モータースポーツ
182 件
真夏のアチチチ! ヒストリックカー4時間耐久レース「4 HOURS HISTORIC ENDURANCE RACE」━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」番外編 #06
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載企画「ワカモノ旧車オーナー探訪記」は今回も番外編。第6回目は、2025年8月17日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された「4 HOURS HISTORIC ENDURANCE RACE」のレポートをお届けします。
2025.10.20
今度こそ買える? トヨタ「GRカローラ」が大幅進化! 改良新型はボディ骨格と吸気冷却性能がアップし、供給体制を改善【新車ニュース】
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は9月18日、GRカローラの一部改良モデルを発表し、同日より注文受付を開始した。税込車両価格は6速MT車が568万円、8速AT車が598万円。発売は11月3日だ。
2025.09.26
新しいGRヤリスは空力パーツで激変! レーシングテクノロジー満載の「エアロパフォーマンスパッケージ」が登場!【新車ニュース】
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、モータースポーツで得た知見を織り込んだGRヤリス「Aero performance package」を、10月1日に発売すると発表した。同パッケージ装着車の税込車両価格は405万5000円〜582万5000円。
2025.09.18
NSXで駆け抜けろ! ホンダ公式eモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催! 8月29日から予選タイムアタック開始。
ホンダ・レーシング(HRC)はこのほど、PlayStation5およびPlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7(GT7)』を用いたホンダ公式eモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025(ホンダ・レーシング イー・モータースポーツ)」を開催すると発表した。
2025.08.29
なぜマツダは「グランツーリスモ」に積極的なのか──バーチャルの世界から若いマツダファンを増やしていくユニークな試みとは?
マツダを知る最初のきっかけは「グランツーリスモ」だった!? いまどきは、そんな自動車ファンが多いらしい。もしバーチャルの世界で遊ぶように、本物でサーキットを走れたなら。マツダが企画する「バーチャルからリアルへの道」がオモシロイ。
2025.08.26
ブラッド・ピット史上最高のヒット作となるか!? 映画『F1®/エフワン』はクルマ好き必見のスピード感&没入感MAXの傑作エンタテイメント!
ブラッド・ピット主演の映画『F1®/エフワン』が、6月27日に全国公開される。これはいわば地上版『トップガン』。スピード、興奮、情熱、友情――胸を熱くするすべてが詰まった、空を超えた最高で最強の一本が、ここに誕生! 重力も追いつかない時速300km超の映画体験――大スクリーンで絶対に観るべき究極の超高速“体感”エンターテイメントを、ぜひ劇場で!
2025.06.27
なぜポルシェのレーシングカーが公道に? 963ハイパーカーをベースにしたワンオフモデル「963 RSP」が衝撃のデビュー
6月14〜15日にフランス・サルトサーキットを舞台に開催されるル・マン24時間レースの参戦準備が大詰めを迎えるなか、ポルシェはハイパーカー「963」の姉妹車となる公道走行可能なワンオフモデル「ポルシェ963 RSP」を発表した。
2025.06.13
トヨタの新しい「カローラ クロス」に「GRスポーツ」が初設定! 専用装備&チューンで走行性能を追求【新車ニュース】
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は5月23日、同日発表された一部改良版のカローラ クロスに、新グレード「GRスポーツ」を追加したと発表。税込車両価格は389万5000円で、8月4日(月)の発売を予定している。
2025.05.27
「ポルシェ910」「トヨタ 7」などが集結し、1960年代の熱狂が蘇る! 富士モータースポーツミュージアムで「日本グランプリ企画展」が開催。
富士モータースポーツミュージアムにて、「1960年代の日本グランプリで活躍した車両たち」をテーマとした「〜蘇る熱狂の60’s富士〜日本グランプリ企画展」が、4月18日(金)から8月31日(日)まで開催される。
2025.04.16
サブスクでサーキット走ってみない? KINTOのモータースポーツ入門講座━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」番外編 #05
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載企画「ワカモノ旧車オーナー探訪記」は今回も番外編。第5回目は、昨年末にシティサーキット東京ベイで開催された「KINTO モータースポーツ体験」の参加レポートをお届けしよう。
2025.04.15
進化版トヨタ「GRヤリス」が注文受付開始! 新オプション「エアロパフォーマンスパッケージ」の詳細も判明【新車ニュース】
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は4月11日、進化した「GRヤリス」をワールドプレミアした。注文受付は同日より始まり、5月6日に発売する。また「東京オートサロン2025」で披露されたメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」も発表し、今秋以降の発売が予定されている。
2025.04.14
ルノー&アルピーヌオーナーよ集え! 「ルノー・アルピーヌ デイ in MFF 2025」が4月20日に富士スピードウェイで開催
ルノー・ジャポンは、ルノー車オーナーとアルピーヌ車オーナーが集まり、オーナー同士の交流やサーキット走行を楽しむイベント「ルノー・アルピーヌ デイ」を、4月20日(日)に富士スピードウェイで開催する。
2025.04.10
横山剣さんも20代の若者も東京を走った! クラシックカーってイイネ!イイネ!イイ〜ネ!【コッパ ディ東京2024】━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」番外編 #04
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載である「ワカモノ旧車オーナー探訪記」は番外編も展開しています。第4回目は、2024年11月23日(土・祝)に開催された「コッパ ディ 東京 2024」に参加していたワカモノ&ベテランオーナーさんをご紹介。
2025.04.07
レッドブル角田選手がF1日本GPで着用! 話題の「歌舞伎ヘルメット」はなんと市川團十郎がデザイン!
鈴鹿サーキットで開催中のF1日本グランプリで、オラクル・レッドブル・レーシングのドライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)選手が凱旋! その角田選手が着用している「ヘルメット」が、歌舞伎役者・市川團十郎さんがデザイン監修を務めたことで話題だ。
2025.04.04
レッドブル角田裕毅、F1日本グランプリはホンダ初優勝マシンを再現した「日の丸」仕様の特別カラーで走る!
ホンダがチームパートナー契約を結ぶオラクル・レッドブル・レーシングはこのほど、4月4日(金)~6日(日)に鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリに出走するマシン「RB21」に、スペシャルカラーリングを施して参戦すると発表した。このマシンはホンダ・レーシング(HRC)が技術支援を行うパワーユニットを搭載している。
2025.04.04
角田裕毅、レッドブル昇格で盛り上がること間違いなし! F1日本GP公式イベントが4月2日からお台場で開催!
ホンダと鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、F1日本グランプリ公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」を、4月2日(水)および4日(金)〜6日(日)の4日間、TOKYO BAY(お台場・青海)で開催する。
2025.03.28
「スーパー耐久」2025年シーズンがついに開幕! 国内最高峰の耐久レースの見どころは?
「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025Empowered by BRIDGESTONE」(スーパー耐久)が2025年3月22日(土)にモビリティリゾートもてぎで開幕します。日本3大モータースポーツのひとつに名を連ねるスーパー耐久とはどんなもので、見どころはどこにあるのでしょうか?
2025.03.21
クルマで興奮してますか? 伝説のヒルクライム・イベントが“真庭で”復活! 第1回 MHヒルクライム 真庭速祭。
10年前に箱根ターンパイクを封鎖して開催され、日本における伝説的なヒルクライムとして認知されているMHヒルクライム。その続編が突如として岡山・真庭の地でスタートを切ったのである。
2025.03.14
ル・マン優勝日本人ドライバー、平川亮選手がF1に挑戦! BWTアルピーヌF1チームにテスト&リザーブドライバーとして加入。
BWTアルピーヌF1チームのテスト&リザーブドライバーとして加入した平川亮選手が、イギリス エンストンのチームファクトリーを初訪問。2025年シーズンに向けたインタビュー動画が公開された。
2025.02.28
エイドリアン・ニューウェイがデザイン! アストンマーティンがルマン24時間レース復帰のために仕立てたハイパーカー「ヴァルキリー」を発表。
今年からル・マン24時間レースに復帰するアストンマーティンは2月5日、参戦用ハイパーカー「ヴァルキリー」を発表した。
2025.02.07
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】
不便な「那覇市街地アクセス」を3つのバイパスで快適に! 空港&新都心への「4車線&立体交差化」はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】


