2022年07月21日 15:40 掲載
次世代技術
自動運転はバスから!
実際に乗ってその実力を見てきた
実際に空港での実証実験はここまでやっている
動画=先進モビリティ
もちろん実際の無人での自動運転では、遠隔監視室にてリアルタイムで人が監視・制御することになる。
2021年10月ころに、愛知県常滑市の中部国際空港にて実施された実証実験では、一部区間において無人で運行している様子を確認できる。同時に、遠隔監視室で人が車両の操作や制御を実施しており、この姿が実際の自動運転レベル4の運用方法にかなり近いものとなる。
無人での路線バスや空港での運用までには、路面状況の判断や、乗降者が続いた場合の扉の開閉判断、緊急時における急停止の操作の権限など、人とシステムの介入ラインを決める必要がある。しかし、その課題をクリアした先には、限定エリアにおける自動運転が、そして、2025年度までに様々なエリアで、多様な車両での自動運転が実現されているかもしれない。
写真・動画=ASMobi
Category
次世代技術