若者とクルマ
116 件
馬運車で競走馬を輸送する若手ドライバーに密着!日本馬匹の競馬を支える仕事とは? 【大人になっても憧れのはたらくクルマのおしごと! #04】
今、「はたらくクルマ」のドライバー不足が取り沙汰されている。いっぽうで、子どもの頃からのあこがれもあるけれど、現場を知る機会もなく、就業後の業務内容や生活をイメージできず、業界に足を踏み入れられずにいる若者もいるかもしれない。そんな高校生や大学生、あるいは転職希望の若者に、はたらくクルマで仕事をする若手の姿を見ていただく本連載、第4回は競走馬を輸送する日本馬匹輸送自動車株式会社のドライバーに話をうかがった。
2025.06.12
アルファロメオのクーペは“段付き”より“ヒラメ”がいい!━━ハッサンの『ワカモノ旧車オーナー探訪記』Vol.05
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載第5回目は、中学生のときから憧れていたアルファロメオを縁あって買うことができた酒井健志さん(26歳)をご紹介。
2025.06.10
憧れのジウジアーロ御大に大興奮! いすゞ ピアッツァ乗りの若者はオートモビル カウンシルの会場で何を感じ、何を想った?
カーデザイン界の巨匠、ジョルジェット・ジウジアーロ氏が来日。彼の手によって生み出された数々の名車に憧れ、自らも現在いすゞ ピアッツァに乗る「YOKOHAMA Car Session」の主宰・後藤和樹は、本物のジウジアーロ氏を前にして何を感じたのだろうか?
2025.06.09
なぜ僕たちは「フィアット500」にときめいてしまうんだろう?『イタ車のことは嶋田さんに聞こう! ユーズドカー購入ガイド』後編
最近、どうして「フィアット500」ばかり気になってしまうんだろう? このサイズ感、このデザイン。壊れたって、それでも乗りたくなるのが、イタリア車の魅力。自他とも認める業界屈指のイタ車マニア、自動車ライターの嶋田智之さんが、はじめてのマイカー選びを案内します。 今回はその後編をお届けします。
2025.05.30
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #25|いすゞ 117クーペ
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「いすゞ 117クーペ」が登場。オーナーの佐々木さんが中期型のキャブレター仕様にこだわった理由とは? 元スバルのカーデザイナーの渕野健太郎がインタビュー!
2025.05.29
なぜ僕たちは「フィアット500」にときめいてしまうんだろう?『イタ車のことは嶋田さんに聞こう! ユーズドカー購入ガイド』前編
最近、どうして「フィアット500」ばかり気になってしまうんだろう? このサイズ感、このデザイン。壊れたって、それでも乗りたくなるのが、イタリア車の魅力。自他とも認める業界屈指のイタ車マニア、自動車ライターの嶋田智之さんが、はじめてのマイカー選びを案内します。
2025.05.27
君よ、ドラテクを磨け!『モテるドライバーになるための100のこと』#01
「運転が上手い」って、結局どういうこと? 異端の自動車ライター・伊達軍曹が、モテるドライバーになるための心得やマナーをガイドする連載コラムがスタート。第1回のテーマは「君よ、ドラテクを磨け!」。今の時代、どんな運転テクが求められてるのか、一緒に考えてみよう。
2025.05.13
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #24|トヨタ 70スープラ エアロトップ
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「トヨタ 70スープラ」が登場。オーナーのブラマリさんが8年乗り続けて良かったことや、苦労したこととは? 元スバルのカーデザイナーの渕野健太郎がインタビュー!
2025.05.12
京都で楽しむ。春の小粋なドライブルート|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.3
愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回は洋兵さんの地元である「京都」の春におすすめなドライブルートを教えて貰った。定番スポットとは一味違う、小粋で落ち着いた目的地まで、お気に入りの愛車に乗って出かけてみよう。
2025.05.07
ヤングタイマー好きな若者たちがつくる自由な世界。第2回「YOKOHAMA Car Session」にはクルマ愛が溢れていた!
2025年4月20日、横浜・赤レンガ倉庫前で35歳以下のクルマ好きが集まるカーミーティング「YOKOHAMA Car Session」が開催された。会場には約150台もの個性豊かなクルマが集結し、独特の“心地良い雰囲気”が漂っていた。その正体とは何だったのか、元スバルのカーデザイナー渕野健太郎が語る。
2025.05.01
彼氏のオープンカーでドライブデートはアリですか?━━教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.3
酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 連載3回目のお悩みは「オープンカーでのドライブデート」について。由美さん的にはアリですか? ナシですか?
2025.05.01
特集|はじめよう、クルマのある暮らし
クルマがあると、いつもの日常が少しドラマチックになる。お気に入りの音楽を流して、街を抜けて、まだ知らない景色に会いに行く。カフェでテイクアウトしたコーヒーを片手に、海辺でひと息つくのもいい。ふと立ち寄ったショップで、ちょっとした掘り出し物を見つけたり。クルマがあると、時間も場所も、自分のペースで自由に楽しめる。何気ない一日が、特別なストーリーに変わるのは、きっとそのせい。自分らしいライフスタイルをもっと楽しむために、今こそ“クルマのある暮らし”をはじめてみよう。さぁ、新しい景色と、新しい自分に出会いに行こう。
2025.04.22
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #23|ルノー カングー
みんなの愛車を紹介するコーナー。今回はルノー カングージャンボリーに参加していた新型カングーが登場! 試乗&実車確認なしで思い切って新車を購入したという、オーナーの“あゆみさん”に話を聞きました。
2025.04.21
東京消防庁で赤いウニモグのハンドルを握る「即応対処部隊」に密着! 【大人になっても憧れのはたらくクルマのおしごと! #03】
今、「はたらくクルマ」のドライバー不足が取り沙汰されている。いっぽうで、子どもの頃からのあこがれはあるものの、現場を知る機会がなく、就業後の業務内容や生活をイメージできず、業界に足を踏み入れられずにいる若者もいるかもしれない。そんな高校生や大学生、あるいは転職希望の若者に、はたらくクルマで仕事をする若手の姿を見ていただく本連載、第3回は東京消防庁の特殊車両を運転する隊員に話をうかがった。
2025.03.28
30年前の中古のボルボ、ホントに買っても大丈夫?━━僕らのネオクラ車リアルレポ!<第1回>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載。ネオクラ車を維持するリアルをレポートしていきます。
2025.03.11
ランクル60を相棒にしたカフェオーナーのこだわり|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.2
愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回はカフェオーナーである「梅ちゃん」とその愛車「トヨタ・ランドクルーザー60(1987年式)」が登場。ヤングタイマーと呼ばれる1980~1990年代のクルマを“あえて”手に入れるオーナーは、一体どんな人でなぜランクル60を選んだのだろう。
2025.03.03
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #22|トヨタ 86 ZN6
みんなの愛車を紹介するコーナー。今回は代官山T-SITEで開催された“女性ドライバー限定”のモーニングクルーズに参加していたトヨタ 86 ZN6が登場。オーナーの“ゆあさん”が初めての1台に、MTの初代86を選んだ理由とは? 元カーデザイナーの渕野健太郎がインタビュー!
2025.02.27
若手クリエイター「Car City Guide」3名が選ぶ今年の1台は「ミニ カントリーマン」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリストたちが、20代・30代の若者にオススメしたい、今年いちばんのクルマを新車・中古車問わず選出するこの企画。今回は番外編として、実際に若者はどんなクルマを欲しているのか答え合わせ! 若手クリエイター「Car City Guide」の3名が選んだ今年のベストカーを紹介しよう。
2025.02.07
特集|若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、現在購入できる車両の中から、いまこそ若者が乗るべきベストカーを紹介しよう!
2025.01.31
25歳のフィアット・マニア現る! 「600」と「ムルティプラ」イタリア車2台持ちのカーライフ━━ハッサンの<ワカモノ旧車オーナー探訪記>Vol.04
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載第4回目は、趣味系クルマ販売店のスタッフとして活躍しながら自身も個性的なイタリア車に乗っている日比豊人さん(25歳)をご紹介。
2025.01.30
Campaign

Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
