軽自動車
81 件
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
ホンダが「ジャパンモビリティショー(JMS)2025」で披露した、小型EV「Super-ONE(スーパーワン)」が注目を集めている。昭和の名車・シティターボII“ブルドッグ”を思わせるスタイルに加え、「電気自動車なのに走りが楽しい」スポーツ仕様を謳っているからだ。そんな話題のSuper-ONEに、自動車評論家・国沢光宏氏がひと足早く試乗。その走りの実力を確かめた。
2025.11.18
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
ダイハツが「ジャパンモビリティショー2025(JMS2025)」で発表した“新しいハイブリッドシステム”に注目が集まっている。それが今回初お披露目となった軽自動車用のフルハイブリッドだ。しかも次期型タントと思わしき「Kビジョン」も展示されているではないか。ダイハツの狙いは何か? 自動車評論家の国沢光宏氏が、その真価を独自の視点で読み解く!
2025.11.05
BYDの新型、軽自動車「ラッコ」は2026年夏に導入予定。日本市場を狙ったスーパーハイトワゴンで登場!【ジャパンモビリティショー2025】
BYDオートジャパンは10月31日に一般公開が始まった「ジャパンモビリティショー2025」において、新型軽EVの「ラッコ」のプロトタイプを世界初公開したほか、PHEVの「シーライオン6 DM-i」と改良版「アット3」、そしてBYDのハイエンドブランド「ヤンワン」のEVスーパースポーツカー「U9」を日本初披露した。
2025.11.04
三菱、新型「デリカミニ」発売! 早くも受注1万台突破、注文者の7割近くが最上級グレードを選択!?【ジャパンモビリティショー2025】
三菱自動車は10月29日、フルモデルチェンジを受けた新型「デリカミニ」と「eKスペース」を発売した。税込車両価格はデリカミニが196万4600円〜290万7300円、eKスペースが174万9000円〜194万5900円。
2025.10.31
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツは10月29日、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、軽オープンスポーツカー「コペン」の次期型に向けたコンセプトカーを披露した。
2025.10.30
中国BYDが軽自動車市場に宣戦布告! 新型軽EVのプロトタイプをワールドプレミア【ジャパンモビリティショー2025】
BYDオートジャパンはこのほど、10月29日から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、日本の軽自動車規格に準拠した軽EVのプロトタイプを世界初公開すると発表した。
2025.10.23
ダイハツ「コペン」生産終了へ! 次期モデルはどうなる? 現行モデルを買うならいまだ!
ダイハツの軽オープンスポーツカー「コペン」が、現行モデルの生産を2026年8月末で終了することが明らかになった。ファンにとっては一つの時代の区切りとなるニュースだが、同社は“終わり”ではなく“未来”へつなげる姿勢を強調している。
2025.10.02
ホンダから新しい「N-WGN」が登場! 価格は157万円に値上げ。新グレードと特別仕様車が追加設定【新車ニュース】
ホンダは軽乗用車「N-WGN(エヌワゴン)」の一部改良を実施し、9月26日から販売開始した。また、新グレード「ファッションスタイル」とN-WGN CUSTOMに特別仕様車「BLACK STYLE(ブラック スタイル)」も追加設定した。N-WGNの税込車両価格は157万6300円〜212万4100円。
2025.09.30
日産が新型「ルークス」の詳細発表! 価格は167万円から、カスタムカーなどラインナップを充実させて今秋発売【新車ニュース】
日産自動車は8月に先行公開していた新型「ルークス」の詳細を発表した。税込車両価格は167万2000円〜236万3900円で、発売は今秋の予定だ。
2025.09.29
軽が300万円でも大人気! 三菱の新型「デリカミニ」は最上位モデル「DELIMARUパッケージ」がスゴイ。一体どんな仕様?【新車ニュース】
三菱自動車は、フルモデルチェンジを受けた新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」「eKスペース」を10月29日(水)に発売すると発表した。税込車両価格はデリカミニが196万4600円〜290万7300円、eKスペースが174万9000円〜194万5900円。
2025.09.22
ホンダ新型の軽EV「N-ONE e:」は269万円から! 日常使いを重視し、295kmの航続距離と安全装備を充実【新車ニュース】
ホンダは9月12日、新型軽乗用EV「N-ONE e:(エヌワン イー)」を発売した。税込車両価格は「e: G」が269万9400円、急速充電に対応する上級の「e: L」が319万8800円。
2025.09.18
160万円台から買える! 日産が新型軽「ルークス」を初公開。“かどまる四角”のデザインと充実の先進装備に注目【新車ニュース】
日産自動車は8月22日、今秋発売を予定している新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」を先行公開した。車両価格は税込で160万円台からとなる予定だ。
2025.08.27
三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】
三菱自動車は8月22日、今秋発売予定の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」と「eKスペース」の予約注文受付を開始した。税込車両価格はデリカミニが約195万円~約295万円、eKスペースが約175万円~約195万円。
2025.08.25
ホンダが新型「N-ONE e:」を発表! 軽EVの“生活ジャスト設計”ってどんな仕様?【新車ニュース】
ホンダは7月28日、今秋発売を予定している新型軽乗用EV「N-ONE e:(エヌワン イー)」の情報を公式ウェブサイトで先行公開した。発売に先立ち、8月1日(金)より先行予約の受付がスタートする。
2025.07.31
スズキの新しい「アルト ラパン/ラパンLC」はお洒落なフロントマスクに変更! 最高27.3km/Lの燃費性能にも注目【新車ニュース】
スズキは軽乗用車「アルト ラパン」「アルト ラパンLC」を一部仕様変更し、8月25日(月)に発売すると発表した。税込車両価格はアルト ラパンが151万4700円〜181万8300円、アルト ラパンLCが164万4500円〜186万8900円。
2025.07.30
スズキの新しい軽トラが派手すぎる! キャリイ&エブリイに2カラーが追加【新車ニュース】
スズキは、人気の軽トラック・軽ワゴン車の一部モデルに、新色となる「ツールオレンジ」と「アイビーグリーンメタリック」を設定し、2025年8月より販売を開始する。
2025.07.10
ダイハツ「タント」に特別仕様車“リミテッド”が登場! 魅力的な装備がプラス2万2000円で手に入る!?【新車ニュース】
ダイハツは7月1日、軽スーパーハイトワゴン「タント」「タント カスタム」「タント ファンクロス」に、お買い得な特別仕様車“リミテッド”シリーズを設定し、発売した。税込車両価格は163万9000円〜210万6500円。
2025.07.02
スズキ最新「アルト」は燃費28.2km/Lで軽自動車No.1。可愛さもUPでさらに人気間違いなし!【新車ニュース】
スズキはこのほど、軽乗用車「アルト」の一部仕様変更を実施し、7月22日(火)に発売すると発表した。税込車両価格は114万2900円〜158万9500円。
2025.06.24
スバルから新型「ステラ」がデビュー! 4代目は両側スライドドア採用&燃費性能に注目【新車ニュース】
スバルは6月12日、フルモデルチェンジを受けて4代目となった新型「ステラ」を発表した。税込車両価格は135万8500円〜205万7000円。
2025.06.13
ダイハツ新型「ムーヴ」が登場! フルモデルチェンジした7代目はデザイン・装備・走りが全方位で進化【新車ニュース】
ダイハツは6月5日、新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」の販売を開始した。税込車両価格は135万8500円〜202万4000円だ。
2025.06.06
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】
不便な「那覇市街地アクセス」を3つのバイパスで快適に! 空港&新都心への「4車線&立体交差化」はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】


