ユーズドカー(中古車)
14 件

なぜ僕たちは「フィアット500」にときめいてしまうんだろう?『イタ車のことは嶋田さんに聞こう! ユーズドカー購入ガイド』後編
最近、どうして「フィアット500」ばかり気になってしまうんだろう? このサイズ感、このデザイン。壊れたって、それでも乗りたくなるのが、イタリア車の魅力。自他とも認める業界屈指のイタ車マニア、自動車ライターの嶋田智之さんが、はじめてのマイカー選びを案内します。 今回はその後編をお届けします。
2025.05.30

なぜ僕たちは「フィアット500」にときめいてしまうんだろう?『イタ車のことは嶋田さんに聞こう! ユーズドカー購入ガイド』前編
最近、どうして「フィアット500」ばかり気になってしまうんだろう? このサイズ感、このデザイン。壊れたって、それでも乗りたくなるのが、イタリア車の魅力。自他とも認める業界屈指のイタ車マニア、自動車ライターの嶋田智之さんが、はじめてのマイカー選びを案内します。
2025.05.27

500万円以下で購入できる夢のヘリテージカー5台をピックアップ! バブリーなBMWもV8のジャガーもいまならまだ狙える!? 【オートモビルカウンシル2025】
名車を眺めるだけでなく、実際に購入することもできるのが「オートモビルカウンシル」の魅力のひとつ。どれもピカピカだけど、僕たちでも手が届きそうなモデルはあるのだろうか? “アンダー500万円”で購入できる、夢が詰まったクルマ5台をモータージャーナリストの原アキラさんが紹介するよ!
2025.05.06

30年前の中古のボルボ、ホントに買っても大丈夫?━━僕らのネオクラ車リアルレポ!<第1回>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載。ネオクラ車を維持するリアルをレポートしていきます。
2025.03.11

特集|クルマが欲しい!
最近は「移動なら電車で十分」と考える人も多い。でも、いつでもどこでも自分が思うままに出掛けることのできるクルマは、行き先の決まったレールから僕たちを開放してくれる。新車じゃなくても、高級車じゃなくてもいい。たとえポンコツでも、自分のクルマを買うということは、新たな自由を手に入れることなのだから。自分の生き方として“クルマのある暮らし”を選ぶかどうか──。そう、クルマは単なる移動手段ではないのだ。
2024.11.18

ヤングタイマー好きな若者たちの熱量がスゴイ! 代官山T-SITEの自動車イベント「モーニングクルーズ」は参加枠が即完売も。
代官山T-SITEで恒例の人気自動車イベント「モーニング・クルーズ」が9月8日に開催された。第122回目となる今回は、35歳以下のクルマ好きが参加条件となる「YOKOHAMA Car Session(横浜カーセッション)」とのコラボ企画。60台分の参加枠は募集開始からわずか30分で完売! ちょっと古いクルマ「ヤングタイマー」に心惹かれる、今どきの若者たちを取材した。
2024.09.26

【MT限定・総額200万円以下!】憧れの輸入車を中古で買ってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び<番外編>
ちょっと不安。でも一度は輸入車に乗ってみたい! 本稿は、そんな悩めるZ世代に向けたクルマのバイヤーズガイドである。中古車選びのプロがオススメする至極の1台をさあ、ご覧あれ。
2024.09.13

なぜ「ちょっと古いクルマ」は心地よい?──クルマとファッションと若者を繋ぐ『Car City Guide(CCG)』で愛車探し。
いまInstagramを中心に若者3人が立ち上げた『Car City Guide(CCG)』が人気を集めている。ディーラーでも専門ショップでもない、いまどきなクルマの選び方とは? 「カー・マッチングサービス」を中心に事業を行なっている彼らの活動について、興味深い話がたくさん聞けたのでさっそく紹介しよう。
2024.08.14

このクルマが欲しい! カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
もし、お金に糸目をつけず好きなクルマが買えるとしたら、何を選ぶか? モータージャーナリストの原アキラが「オートモビルカウンシル2024」の会場で妄想した。
2024.05.29

一周回って今っぽい? いまの若者に乗ってほしい、オシャレな国産ユーズドカー。
手頃な値段でオシャレ、しかも他人と被らない個性的なクルマが欲しいなら、ちょっと古い日本車はどうだろう。カーデザインの現場で20年にわたり活躍してきた渕野健太郎氏がいまの若者に乗ってほしい、国産ユーズドカーを紹介する。
2024.05.17

特集|若者だってクルマ好き。
クルマのある生活ってやっぱり最高だ! 友だちや恋人と愛車でドライブしたり、アウトドアや買い物を楽しんだり。いまの若者たちは自動車に興味がないなんて、いったい誰が言ったの? さまざまな価値観が混じり合う現代において、自分らしく生きるオーナーたちのカーライフを紹介しよう。
2024.01.17

アンダー200万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.03
購入予算は200万円。新車だと軽自動車かコンパクトカーしか買えないけれど、中古車ならその幅はぐんと広がる。憧れだったあのクルマも買えるかも!? 中古車選びのプロがオススメする至極の1台はこれだ!
2023.11.29

アンダー100万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.02
前回は総額50万円以下で狙える「ちょっといい感じの中古車」を紹介したれけど、今回の予算は倍の100万円! 中古車選びの目利きのプロは一体何を選ぶ?
2023.10.18

アンダー50万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.01
お金はない! でも車が欲しい! 総額50万円以下で買えて、しかも「ちょっといい感じの車」を、プロの中古車ハンターが案内するよ。さあ、君なら何を選ぶ?
2023.09.27
Campaign

Recommend

なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」を装着して愛車を簡単アップグレード! 雨の日や夜の道でも、クリアな視界で運転はぐっとラクになる。

やっぱり人気のスバル・ストロングハイブリッド! 新型「クロストレック」に乗って2.5L採用の意味を再認識【試乗レビュー】

「JAFロードサービス競技大会2025」決勝大会を初めて一般公開!めったに見ることのできない救援作業を間近で体感
Ranking

近畿エリアの高速網に大変化? 新たな南北ルート「名神名阪連絡道路」計画が進行中。滋賀~三重のミッシングリンクを直結【いま気になる道路計画】

京都に新バイパス誕生か?「京都亀岡連絡道路」計画が進行中。国道9号の難所「老ノ坂峠」はどう変わる?【いま気になる道路計画】

新高円寺から練馬へ一直線! 南北道路「補助第227号線」どこまで完成した? 青梅街道~目白通りをつなぐ壮大な計画【いま気になる道路計画】

多摩エリアで新たな南北道路「府中東小金井線」計画が本格化! 五日市街道と甲州街道をつなぐルートが延伸へ【いま気になる道路計画】
