イベント
229 件
ポルシェ911のアートが渋谷パルコで限定展示!走行可能なポルシェの彫刻?
渋谷パルコのオープン1周年を記念したイベントにて、ポルシェと現代アーティストのダニエル・アーシャムがコラボレートしたアート作品「Crystal Eroded Porsche 911(クリスタル・エローデット・ポルシェ911)」が1日限定で展示される。
2020.11.18
日本各地の絶品夜景、この展望施設で楽しもう︕
日没時刻が早くなり、夜の時間が長くなる秋から冬の季節だが、日本各地には、美しくきらめく夜景が展望できるスポットがある。高層ビルの窓明かり、湾岸を走る高速道路の一筋の光、ライトアップされた工場や歴史的建造物など、あなたのお気に入りはどんな夜景?
2020.11.12
“ボンドカー”や”サーキットの狼”が!【ノスタルジック2デイズ】
今年で12回目となる、国内最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」。2020年最初の、首都圏で開催される大型旧車イベントである。今年もスーパーカー、スポーツカー、名車、すでにメーカーそのものが存在しない希少なクルマなど、往年のクルマたちが多数集結した。
2020.03.03
2月15日、都内2か所で聖火リレーのリハーサルを実施。沿道からの観覧可能
2月15日(土)、都内の羽村市と八王子市で聖火リレーのリハーサルが実施される。一般の観覧も可能だ。なお、リハーサルでの走行ルートとその周辺では、国道などを含めて小規模ではあるが通行規制も行われるので、交通の混雑にも注意したい。
2020.02.14
レインボーブリッジが12月7日からスペシャルライトアップ
12月7日から1月5日までレインボーブリッジがスペシャルライトアップされる。すでにお台場では、「イルミネーションアイランドお台場2019」と題して華やかな雰囲気に包まれている。今回のライトアップで、その華やかさが一層の賑わいとなりそうだ。
2019.11.28
【東京モーターショー2019】国内メーカーの見どころまとめ!トヨタ&トヨタ車体・スバル・ダイハツ編
東京モーターショー2019の青海展示棟Bホールに出展したトヨタ&トヨタ車体、スバル、ダイハツを紹介する。またトヨタは同施設以外にもニューモデルやコンセプトカーを出展しており、それらも合わせて取り上げる。
2019.10.28
ジャパンEVフェスティバル 2019、11月3日に筑波サーキットで開催
一般社団法人 日本EVクラブが主催する「ジャパンEVフェスティバル」は、「CO2ゼロ&アクセル全開!」を合い言葉に、サーキットでEVを仲間と共に楽しむ祭典。1995年に第1回が開催され、節目の25回目となる今回は11月3日(日・祝)に、例年通りに筑波サーキット・コース1000にて開催だ。EVによるレース等の競技や、オリジナルEVの展示、自動車メーカーの試乗会など、EVをたっぷりと堪能できるイベントとなっている。
2019.10.19
下北沢カレーフェス2019が開催!メニューや催事を紹介。
秋の訪れを感じる今日この頃。少し肌寒い気候に、スパイスの効いたカレーを食べて身体を温めたいという人も多いのではないだろうか。そんな時にピッタリなイベント「下北沢カレーフェスティバル2019」が開催される。気になるメニュー、催事を紹介しよう。
2019.10.08
【東京モーターショー2019】ランチに困らないために。今から押さえておきたいテイクアウト可能なお店!
10月24日~11月4日に開催される「東京モーターショー2019」。「OPEN FUTURE」をテーマに世界7ヵ国、総勢186企業・団体が参加する今年は、従来の会場である東京ビッグサイトを中心にシンボルプロムナード公園、MEGAWEBなどの施設が「青海エリア」と「有明エリア」に分けられて展開されるそうです。エリアが広くなったことから、歩く範囲ももちろん広くなります。 そこで、本記事ではモーターショーでランチの混雑時に困ったときのために、会場周辺のテイクアウト可能なお店をご紹介します。
2019.10.01
「第6回 ジャパンEVラリー白馬 2019」、今年は9月14日(土)・15日(日)
走行時にCO2をまったく出さないEVとFCV、もしくは排出量が少ないプラグインハイブリッド(PHEV)で参加可能なイベント、「ジャパンEVラリー白馬」が一般社団法人日本EVクラブと白馬EVクラブの主催で今年も開催される。CO2の削減と地球温暖化防止のため、EVやPHEVの普及を応援することを目的としたイベントであり、北アルプスの麓の長野県白馬村の大自然を家族や友人と満喫できる内容だ。
2019.08.23
激辛グルメなら「激辛グルメ祭り2019」 2nd、3rdラウンドのメニューを紹介。
「激辛グルメ祭り2019」が8月7日~9月18日まで、新宿歌舞伎町大久保公園にて開催されている。同イベントは1stラウンド~6thラウンドまでの6ラウンド構成となっていて、自慢の激辛メニューを提供する飲食店が計46店舗出店する。本記事では2ndラウンド(8月16日~21日)、3rdラウンド(8月23日~8月28日)に提供されるメニューを紹介しよう。
2019.08.16
激辛グルメ祭り2019がスタート!1stラウンド出店の激辛メニューを紹介。
「激辛グルメ祭り2019」が8月7日から新宿歌舞伎町大久保公園にて開催されている。同イベントは1stラウンド~6thラウンドまでの6ラウンド構成となっていて、自慢の激辛メニューを提供する飲食店が計46店舗出店する。本記事では1stラウンド(8月7日~14日)に提供されるメニューを紹介しよう。※2ndラウンド(8月16日~21日)、3rdラウンド(8月23~28日)のメニューは別記事にて紹介している(記事内リンクか記事下の関連記事欄へ)。
2019.08.08
ド迫力の生のカースタント!オートジャンボリー2019
大宮の北に位置する埼玉自動車大学校において、7月20日(土)・21日(日)にクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」が行われた。300台弱の旧車が集合した「ヒストリックカー展示」を初め、さまざまなクルマとバイクの展示があったが、圧巻は2日目のカースタントショー。実際にクルマをクラッシュさせる大迫力のカースタントが大勢の来場者を驚かせていた。
2019.07.29
人気レースクイーンたちがゆかた姿で登場! オリジナル写真を一挙公開。
7月7日、東京・秋葉原でレースクイーンとファンの親睦会である「ギャルパラ七夕祭り」が開催された。このイベントのハイライトは、日本レースクイーン大賞の新人部門グランプリ発表会。新人グランプリの行方に話題が集まる中、もうひとつの注目ポイントはレースクイーンたちのゆかた姿だった。サーキットや他イベントとは一味違った雰囲気の中、涼しげな彼女たちのショットを紹介していこう。
2019.07.22
6輪F1マシン・タイレルP34が走る!SUZUKA Sound of ENGINE 2019
鈴鹿サーキットでは毎年晩秋に、モータースポーツのこれまでとこれからを扱うイベント「SUZUKA Sound of ENGINE」を開催している。今年のスペシャルゲストマシンは、あの6輪F1マシン・ティレル(タイレル)「P34」だ。
2019.07.19
遊びに行くならココだ!! 夏のクルマ系イベント情報を集めてみた!2019年8月開催分
7月開催分に続いて8月開催の全国のクルマ系イベントを集めてみた。子どもが参加できるクルマ系イベント情報も併せて紹介しているので、家族で出かける際の参考にしてみてほしい。
2019.07.17
夏休みの予定、もう決まりましたか?【JAF Mate 8・9月合併号連動企画】
今月のJAF Mate連動企画は「夏を楽しみ尽くせ!」をテーマに、話題のひんやりスイーツから、イベントや渋滞情報、さらには真夏の車内の快適な過ごし方まで、さまざまな切り口で大特集!
2019.07.12
夏の朝は魅力的。楽しみたいポイント4選。
2019.07.12
遊びに行くならココだ!! 夏のクルマ系イベント情報を集めてみた! 7月開催分
7月も中旬に入って来て、本格的な夏の到来が予感されるところ。社会人の夏期休暇はお盆が中心となるのでもうひと月先の人が多いだろうが、子どもたちにとっては待望の夏休みはもう間近。そこで、子どもたちも楽しめるイベントも含めて、全国のクルマ系イベントを集めてみた。夏のお出かけの参考としていただきたい。まずは7月編として今週末からの情報をお届けする。
2019.07.12
ドキュメント・オブ・日本レースクイーン大賞2019 新人部門グランプリ発表!
日本レースクイーン大賞2019『新人部門』とは、ファン投票によって新人レースクイーンのナンバー1を決定する総選挙イベント。今年度のスーパーGTに初登場した62人の新人レースクイーンの頂点に選ばれるのは誰なのか。本記事では新人グランプリ授賞式の様子を、最終候補者として選ばれた3人に迫ったドキュメンタリー形式でレポートしよう。
2019.07.10
Campaign

Recommend

なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」を装着して愛車を簡単アップグレード! 雨の日や夜の道でも、クリアな視界で運転はぐっとラクになる。

やっぱり人気のスバル・ストロングハイブリッド! 新型「クロストレック」に乗って2.5L採用の意味を再認識【試乗レビュー】

「JAFロードサービス競技大会2025」決勝大会を初めて一般公開!めったに見ることのできない救援作業を間近で体感
Ranking

群馬~長野の新ルート「上信自動車道」が整備中!「鳥居峠越え」の計画はどうなった? 関越道~草津温泉はもうすぐ直結【いま気になる道路計画】

京都に新バイパス誕生か?「京都亀岡連絡道路」計画が進行中。国道9号の難所「老ノ坂峠」はどう変わる?【いま気になる道路計画】

新高円寺から練馬へ一直線! 南北道路「補助第227号線」どこまで完成した? 青梅街道~目白通りをつなぐ壮大な計画【いま気になる道路計画】

多摩エリアで新たな南北道路「府中東小金井線」計画が本格化! 五日市街道と甲州街道をつなぐルートが延伸へ【いま気になる道路計画】
