What's New
5433 件
「F1」をお得に楽しむ“裏技”お教えします! 鈴鹿に行くなら絶対に金曜日! その理由とは?
F1を生観戦するなら金曜日が断然お得! その理由とは? 「F1観戦が初めて」というビギナーの方に向けて、鈴鹿サーキットに足繁く通う元スバルのカーデザイナー渕野健太郎が、現地からその魅力をお届けします。
2025.05.09
BMWの最上級SUV「X7」に特別モデル「BLACK-α」登場! 日本の“漆黒美”を極めた内外装が圧巻の仕上がり【新車ニュース】
BMWは5月8日、最上級ラグジュアリーSUV「X7」に、日本専用限定車「BLACK-α(ブラックアルファ)」を設定し、同日発売した。税込車両価格は「X7 xDrive40d BLACK-α」が1625万円、「X7 M60i xDrive BLACK-α」が2140万円だ。
2025.05.09
春の車中泊おすすめスポット! 桜・潮干狩り・ホタルイカ掬いが楽しめる施設を車中泊女子・森風美が紹介。
寒い冬が終わってあたたかくなる春は、車中泊をするのにもってこいの季節。全国津々浦々にあるキャンプ場やRVパークなど、アウトドアで宿泊できる施設の中から、春の車中泊にピッタリな施設をアウトドアWebマガジン『Nachu Magazine(なちゅまがじん)』で編集長をつとめる森風美さんに教えて貰いました。
2025.05.09
BMW 5シリーズにロングホイールベース仕様が登場! 後席の居住性は7シリーズに匹敵【新車ニュース】
4月24日、ビー・エム・ダブリューはBMW 5シリーズのラインナップに、ロングホイールベース仕様となる「525LiエクスクルーシブMスポーツ(税込948万円)」と電気自動車の「i5 eDrive35LエクスクルーシブMスポーツ(税込1048万円)」を追加した。
2025.05.09
「ニスモ」がレースゲームを開発!? 90年代アーケードゲームを彷彿させる「NISMO Electric Racer Tokyo」がエモい!
日産自動車のフォーミュラEチームは5月8日、初のビデオゲーム「NISMO Electric Racer Tokyo」をリリースしたと発表。このレトロ風のアーケードゲームは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権が5月17日(土)と18日(日)にチームのホームである日本で開催されることを記念し、イラストレーターの吉田健太郎氏とのコラボレーションにより制作されたものだ。
2025.05.09
アウディが国内2拠点目のEV充電スポット「Audi charging hub芝公園」をオープン!
アウディジャパンはこのほど、「Audi charging hub紀尾井町」に続く国内2拠点目、世界では8拠点目となるEV用充電スポット「Audi charging hub芝公園」を、東京都港区芝公園にオープンし、4月24日よりサービスを開始した。
2025.05.08
ヤマハの新型「XSR900」はカスタムが楽しい! 日本限定カラーがカッコ良すぎる!【東京モーターサイクルショー2025】
バイクシーズンの到来を告げるイベント「モーターサイクルショー 」が、2025年3月下旬に東京ビッグサイトで開催された。今回は数あるメーカーの中からヤマハの”推し”モデルを紹介しよう!
2025.05.08
家賃10万円は安い? 高い? なぜ「賃貸ガレージハウス」をはじめるひとが増えているのか? 都心から少し離れてクルマ好きの夢を叶える。
愛車と一緒に暮らす夢を手軽に叶えられる!? いま、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に賃貸ガレージハウスが増加中。首都圏のガレージ付き賃貸物件を専門に取り扱う「東京ガレージ」でその魅力を訊いてきた。
2025.05.08
シンガーの964型ポルシェ911が最高すぎる! 独自の4バルブシリンダーヘッド採用で420psを発揮【新車ニュース】
シンガー・ビークル・デザインは5月2日、最新のカスタマイズサービス「ポルシェ911カレラ クーペ リイマジンド バイ シンガー」を、100台限定で製作すると発表した。
2025.05.08
トヨタが自動運転普及に本腰! 新たな自動運転の車両プラットフォーム開発に向けてWaymoと協業
トヨタは4月30日、自動運転技術の世界的リーダーであるWaymoと、自動運転の開発と普及における戦略的パートナーシップに関して基本合意した。
2025.05.08
京都で楽しむ。春の小粋なドライブルート|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.3
愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回は洋兵さんの地元である「京都」の春におすすめなドライブルートを教えて貰った。定番スポットとは一味違う、小粋で落ち着いた目的地まで、お気に入りの愛車に乗って出かけてみよう。
2025.05.07
増えないから認知されない「歩車分離式信号」|長山先生の「危険予知」よもやま話 第32回
JAF Mate誌の「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生からお聞きした、本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介するこのコーナー。今回は歩車分離式信号の現状から、「思い込み」や「決め込み」が事故原因になるという話。さらに「ながらスマホ」の危険性まで、面白い例を挙げて解説してくれました。
2025.05.07
エコカー補助金なんか配ってる場合じゃない! 日本は全力で中国車対策せよ! 【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第4回
このままでは日本の自動車メーカーは全滅する! 「日本車は高くても売れる」はもう通用しない。上海モーターショー2025で感じた危機感とは? 自動車評論家の国沢光宏氏が日本のクルマ業界にモノ申す!
2025.05.07
メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンスに限定50台の特別仕様車「エディション ピーク」が登場!【新車ニュース】
メルセデス・ベンツ日本はこのほど、Cクラスのトップパフォーマンスモデル「メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス」に特別仕様車「エディション ピーク」を設定し、4月24日より注文受付を開始した。税込車両価格は1824万円で、発売台数は50台限定。
2025.05.07
500万円以下で購入できる夢のヘリテージカー5台をピックアップ! バブリーなBMWもV8のジャガーもいまならまだ狙える!? 【オートモビルカウンシル2025】
名車を眺めるだけでなく、実際に購入することもできるのが「オートモビルカウンシル」の魅力のひとつ。どれもピカピカだけど、僕たちでも手が届きそうなモデルはあるのだろうか? “アンダー500万円”で購入できる、夢が詰まったクルマ5台をモータージャーナリストの原アキラさんが紹介するよ!
2025.05.06
埼玉~東京間の要所、新大宮上尾道路。一部区間の2027年開通へ向けた現状と展望は?【いま気になる道路計画】
2025年4月現在、埼玉県と東京都をつなぐ国道17号では慢性的に渋滞が発生している。そんな渋滞を緩和すべく、国道17号に並行する「新大宮上尾道路」の建設工事が行われている。工事はどれほどの進捗で、いったいいつ開通し、完成したらどんな効果が見込まれているのだろうか。
2025.05.03
フェラーリが最新スペシャルモデル「296スペチアーレ」を発表! システム総合で880psを発揮【新車ニュース】
フェラーリは4月29日、296シリーズの高性能スペシャルモデル「296スペチアーレ」とそのオープンバージョン「296スペチアーレA」を発表した。
2025.05.02
静岡と兵庫は昭和時代の信号機がまだ現役!? もはや奇跡、現存する日本最古の信号機がエモい! 【信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記 #6】
北は北海道から南は沖縄まで、全国の珍しい信号機を訪ね歩いて20年の信号機マニア・丹羽拳士朗さんによる連載第6回目。今回は日本最古の信号機が登場!
2025.05.02
外環道の工事はどこまで進んだ? 東名ジャンクションHランプではトンネル採掘が完了【いま気になる道路計画】
東京外かく環状道路(外環道)は、都心からおよそ15kmの範囲を円状に結ぶ、全長約85kmの幹線道路です。2025年5月現在、85kmのうち関越道から東名高速道路を結ぶ、16.2kmの区間の事業が進められていますが、整備の進捗状況はどうなっているのでしょうか。
2025.05.02
トランプ大統領の「自動車関税」は、日本の自動車メーカーにどのような影響を与える?
ホワイトハウスによるとトランプ大統領は、貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえ、自国(アメリカ)の関税を引き上げる「相互関税」の導入を発表。2025年5月2日現在、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置が発動されている。日本にはどのような影響があると考えられるのでしょうか。
2025.05.02