ストレッチ
6 件
ヨガ講師が教える自律神経を整えるストレッチと呼吸法! イライラやだるさも解消
ドライブに出かける朝。「さぁ、出かけよう!」というときに何となくだるかったり、しっかりと睡眠はとったはずはなのに疲れがとれていない・・・ということはありませんか? はたまた、車中泊で眠りたいのになかなか寝付けない・・・という経験はありませんか?それはもしかしたら“自律神経の乱れ”が原因かもしれません。自律神経が乱れると、体のだるさや頭痛・肩こり・便秘といったカラダの不調や、気持ちがイライラしたり不安に包まれたりといったココロの不調が起こりやすくなります。これではせっかくの楽しいドライブも台無し。そこで今回は乱れた自律神経を「呼吸とストレッチ」で整える方法を紹介。 どれも車内の狭いスペースでもカンタンにできて、時間もかからないものを厳選しました。ぜひ気軽に試して、快適なドライブライフを楽しむ一助にしてください。
2025.09.08
ストレートネック改善! ヨガ講師おすすめの首こり解消ストレッチ
街から街へ変わる風景や会話を楽しみながらのドライブは、カーライフの楽しみの一つ。でも長時間の運転、とくに渋滞で長い時間、クルマに閉じ込められた状態になると、気になり始めるのが体の“コリ”。また普段から首・肩こりを抱えている方は、現代病といわれているストレートネックが原因かもしれません。そこで今回は、運転時にコリやすい首まわりをほぐすのと同時に、ストレートネックの改善にもつながるストレッチをお伝えします。
2025.08.05
ヨガ講師が教える足のむくみ解消ストレッチでふくらはぎスッキリ!
足のむくみが気になると、せっかくの楽しいクルマでの移動時間も台無しです。そこで行いたいのが小休止時に手軽にできる足のむくみ改善ストレッチ。
誰でもカンタンにできるので、むくみが出たときや足の疲れを感じたとき、足のむくみ予防にも取り入れて、足もココロもすっきりさせましょう!
2022.11.23
【運転疲れのストレッチ】「首」がラクになる理学療法士のオガトレ③
2022.08.27
【運転疲れのストレッチ】「腰」がラクになる理学療法士のオガトレ②
2022.03.17
【運転疲れのストレッチ】「肩」がラクになる理学療法士のオガトレ①
2022.01.23
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
