はじめよう、クルマのある暮らし。

Lifestyle

1215 件

トヨタ スープラ 3.0GTターボ エアロトップ|Toyota Supra 3.0GT Limited
Lifestyle

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #24|トヨタ 70スープラ エアロトップ

みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「トヨタ 70スープラ」が登場。オーナーのブラマリさんが8年乗り続けて良かったことや、苦労したこととは? 元スバルのカーデザイナーの渕野健太郎がインタビュー!

2025.05.12

「ポルシェ」×「東大」が中高生を対象にした夏のスカラーシッププログラム「LEARN with Porsche 2025」の一般公募を開始!
Lifestyle

「ポルシェ」×「東大」が中高生を対象にした夏のスカラーシッププログラム「LEARN with Porsche 2025」の一般公募を開始!

ポルシェジャパンはこのほど、東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門とともに、中高生を対象とした夏休みの期間を利用する5日間のスカラーシッププログラム「LEARN with Porsche (ラーン ウィズ ポルシェ)2025」の「サマープログラム」と「ものづくりプログラム」を開催すると発表。5月1日より一般公募を開始した。

2025.05.10

Astemoシケインから最終コーナーを望む
Lifestyle

なぜ「F1観戦」は金曜日がお得? 鈴鹿を120%楽しむ裏技、お教えします!

F1を生観戦するなら金曜日が断然お得! その理由とは? 「F1観戦が初めて」というビギナーの方に向けて、鈴鹿サーキットに足繁く通う元スバルのカーデザイナー渕野健太郎が、現地からその魅力をお届けします。

2025.05.09

青野原オートキャンプ場でお花見キャンプを楽しむ森風美さん。
Lifestyle

春の車中泊おすすめスポット! 桜・潮干狩り・ホタルイカ掬いが楽しめる施設を車中泊女子・森風美が紹介。

寒い冬が終わってあたたかくなる春は、車中泊をするのにもってこいの季節。全国津々浦々にあるキャンプ場やRVパークなど、アウトドアで宿泊できる施設の中から、春の車中泊にピッタリな施設をアウトドアWebマガジン『Nachu Magazine(なちゅまがじん)』で編集長をつとめる森風美さんに教えて貰いました。

2025.05.09

新築の賃貸ガレージハウスにて
Lifestyle

家賃10万円は安い? 高い? なぜ「賃貸ガレージハウス」をはじめるひとが増えているのか? 都心から少し離れてクルマ好きの夢を叶える。

愛車と一緒に暮らす夢を手軽に叶えられる!? いま、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に賃貸ガレージハウスが増加中。首都圏のガレージ付き賃貸物件を専門に取り扱う「東京ガレージ」でその魅力を訊いてきた。

2025.05.08

京都で楽しむ。春の小粋なドライブルート|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」
Lifestyle

京都で楽しむ。春の小粋なドライブルート|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.3

愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回は洋兵さんの地元である「京都」の春におすすめなドライブルートを教えて貰った。定番スポットとは一味違う、小粋で落ち着いた目的地まで、お気に入りの愛車に乗って出かけてみよう。

2025.05.07

輸出前の自動車が置かれたヤード。 (c)Imaging L – stock.adobe.com
Lifestyle

トランプ大統領の「自動車関税」は、日本の自動車メーカーにどのような影響を与える?

ホワイトハウスによるとトランプ大統領は、貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえ、自国(アメリカ)の関税を引き上げる「相互関税」の導入を発表。2025年5月2日現在、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置が発動されている。日本にはどのような影響があると考えられるのでしょうか。

2025.05.02

彼氏のオープンカーでドライブデートはアリですか?━━教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.3
Lifestyle

彼氏のオープンカーでドライブデートはアリですか?━━教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.3

酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 連載3回目のお悩みは「オープンカーでのドライブデート」について。由美さん的にはアリですか? ナシですか?

2025.05.01

Lifestyle

高速道路SA・PAグルメ旅! 車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.28 遠州森町PA(下り)

車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第28回目となる今回は、東名高速道路(下り)を利用する際によく立ち寄るという、静岡県にある遠州森町PAを訪れたときのお話。遠州の小京都とも呼ばれるこのエリアで井上さんが出会ったのは、インパクト抜群な豚肉の鉄板料理と、お茶の町ならではの和風デザートだったのでした。

2025.04.30

Lifestyle

タミヤから「トヨタGRスープラ カスタム」の1/24プラモデルが登場! エアロパーツを装着したスタイルをリアルに再現【クルマとホビー】

タミヤは4月19日(土)、1/24スケールのプラモデル「トヨタ GRスープラ カスタム」を発売した。ダイナミックな曲面で構成されたグラマラスなボディに、前後のスポイラーやサイドスカートなどのエアロパーツを装着したスタイルをリアルに再現した注目の1台だ。税込価格は4400円。

2025.04.28

タイムズカーが設置されている駐車場のイメージ
Lifestyle

なぜタイムズの「カーシェア」は絶好調なのか? クルマ離れの時代に若者たちに支持される理由【クルマの経済学】

クルマに乗る若者は本当にいなくなってしまったのだろうか? 否、実は日本では「カーシェア」が急成長しており、それを支えているのが若者だという。モータージャーナリストの山崎 明氏が、国内カーシェアリングサービス最大手「タイムズカー」を運営するタイムズモビリティに、カーシェア業界の現在を伺った。

2025.04.28

車内でアナログゲームを楽しむグループ (c) – stock.adobe.com
Lifestyle

車内でできるアナログゲーム5選! 渋滞にハマっても楽しくドライブ。

長期休暇でのドライブでは、渋滞に巻き込まれてしまうことも多々あります。そんなとき、車内で気軽に楽しめるアナログゲームを知っていれば楽しく過ごせるでしょう。定番から少し珍しいゲームまで、車内でできるゲームを5つご紹介します。

2025.04.25

ハッピーセット「トミカ」第2弾のラインナップ。
Lifestyle

ハッピーセット「トミカ」の第2弾が発売! GR スープラや消防車などを写真たっぷりで紹介【クルマとホビー】

日本マクドナルドは、ハッピーセットのおもちゃとして「トミカ」が付属したハッピーセット「トミカ」の第2弾を2025年4月25日(金)に発売した。同セットは第3弾まであり、第2弾は4月25日(金)~5月8日(木)の間、トヨタ・GR スープラ セーフティーカー、モリタ・13m ブーム付き多目的消防ポンプ自動車 MVFなどの4種類と「ひみつのおもちゃ」1種類の合計5種類のトミカがラインナップされる。第2弾を写真たっぷりでご紹介しよう。

2025.04.25

特集|はじめよう、クルマのある暮らし | KURU KURA(くるくら)
Lifestyle

特集|はじめよう、クルマのある暮らし

クルマがあると、いつもの日常が少しドラマチックになる。お気に入りの音楽を流して、街を抜けて、まだ知らない景色に会いに行く。カフェでテイクアウトしたコーヒーを片手に、海辺でひと息つくのもいい。ふと立ち寄ったショップで、ちょっとした掘り出し物を見つけたり。クルマがあると、時間も場所も、自分のペースで自由に楽しめる。何気ない一日が、特別なストーリーに変わるのは、きっとそのせい。自分らしいライフスタイルをもっと楽しむために、今こそ“クルマのある暮らし”をはじめてみよう。さぁ、新しい景色と、新しい自分に出会いに行こう。

2025.04.22

自動車誌『ヴュルカン』のスタッフ、ヴァランティンヌさんは24歳。同僚たちと展示した「日産ミクラ(日本名マーチ)」の前で。
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第56回【Movie】━━クルマのカセットテープ化、着々進行中? パリ「レトロモビル」2025リポート

なぜフランスの若者たちは日本のマンガとクルマが好きに? イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第56回は、パリで開催された「レトロモビル」の模様をお届けします。

2025.04.22

ルノー カングーとオーナーのあゆみさん(左)。お隣のゆうたさん(右)はホンダのヴェゼルに乗っていて、取材時にはZ-RVの納車待ちとのことでした。
Lifestyle

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #23|ルノー カングー

みんなの愛車を紹介するコーナー。今回はルノー カングージャンボリーに参加していた新型カングーが登場! 試乗&実車確認なしで思い切って新車を購入したという、オーナーの“あゆみさん”に話を聞きました。

2025.04.21

タミヤオリジナルのマーキング用ステッカー付き。
Lifestyle

タミヤから「プジョー 306 マキシ」のRCカーが登場! 最高峰のFFラリーカーを忠実に再現【クルマとホビー】

タミヤは2025年4月19日(土)に、1/10スケールのRCカー「プジョー 306 マキシ」を発売する。このモデルには新型の「BT-01シャーシ」が採用され、前輪駆動・後輪駆動などが選択可能。組み立てやすさにも配慮した設計のキットとなっている。価格は2万1780円。

2025.04.19

左からスタウト レッカー車、マスターライン ライトバン ※ともにJAF仕様
Lifestyle

JAF仕様のスタウト、マスターラインが大人向けトミカから登場。1960年代のトヨタ商用車が精巧なミニカーに【クルマとホビー】

トミーテックの1/64スケールミニカーシリーズ「トミカリミテッド ヴィンテージ」より、「トヨタ スタウト レッカー車」「トヨペット マスターライン ライトバン」が“日本自動車連盟(JAF)仕様”となり登場する。

2025.04.17

「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」の標識
Lifestyle

追い越し禁止の標識は2種類あるって知ってる? 補助標識ありとなしの違いを解説。

道路標識のなかには、見た目や意味が似ていて混同しやすいものがあります。追い越し禁止の標識は代表的な例で、補助標識ありとなしでは、意味するところが違います。どのような違いがあるのでしょうか。

2025.04.16

プロドライバーの猪爪杏奈さん、斎藤愛未さん、翁長実希さんがインストラクターデモレースで熱い走りを披露
Lifestyle

サブスクでサーキット走ってみない? KINTOのモータースポーツ入門講座━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」番外編 #05

全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載企画「ワカモノ旧車オーナー探訪記」は今回も番外編。第5回目は、昨年末にシティサーキット東京ベイで開催された「KINTO モータースポーツ体験」の参加レポートをお届けしよう。

2025.04.15