道の駅「251いいもりじゃがーロード」施設の外観です。
道の駅の入口にある特徴的な看板です。
道の駅周辺にはのどかなジャガイモ畑が広がっていました。
251キッチンにて1個100円(税別)で購入できる「峠のコロッケ」は、この施設を訪れたなら必ず味わってみてください! この店舗ではコロッケ以外にも、すり身やチーズ、ウィンナー等を使った揚げ物が提供されています。
シンプルに揚げたジャガイモも、251キッチンで販売されています。こちらも1パック150円(税別)と大変リーズナブルです。
諫早湾で獲れる「小長井牡蠣」は身がたっぷり詰まっています。火を通してもほとんど身が縮まないそうです。
諫早周辺ではジャガイモ次ぐ生産量を誇る人参も多く揃っていました。
この地域では「伊木力(いきりき)みかん」も有名です。訪れた日には詰め放題も行っていました。
名産のニンジンやみかんを使ったジュースも並んでいました。
直売所で販売している諫早産の生姜は大粒かつ大容量でした!
日本の生姜発祥の地らしく、刻みガリや紅ショウガが販売されていました。
看板には可愛らしいジャガイモのキャラクターが描かれていました。
長崎県の海の幸も種類豊富に扱われています。
直売所でフグの盛り合わせを見つけました。
店内の看板にはさまざまなジャガイモの特徴やオススメの食べ方が載っています。……私も買いたかったです(泣)。
記事ページへ戻る