箱崎ロータリーのルート案内図 資料提供:首都高速道路
首都高6号向島線と9号深川線が接続する箱崎ジャンクション。下層部はロータリーとなっており、箱崎出入口、浜町出入口、清洲橋出口や箱崎パーキングエリア、東京シティエアターミナルへの専用出口につながっている
首都高6号向島線(下り)から箱崎ジャンクションに向かうと、複数の案内標識や路面標示が出てくる。まさに初見殺し! 構造が複雑なため、はじめて走るドライバーはYoutubeやストリートビューなどで事前に予習してから向かうといいだろう
箱崎ロータリー中央部にあるリムジンバス発着場。箱崎ジャンクションと一体化している東京シティエアターミナル(T-CAT)は、地下鉄半蔵門線水天宮前駅とも直結している
箱崎ロータリー中央部にあるリムジンバス発着場。箱崎ジャンクションと一体化している東京シティエアターミナル(T-CAT)は、地下鉄半蔵門線水天宮前駅とも直結している
上空から見た大黒PA。上下に走るのが湾岸線(上が羽田方面)で、左が神奈川5号大黒線と接続する
首都高で最大のパーキングエリアである大黒PA ©Q2PHOTOAS - stock.adobe.com
淡路SAは本州側から明石海峡大橋を渡ったところにある。Uターン、上下線、一般道へといろいろな方向に進むことができる ©Q2PHOTOAS - stock.adobe.com
淡路SAの上下、淡路ハイウェイオアシスへは無料で行き来することができる 資料提供:本四高速グループ
信号機撤去後の現在の箱崎ロータリー
箱崎ロータリーの合流部には以前、信号機が2箇所設置されていたが、2024年12月9日に撤去及び一部区画線の変更が行われた
記事ページへ戻る