道路のニュース
105 件

川越街道と山手通りが交差する「熊野町交差点」で昭和レトロな空間を発見! 骨董品ずらりの謎を調査!【道路のニュース】
川越街道と山手通りが交差する東京・板橋の「熊野町交差点」に、骨董品がズラリと並んだ昭和レトロな空間を発見した。こんな交差点の目の前に、いったい誰が? 何のために? 調査した結果を報告しよう。
2024.09.27

圏央道「下総IC」と外環道「川口東IC」「三郷南IC」がETC専用化! 非搭載車はご注意を。【道路のニュース】
NEXCO東日本関東支社は、C4 圏央道の下総IC、C3 外環道の川口東IC(外回り入口)および三郷南IC(内回り入口)をETC専用料金所に変更すると発表。ETC非搭載車やETCカードを未挿入の場合は、サポートレーンを通行し、現地の案内や係員の指示に従うよう呼びかけている。
2024.09.26

常磐道「三郷料金所スマートIC」、令和6年度内にフルインター化! 東京方面へのアクセスがもっと便利に。【道路のニュース】
NEXCO東日本と埼玉県三郷市は、フルインター化の整備を進めてきた「常磐自動車道(常磐道) 三郷料金所スマートIC」について、令和6年度内に開通する見通しが立ったことを発表した。これにより、三郷料金所スマートICは東京方面への出入口が開通! 都心との往来がしやすくなるはずだ。
2024.09.20

なぜ千葉・市原の国道16号は陥没したのか? 原因はゲリラ豪雨だけじゃない! 地中の下水管や雨水管の老朽化も。【道路のニュース】
道路の陥没はなぜ起こるのか? 2024年9月4日、千葉県市原市を通る国道16号が上下4車線にわたって陥没し、一時通行止めとなる事態が発生した。陥没した原因は、連日続いた大雨の影響かと思われたが、道路を管理する千葉国道事務所によれば実はそれだけではないという。陥没発生のメカニズムについて解説する。
2024.09.10

東名高速・大井松田IC-清水JCT間の長期リニューアル工事で最大20kmの渋滞! キャンペーンを活用して賢く迂回しよう。【道路のニュース】
NEXCO中日本は2024年9月2日(月)から2025年4月18日(金)まで期間、東名高速道路の大井松田IC-清水JCT間においてリニューアル工事を実施する。特に土曜日は最大20kmの渋滞が予想され、通常よりも通過に時間がかかる見込みだ。期間中は迂回することで200円分のPayPayギフトカードがもらえるキャンペーンも開催される予定だ。
2024.08.26
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

福島県いわき市に道の駅「いわき・ら・ら・ミュウ」がオープン! 約30店舗が集結し、浜焼きや海鮮グルメが充実した新名所に【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.6

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #30|トヨタ 5代目クラウン(スーパーサルーンエクストラ)
