船
8 件
7月17日開催! 車も船も楽しめる「豊橋みなとフェスティバル2023」
海の日に三河港を満喫しよう! 自動車輸入日本一の三河港にて、モーターショーやクルーズなど車も船も楽しめる「豊橋みなとフェスティバル2023」が、2023年7月17日(海の日・祝日)に開催される。
2023.07.14
船旅、島旅の魅力が詰まった「海事観光特設サイト」、国交省が1月7日に開設
船旅、島旅といった海事観光の魅力を広く知ってもらうことを目的に、「海事観光特設サイト」を国土交通省が2021年1月7日に開設した。船旅の魅力を疑似体験できる全国航路MAPや船旅動画などのコンテンツのほか、開催が中止になった「ツーリズムEXPOジャパントラベルフェスタ」のバーチャルブースも楽しむことができる。
2021.01.19
走りながら海面のマイクロプラスチックを除去。スズキが回収船外機を世界初開発
海の生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチック問題。スズキ株式会社(以下、スズキ)は、この問題について、世界初となる船外機に取り付け可能なマイクロプラスチック回収装置を開発した。2021年からオプション用品として市販予定で、将来的には標準装備とすることも検討されている。
2020.10.30
レクサスの高級クルーザーはやっぱりスゴかった! マイアミで世界初披露
2019年秋、レクサスは同社初のラグジュアリーヨット「LY650」を世界初披露した。発表の舞台に選ばれたのは、アメリカのフロリダ州マイアミ。レクサスがつくる船とはいかなるものか。モータージャーナリストの小川フミオが現地からレポートする。
2019.12.27
10艇の消防艇が守る! 東京湾も隅田川も東京消防庁にお任せ
東京消防庁はそれぞれ用途やサイズの異なる10艇の消防艇を配備しており、船舶や港湾部の火災、水難事故などに備えている。日本最強の装備を誇る東京消防庁の、河川と海を守る水上装備を取り上げる。
2019.05.21
水素で航行!CO2排出ゼロの未来船「NYKスーパーエコシップ2050」
日本郵船は11月14日、水素で走るCO2排出ゼロのコンセプトシップ「NYKスーパーエコシップ2050」を発表した。
2018.11.30
レクサスの高級クルーザーが「なんか凄い」
2018.09.14
釣った魚がクーポンに!「熱海」釣りで地域活性。
2018.09.13
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】


