クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路・交通最終更新日:2019.10.18 公開日:2019.10.18

10月22・23日は、即位礼正殿の儀により首都高で長時間通行止め

10月22日(火・祝)に即位礼正殿の儀が執り行われるのに伴い、海外からの要人が多数来日するため、当日と翌23日(水)に首都高で長時間の通行止めが実施されます。

記事の画像ギャラリーを見る

 22日(火・祝)と23日(水)の2日間にわたって、首都高とその出入口周辺の一般道、皇居周辺で通行止めが実施される。首都高の通行止めとなる路線は以下の通りだ。時間は、22日が10時頃から24時頃まで。23日が正午頃~23時頃までとなる。また通行止めの範囲と時間は、状況により変更や追加がなされる場合もある。

22日・23日即位礼正殿の儀による首都高通行止め区間

赤が通行止めが実施される区間。基本的にC2中央環状線と湾岸線の内側、西側の路線を中心に行われる。

【通行止めが実施される路線】
●C1都心環状線(江戸橋JCT~汐留JCT間を除く)
●Y八重洲線
●1号羽田線(浜崎橋JCT~芝浦出口)
●2号目黒線(全線:一ツ橋JCT~戸越出入口・荏原(えばら)出入口)
●3号渋谷線(谷町JCT~大井JCT)
●4号新宿線(三宅坂JCT~西新宿JCT)
●5号池袋線(竹橋JCT~北池袋JCT)
●6号向島線(江戸橋JCT~箱崎JCT)
●11号台場線(全線:芝浦JCT~有明JCT)

 このほか、C2中央環状線内、1号羽田線、7号小松川線、湾岸線など、その外側を通る路線も含めて交通総量抑制の対象となっている。また成田空港から都心へ向かう東関東自動車道なども交通総量抑制の対象路線だ。

首都高の出入口周辺の一般道でも通行止めを実施

 上述した通行止めが実施される路線では、それぞれ1~2か所の出入口周辺で一般道の通行止めも行われる。通行止めは連続して長時間実施されるものではなく、表記されている時間帯内において、海外の要人が通行する際にのみ断続的に行われる。実施時間帯は、(1)のC1都心環状線・芝公園入口周辺を除き、すべて22日が10時頃~15時頃および18時頃~24時頃の間、23日が16時30分頃~23時30分頃の間での実施となる。国道と都道を中心に、一部区道も掲載した。

22日・23日に通行止めが実施される一般道のエリア

黄色の円で囲まれた出入口の周辺一般道で、一時的な通行止めが断続的に行われる。

(1)C1都心環状線:芝公園入口周辺
●環状三号線(都道319号):(内回り)赤羽橋~芝公園グランド前/(外回り)芝公園グランド前~首都高・C1芝公園入口
実施時間帯:22日:10時頃~15時頃および18時頃~24時頃の間、23日:16時30分頃~23時330分頃の間で一時的に実施

(2)2号目黒線:天現寺出入口周辺
●明治通り(都道416号):天現寺出入口~天現寺橋
●外苑西通り(都道418号):天現寺橋~恵比寿三丁目
●芝新宿王子線(都道305号):恵比寿三丁目~恵比寿郵便局

(3)3号渋谷線:高樹町出入口周辺
●六本木通り(都道412号):高樹町出入口~六本木二丁目

(4)3号渋谷線:渋谷出入口周辺
●玉川通り(国道246号):渋谷駅西口交差点~神泉町

(5)4号新宿線:新宿出入口周辺
●議事堂通り:議事堂北~西新宿
●北通り:新宿警察署裏~熊野神社前
●公園通り:鳴子天神下~西新宿三丁目
●中央通り:新宿駅西口(西口地下道部分)~新宿中央公園前
●都庁通り:都庁北~都庁南
●ふれあい通り:西新宿二丁目第二~新宿中央公園西
●南通り(都道431号):議事堂南~西新宿四丁目
●十二社通り(じゅうにそうどおり):熊野神社前~西参道口

(6)5号池袋線:早稲田出口および護国寺出入口周辺
●不忍通り(しのばずどおり/都道437号):護国寺西~目白台二丁目
●新目白通り(都道8号):江戸川橋~鶴巻町(早稲田出口)
●目白通り(都道8号):目白台二丁目~目白坂下~江戸川橋

(7)11号台場線:台場出入口周辺
●都道482号:(レインボー入口~)海浜公園入口~大場駅前先の潮風公園正面のカーブまで
●レインボーブリッジ一般部:11号台場線台場出入口~レインボー入口~東京湾岸アンダー
●ヒルトン東京お台場およびグランドニッコー東京 台場周囲の区道

皇居および赤坂御所周辺の一般道における通行止め

 「祝賀御列の儀」(祝賀パレード)が11月10日(日)に延期になったことから、皇居~赤坂御所周辺で計画されていた長時間におよぶ一般道の通行止めは行われないことになった。ただし、海外の要人が即位礼正殿の儀などに参加することから、皇居の周辺地域は一時的な通行止めが断続的に行われる。22日は10時頃~24時頃の間、23日は16時30分~23時30分頃の間で一時的に実施されるが、※のついた道路に関しては、23日は16時頃~23時30分頃の間で実施される。国道と都道に加え、区道も一部掲載した。

【国道・都道】
●内堀通り:平川門~祝田橋(都道301号)、祝田橋~三宅坂(国道20号)
●永代通り:大手門~大手町(都道403号)、大手町~呉服橋(国道1号・20号重複区間)、江戸橋一丁目~茅場町一丁目(都道10号)
●海岸通り(都道316号):汐先橋~浜離宮庭園入口
●鍛冶橋通り(都道406号):二重橋前~鍛冶橋
●行幸通り(都道404号):和田倉門~坂下門前

●桜田通り(国道1号):桜田門~虎ノ門
●昭和通り(都道316号):江戸橋北~江戸橋一丁目
●新大橋通り(都道50号):水天宮前~茅場町一丁目
●外堀通り(都道405号):虎ノ門~赤坂見附、赤坂見附~四谷中学校前※
●大名小路(都道402号):鎌倉橋~有楽町駅前

●永田町バイパス(国道246号):国会図書館前~特許庁前
●錦町有楽町線(都道402号):錦町河岸~神田橋、有楽町駅前~晴海通りとの交差点
●白山祝田通り(白山祝田田町線/都道301号):祝田橋~西新橋一丁目
●白山通り(都道301号):一ツ橋河岸~平川門
●晴海通り:日比谷地下道区間(都道304号)、(国道1号・20号重複区間含む):日比谷~国会前

●日比谷通り:神田橋~大手町(都道403号)、大手町~日比谷(国道1号・20号重複区間)、日比谷~西新橋(都道409号)
●本郷通り(都道403号):美土代町~神田橋(南行きのみ)
●丸の内室町線(都道407号):丸の内一丁目~東京駅丸の内北口、東京駅南口~東京国際フォーラム
●六本木通り(都道412号):国会前~溜池

【区道】
●紀尾井坂(千代田):紀之国坂~いちょう坂通りの交差点※
●紀尾井町通り(千代田):麹町六丁目~赤坂見附(途中まで一方通行)※
●国会通り(千代田):新幸橋~霞が関二丁目
●ソフィア通り(千代田):四ツ屋駅前~紀尾井坂との交差点※
●千代田通り(千代田):錦町河岸~気象庁前

●丸の内仲通り(千代田):晴海通りとの交差点~永代通りとの交差点
●補助97号線(千代田):東京国際フォーラム西側交差点~東京国際フォーラム東、東京国際フォーラム西側交差点~有楽町駅前
●名称不明(千代田):大手門の北側・内堀通りとの交差点~常盤橋、日本馬式北詰~江戸橋北
●水天宮通り(中央区道):水天宮前~箱崎JCT下の交差点
●名称不明(千代田):霞が関一丁目~六本木通りとの交差点

●名称不明(千代田):霞が関二丁目~財務省上
●三年坂(千代田):霞が関三丁目~六本木通りとの交差点
●そのほか国会周辺の通り
など

都心部の迂回方法を解説

 首都高で多くの路線が通行止めとなるが、迂回路としては、西側は外苑西通り(都道418号)、北側は靖国通り(都道302号)などが考えられる。

 東側は通行止めエリアの対象となっている通りが多く、中央通り(国道17号や国道15号など)のみが対象外。秋葉原近辺から新橋まで通行止めなく走れる。ただし、交通集中による混雑が予想されるため、通行止め対象である江戸橋北~江戸橋一丁目間だけを避けて並走する昭和通りを利用する方法もある。

 南側は迂回が難しい。ルートのひとつは、東から西へ向かう場合、外堀通り(都道405号)を利用して新橋から溜池まで行き、六本木通り(都道412号)で虎ノ門から西麻布へ向かうというもの。ただし、溜池で通行止めエリアと接してしまうため、混雑する可能性があるだろう。溜池を回避するなら、外堀通りを虎ノ門で桜田通り(国道1号)に入って飯倉まで行き、そこから都道319号を利用して六本木通りに出るルートなどもあるが、日常的に混雑している地域を通行するため、さらに大きく迂回するルートを検討した方が賢明かもしれない。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)