Lifestyle
1223 件
車中泊用の暖房は何がおすすめ? 種類や注目製品を厳選してご紹介
冬の車中泊では寒さ対策が欠かせませんが、ヒーターや電気毛布などの暖房器具を活用することで、しっかりと防寒しながら快適に車中泊を楽しむことができます。しかし、暖房器具にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまう方もいるはず。また車内で暖房器具を使う際には、いくつか注意しなければならないこともあるため、事前に注意点を確認しておきましょう。そこで今回は、冬でも毎週のように車中泊をしている筆者が、車中泊に適した暖房器具の種類やおすすめの製品、暖房器具を使う際の注意点を徹底解説。車中泊の寒さ対策として暖房器具を取り入れようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
2025.11.28
人なら危険行為!どら猫だけに許される〇〇〇歩きとは?━━猫ときどき交通安全|【今月の「交通まにゃ~」Vol.6】
かわいい猫の写真と、交通安全を組み合わせた癒しの連載企画! 心地よく道を利用するためのルールやマナーを、猫の身のこなしのように軽~く解説します。
2025.11.27
ホンダS800やN360にも惹かれたけどシビックRSをチョイス!━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.06
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載第6回目は、ホンダ系の自動車大学校を卒業し、自分で愛車を整備できる鯨井 瑛さん(26歳)をご紹介。
2025.11.25
兵庫県南あわじ市の道の駅「うずしお」がリニューアル! グルメコンテストで1位、淡路島玉ねぎを使った絶品ハンバーガーがさらに進化!?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.11
2025年10月19日、兵庫県南あわじ市の道の駅「うずしお」がリニューアルオープンしました! これまで800駅以上の道の駅を訪れた、道の駅に日本一詳しい芸人「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
2025.11.21
車中泊で“火を使わない”簡単ウマメシ・レシピvol.2 ハマごはんさん監修「映えるサンドメニュー」
料理家のハマごはんさんが「火を使わず、簡単に作れる車中泊料理」を提案する本連載企画。N-VAN車内をカスタムした『N-VAN キッチン』で、カエライフ編集部が実際にレシピを再現しながら紹介していきます。
2025.11.21
マツダがドッグカフェをオープン⁉︎ 東京・表参道の「MAZDA TRANS AOYAMA」で週末限定ドッグカフェを開催中
東京・南青山にあるマツダのブランド体験施設「MAZDA TRANS AOYAMA(マツダ トランス アオヤマ)」では、12月7日(日)まで毎週日曜日に限り、愛犬とともに楽しめるドッグカフェを期間限定で開催中だ。
2025.11.20
静岡県の「朝ラーメン」聖地では朝3時から行列!? 道の駅で食べられる「一期一会拉麺」って何? 人気の理由を現地取材【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.10
朝晩の空気が冷え込み、温かいラーメンが恋しい季節になりました。今回は、静岡県御前崎(おまえざき)市にある道の駅「風のマルシェ御前崎」で食べられる「朝ラーメン」を紹介。これまで800駅以上の道の駅を訪れた、道の駅に日本一詳しい芸人「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
2025.11.13
長崎県諫早市に新しい道の駅「251いいもりじゃがーロード」がオープン! ジャガイモ畑の中で味わう1個100円の「峠のコロッケ」が絶品【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.9
2025年11月1日、長崎県諫早(いさはや)市に新しい道の駅「251いいもりじゃがーロード」がオープンしました! 長崎県では10年ぶりとなる12か所目の道の駅は、どのような特徴があるのでしょうか? これまで全国800か所以上の道の駅を訪れた、“道の駅に日本一詳しい芸人”「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
2025.11.10
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
日差しや経年によって、愛車の未塗装樹脂パーツが白くカサカサに劣化。このままでは見た目の印象が悪い! こんなとき、手軽に樹脂を復活させられるのだろうか? “35歳以下のクルマ好き”が集まるカーミーティング「YOKOHAMA Car Session」運営メンバーである本田浩隆さんに、白化した樹脂のツヤを取り戻す方法を教えてもらった!
2025.11.07
【信号ゼロ。交通量少。トイレ多。】ドライブに最適なゆめしま海道~イラストレーターいとうみゆきのクルマのおうち旅
ワーキングホリデーがきっかけでニュージーランドを訪れ、車中泊生活を経験したことからその魅力に取りつかれたという、イラストレーター・いとうみゆきさんの連載企画が帰ってきました! 今回は四国一周の旅! 第1回目ではクルマのおうち「白くま号」を、DIYで遠方旅行に対応できるようバージョンアップ。いよいよ旅が始まります。
2025.11.06
モビショー限定トミカが既に一部完売! 全12種はどんなモデル? トミカ55周年、特別デザインの実車展示も人気【ジャパンモビリティショー2025】
タカラトミーは、東京ビッグサイトで開催中の「ジャパンモビリティショー2025」に出展し、トミカ55周年を記念した特別展示を実施。また恒例の「会場限定トミカ」や「イベントオリジナルトミカ」が登場し、ファンの注目を集めている。しかし、既に一部完売した商品やフリマサイトで転売されているものもあるようだ。
2025.11.04
いま行くべき国はポーランド! ワルシャワで歴史と食を堪能する【大人の2泊3日ドライブ旅】
ポーランド初心者に向けて、筆者自身がクルマで巡り「最高だった」と実感した2泊3日の旅を紹介。ヨーロッパ周遊の際には、ぜひポーランドを次なる目的地に加えてほしい。
2025.10.31
車中泊できる場所を専門家が解説! 道の駅・RVパークなど種類別の特徴も紹介。
車中泊は、道の駅やRVパークなどで手軽に楽しめるアウトドアとして人気を集めています。しかし、場所によっては車中泊が禁止されているケースもあるため、車中泊に出かける際には場所選びに注意しなければなりません。そこでこの記事では、キャンピングカー専門誌の編集長を長年つとめ、車中泊にも詳しい渡辺圭史さんに、車中泊ができる場所や車中泊スポット選びに役立つサービスなどを解説していただきます! これから車中泊を始めたい方や、車中泊初心者の方はぜひ参考にしてくださいね。
2025.10.28
猫との二人乗もNG?電動キックボードの基本ルール━━猫ときどき交通安全|【今月の「交通まにゃ~」Vol.5】
かわいい猫の写真と、交通安全を組み合わせた癒しの連載企画! 心地よく道を利用するためのルールやマナーを、猫の身のこなしのように軽~く解説します。
2025.10.24
神奈川県南足柄市の道の駅「足柄・金太郎のふるさと」がリニューアル! 相州牛や金時ヤマメを使ったオススメご当地グルメを紹介【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.8
2025年10月7日、神奈川県南足柄市の道の駅「足柄・金太郎のふるさと」がリニューアルオープンしました! これまで800駅以上の道の駅を訪れた、道の駅に日本一詳しい芸人「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
2025.10.21
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
KURU KURAのポッドキャストがついにスタート。メインMCに、若手モータージャーナリストの瀬イオナさんと、ベテラン自動車ライターの嶋田智之さんのおふたりを迎え、クルマのエンタメトーク満載で、ざっくばらんにお届けします。
2025.10.17
新車に乗ってみよう「ボルボEX30クロスカントリー」──連載|CCGとクルマでどうする?<番外編>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による連載シリーズ。今回は番外編として、最新のボルボ車を試乗することに。
2025.10.17
君よ、何の記憶も残らないような運転をせよ!『モテるドライバーになるための100のこと』#04
令和男子だってクルマでモテたい! モテドライビング評論家・伊達軍曹が、モテるドライバーになるための心得やマナーをガイドする人気連載。第4回は「君よ、何の記憶も残らないような運転をせよ!」をテーマにお届けします。
2025.10.16
これはリアルだ!「R34 スカイラインGT-R」のメタリックな3Dキーリングが登場。裏面まで再現した「ミニカーみたい」な造形。
株式会社フェイスは、日産のオフィシャルライセンスを取得した「スカイライン GT-R (BNR34)」のダイキャスト製3DキーリングをAmazonにて予約開始した。クロームメッキの高級感ある質感と、立体的な造形により、まるでミニカーのようなリアリティを備えたユニークなアイテムだ。数量限定3000個でシリアルナンバー入りとなっている。
2025.10.11
長野県飯田市の道の駅「遠山郷」が再オープン! 羊肉やジビエ料理に舌鼓。露天風呂つき天然温泉で心休まる立ち寄りスポットに【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.7
2025年10月4日、長野県飯田市の道の駅「遠山郷(とうやまごう)」がリニューアルオープンしました! これまで800駅以上の道の駅を訪れた、道の駅に日本一詳しい芸人「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
2025.10.11
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
外環~成田の最短ルート!「北千葉道路」はどこまで完成した? 未事業化区間でも用地買収が進行中【いま気になる道路計画】
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
不便な「那覇市街地アクセス」を3つのバイパスで快適に! 空港&新都心への「4車線&立体交差化」はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】


