スポーツカー
120 件
300台限定! スバル「BRZ」のコンプリートカー「STIスポーツ・タイプRA」が登場! モータースポーツ技術を詰め込んだFA24型バランスドエンジン搭載で価格は497万円から【新車ニュース】
スバルのモータースポーツ統括会社「STI(スバルテクニカインターナショナル)」は11月13日、BRZの特別仕様車「STIスポーツ・タイプRA」を発表した。税込車両価格は497万2000円で、リヤスポイラーを装着する「STIスポーツ・タイプRA withリヤスポイラー」は547万8000円。
2025.11.14
日産スカイラインに400馬力の限定車「400Rリミテッド」が登場! 現行モデルの集大成として走りと快適性を追求、400台限定で11月13日より予約受付開始!【新車ニュース】
日産自動車は「スカイライン」の一部仕様向上を実施するとともに、400台限定の特別仕様車「400Rリミテッド」を設定し、11月13日より予約注文受付を開始すると発表した。税込車両価格は544万2800円〜693万5500円。
2025.10.28
レクサス、まさかの新型「IS」を世界初公開! 表情一新、インテリアもモダンになって2026年発売へ【新車ニュース】
レクサスは9月9日、大幅に改良を受けた新型「IS」をワールドプレミアした。2026年初頭以降、順次各地域で発売される予定だ。
2025.09.10
次のGT-Rはあるのか? 日産R35 GT-Rの最終生産車が栃木工場をラインオフ。18年で約4万8000台を生産
8月26日、日産自動車は2007年から18年にわたって生産してきたR35 GT-Rの生産が終了したことを発表するとともに、栃木工場でオフライン式を開催した。R35 GT-Rは約4万8000台が生産され、高性能スポーツカーの象徴として世界中のファンを魅了してきた。最後にラインオフされた1台は、ミッドナイトパープルにペイントされた「プレミアムエディションT-スペック」で、日本の顧客に届けられる予定だ。
2025.09.01
「インプレッサ WRX STi」のパトカー! こいつは速いぞ。栃木県警の「スーパーパトカー」は涙目の2代目中期型だった。
街中でよく見かけるパトカーは、トヨタ・クラウンをベースにした車両です。しかし中には、日産・フェアレディZやホンダ・NSXなどのハイスペックなスーパーカーをベースとしたレアな車種も存在します。今回は、2025年5月に栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたイベント「森のわくわくゴールデンウィーク~働くクルマ大集合!!~」に展示された、「スバル・インプレッサ WRX STi(GD型)」をベースとした「スーパーパトカー」をご紹介します。
2025.08.09
なぜホンダ「S800」は伝説になったのか? 創成期を支えた“エス”の系譜に思いを馳せる【世界の名車・珍車図鑑】Vol.20
歴史に名を残した名車・珍車を紹介するコーナー。今回はホンダの伝説的スポーツカー“エスハチ”こと「S800」が登場!
2025.08.07
“大人向け”トミカにトヨタの名車「カローラ レビン」「MR2」「セリカ GT-FOUR」が3台セットになって登場!【クルマとホビー】
トミカプレミアムより、トヨタの人気スポーツカー3台がセットになった「Toyota SPORTS CARS 3 MODELS Collection」が登場!
2025.07.22
「フェアレディZ」のパトカー! これカッコよすぎでは? 栃木県警の「スーパーパトカー」はZ33 NISMO仕様だった。
街中でよく見かけるパトカーは、トヨタ・クラウンをベースにした車両です。しかし中には、日産・フェアレディZやホンダ・NSXなどのハイスペックなスーパーカーをベースとしたレアな車種も存在します。今回は、2025年5月に栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたイベント「森のわくわくゴールデンウィーク~働くクルマ大集合!!~」に展示された、「日産・フェアレディZ(Z33型)」をベースとした「スーパーパトカー」をご紹介します。
2025.07.19
初代「ホンダ・NSX」のパトカーがいまも現役!? 栃木県警の「スーパーパトカー」はMR&リトラのすごいヤツ。
街中でよく見かけるパトカーは、トヨタ・クラウンをベースにした車両です。しかし中には、ホンダ・NSXや日産・GT-Rなどのハイスペックなスーパーカーをベースとしたレアな車種も存在します。今回は、2025年5月に栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたイベント「森のわくわくゴールデンウィーク~働くクルマ大集合!!~」に展示された、「ホンダ・NSX(NA2型)」をベースとした「スーパーパトカー」をご紹介します。
2025.07.15
アストンマーティンの最新作は「S」の血統を受け継ぐ「ヴァンテージS」! V8ツインターボは680psを発揮【新車ニュース】
アストンマーティンは7月9日、スポーツカーラインナップのなかで最もパフォーマンスにフォーカスした新型「ヴァンテージS」を発表した。
2025.07.10
ポルシェ911の改良新型「カレラ4S/カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」が上陸! 480psの3.0Lツインターボを搭載【新車ニュース】
ポルシェジャパンはこのほど、ポルシェ911の改良版「カレラ4S」「4Sカブリオレ」「タルガ4S」の導入を発表。7月2日から予約受注を開始した。税込車両価格は「911カレラ4S」が2352万円、「911カレラ4Sカブリオレ」が2606万円、そして「911タルガ4S」が2633万円。ハンドル位置はいずれも左右から選べる。
2025.07.04
フェラーリの最新V8ベルリネッタ「アマルフィ」はローマの後継を担うFRモデル【新車ニュース】
フェラーリは7月1日、ローマの後継モデルとなる新型V8ベルリネッタ(クーペ)の「アマルフィ」を発表した。
2025.07.03
ブラピ主演の映画『F1®/エフワン』公開記念! メルセデスAMG GT 63 4MATIC+の限定車「APXGPエディション」が登場【新車ニュース】
メルセデス・ベンツ日本はこのほど、メルセデスAMG が制作チームをサポートした映画『F1/エフワン』の公開を記念した特別仕様車「メルセデスAMG GT 63 4MATIC+ APXGP(エイペックスジーピー) エディション」を発表し、6月26日〜7月7日(月)まで商談優先権の申し込み受け付けを開始した。税込車両価格は4535万円で、日本では3台限定で発売される。なお、販売台数を超える申し込みがあった場合は抽選となる。
2025.07.01
シボレー・コルベットに鮮やかなメタリックイエローの日本限定モデル「イエロージャケット エディション」が登場!【新車ニュース】
ゼネラルモーターズ・ジャパンはこのほど、シボレーのミッドシップスーパースポーツカー「コルベット」に、イエローとブラックの大胆なコントラストが際立つ日本限定の特別限定車「イエロージャケット エディション」を設定し、6月14日に発売した。税込車両価格はクーペ2LT(限定15台)が1575万円、コンバーチブル3LT(限定15台)が1945万円。
2025.06.25
世界110台限定! 究極のアルピーヌA110「A110 Rウルティム」受注開始【新車ニュース】
アルピーヌ・ジャポンは6月12日、アルピーヌA110史上最も高性能な世界110台限定の最高峰モデル「A110 Rウルティム」の受注を開始した。税込車両価格は「A110 Rウルティム」が4200万円、特別なブルーグラデーションにペイントされる「A110 Rウルティム ラ・ブルー」が5200万円で、7月27日(日)までアルピーヌ正規販売店で購入申込みを受け付ける。なお、購入申込みは所定の期限内に必要な手続きを終えることが条件となっている。
2025.06.17
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
ロータス・カーズはこのほど、ミッドエンジン・プレミアムスポーツカー「エミーラ」の2026年モデルとして「V6 SE」と、エントリーモデルの「ターボ」を新たに設定したことを発表した。欧州ではすでに受注を開始しており、9月にショールームに並ぶ予定。英国市場における価格はV6 SEが9万6500ポンド(邦貨換算約1888万円)、ターボが7万9500ポンド(邦貨換算約1555万円)から。
2025.06.12
アメリカを代表するスポーツスペシャルティカー「フォード・マスタング」のカッコ良さがハンパない!【日本未発売のクルマたち #06】
日本ではほぼ見かけない(正規販売されていない)クルマを取り上げる連載企画「日本未発売のクルマたち」。今回はフォードのスポーツスペシャルティカー「マスタング」をご紹介。
2025.06.09
スバル「BRZ」がさらに頼れるスポーツカーに! エンジンの点火系回路を改良【新車ニュース】
スバルは5月22日、スポーツカー「BRZ」の一部改良モデルを発表した。今回の改良では、エンジンの点火系回路が見直され、安全性の向上が図られている。車両価格は332万2000円から。
2025.05.26
GR86の北米向け限定車「ゆずエディション」が登場! 鮮やかなユズイエローが眩しい【新車ニュース】
トヨタの北米事業を担うトヨタ・モーター・ノース・アメリカはこのほど、2026年モデルのGR86に860台の限定車「Yuzu Edition(ゆずエディション)」を設定し、北米市場にて今秋発売すると発表。車両価格や詳細な仕様は今年の後半に公表される予定だ。
2025.05.23
アストンマーティンの最新作! 「ヴァンキッシュ ヴォランテ」は835ps/1000Nmをオープンエアで味わえる【新車ニュース】
アストンマーティンは3月25日、フラッグシップモデルのオープンバージョンである「ヴァンキッシュ ヴォランテ」を発表した。アストンマーティン史上最も速く、最もパワフルなオープントップの量産モデルである。
2025.04.03
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
