NEXCO西日本
56 件

祝・関門自動車道開通50周年! 関門橋のライトアップなどイベントを実施。
NEXCO西日本は、関門自動車道の開通50周年を記念して2023年(令和5年)11月12日にイベントを実施すると発表。当日は、関門橋のライトアップも実施される。
2023.11.06

【お盆 渋滞予測2023】混雑を避けて移動したい! 道路別渋滞予測まとめ
NEXCO3社、JB本四高速、阪神高速、首都高速は、2023年お盆期間における渋滞予測を発表している。本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。
2023.08.10

上り線で混雑傾向。近畿道と西名阪では最大約15kmの渋滞予測も!【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表した。今回は、近畿自動車道、阪和自動車道、西名阪自動車道、京都縦貫自動車道、京滋バイパスで渋滞が予測されている日時と区間について紹介する。
2023.08.07

九州道のピークは8月13日! 上下線ともに最大約25kmの渋滞【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表した。九州道では、8月11日、13日に最大約25kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.08.04

名神高速で最大約30kmの渋滞。通過に2時間以上かかる場合も!【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表している。名神高速道路では、最大約30kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.08.04

東九州道・院内IC出口で夜間閉鎖。約1年間にわたり随時実施。
NEXCO西日本は、7月5日から約1年間にわたり、東九州道・院内IC(出入口)の夜間閉鎖と国道387号の夜間通行止めを随時実施する。該当区間を利用する際は、工事日程の確認をしてから外出しよう。
2023.07.02
岡山道・賀陽IC~北房JCTで、夜間通行止めを実施。4車線化のため。
NEXCO西日本は、岡山道・賀陽IC~北房JCT間において、夜間通行止めを実施する。日程は5月29日~6月9日までの9夜間の予定だ。
2023.05.26
中国道初! 安佐SAにシャワーステーションがオープン
中国道・安佐SA(上下線)に、中国自動車道初のシャワーステーションが設置され、5月10日より運用が開始された。スマートキーによる解錠・施錠システムを導入しているため、鍵の受け取りの手間も無くシャワー室を利用できる仕組みだ。
2023.05.23
返礼品のSA利用券がすぐに使える!古賀SAに「ふるさと納税自販機」が登場
九州道・古賀SA(上り)に、全国の高速道路SA・PA初、九州地方初の「ふるさと納税自販機」が設置され、4月1日より運用が開始された。
2023.05.01
【GW渋滞予測 京滋BP・阪和・西名阪など】京滋バイパスで最大25kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。京滋バイパスで最大約25kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.26
【GW渋滞予測 名神・新名神・中国道】名神高速で最大約35kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。名神で最大約35kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.26
【GW渋滞予測 山陽道・第二神明道路】山陽道で最大約15kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。山陽道で最大約15km、第二神明道路で最大約10kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.25
【GW渋滞予測 九州道・長崎道・東九州道】九州道では最大約40kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。上下線ともに5月3日にピークとなり、九州道で最大約40kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.25
今年も大型連休の割引はなし。高速道路の2023年度休日割引について
NEXCO等高速道路各社では、交通混雑期の渋滞対策のため、昨年に引き続き、2023年度もGW・お盆・年末年始の高速道路の休日割引は適用しないこととしている。
2023.04.23
新名神・四日市JCT~草津JCTで集中工事。4月10日から。
NEXCO西日本とNEXCO中日本は、4月10日~22日まで、新名神・四日市JCT~草津JCT(上下線)および亀山JCT~亀山西JCT(上下線)で、昼夜連続の車線規制、夜間通行止め、夜間IC閉鎖を実施する。規制中は渋滞が予測されるため、名神・東名ルートまたは東名阪道、名阪国道などへの迂回の検討を呼びかけている。
2023.04.07
南阪奈道・美原JCT~葛城ICで夜間通行止め。4月3日~8日まで。
NEXCO西日本は、南阪奈道・美原JCT~葛城IC(上下線)で、4月3日~8日に夜間通行止めを実施する。規制中は一般道などへ迂回が必要だ。
2023.04.03
山陽道・佐波川SA (下り線) で夜間閉鎖を実施。4月3日〜11日まで。
NEXCO西日本は、山陽道・佐波川SA(下り線)で、4月3日〜11日まで夜間閉鎖を実施する。規制中は近隣の休憩施設を利用するよう呼びかけている。
2023.04.03
京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波ICが4月1日から新料金へ! NEXCO西日本に移管のため。
2023年4月1日の0時より、京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波IC間が、京都府道路公社からNEXCO西日本に移管される。移管に伴い料金も変更され、通常料金は高くなるが、新たな割引サービスが導入されるため、条件によっては安価に走れるようになる。
2023.03.30
「シン・西日本サービスエリア」が西日本各地に登場! あのヒーローたちがお出迎え!
NEXCO西日本と西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は、5月31日まで、高速道路のSA・PAで、シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースとコラボしたイベント「シン・西日本。SA・PAで新たな出会いと発見を。」を開催している。
2023.03.25
車線拡大のため、一時的に道路が狭くなります! 第二神明・玉津IC~大久保IC間で幅員減少規制。
NEXCO西日本は、第二神明道路・玉津IC~大久保IC(下り線)で、幅員減少規制を3月上旬から長期的に実施する。交通状況に応じて、平日夜間の車線規制なども行われるため、走行には十分注意が必要だ。
2023.02.27
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

日産が新型「ルークス」の詳細発表! 価格は167万円から、カスタムカーなどラインナップを充実させて今秋発売【新車ニュース】
