スターキャンプ2024の会場となった、朝霧高原「ふもとっぱらキャンプ場」のごく一部。
テレビCMにも登場した「砂のデリ丸。」と、その奥にはスターキャンプのモニュメント
スターキャンプ恒例の最大傾斜45度の登坂体験。デリカD:5でもこの通り、急坂を登ることができる。
イベントスペースで早朝からあおぞらヨガを楽しむ人たち
開店直後から長蛇の列ができていたスターキャンプショップ
こちらはコールマンで統一したタープやテーブル、チェアが並べられた「あおぞらくつろぎサービスエリア」。富士山が眼前に広がる最高のシチュエーションだった。このエリアを含む会場の一部エリアでは無料Wi-Fiが提供されており、筆者は日中、本気でリモートワークに活用させていただいた。
「あおぞらくつろぎサービス」エリアの目の前には富士山
スポーツクライミングが楽しめるエリアも
デリカミニの車内に高確率で鎮座していたデリ丸。
デリカ村の入口。抽選で当選した30台の歴代デリカが入村した。
いたずら心がくすぐられる、真っ白なデリカへのラクガキ。デリカ村の思い出のひとつになりそうだ。
デリカミニの荷室に箱をいくつ載せられるかチャレンジ!
富士山に向かって思いきり叫んで写真を撮る、セルフィ―チャレンジ。叫び声は会場中に響き渡っていた……
デリカ村を企画・提案し、村長を務めた三菱自動車の与語(よご)さん。手に持っているのは、デリカ村に入村できた人だけに配ったという限定グッズ。中身が気になる人はギャラリーページをチェック!
デリカ村に入村できた人たちにのみ配られた限定グッズの中身がこちら
デリカ村の村民だけが参加できた「デリカ村のつどい」。デリカミニの生みの親である藤井氏(写真中央)が登場した。
「デリカ村のつどい」に参加したみなさん。ビンゴ大会などで大いに盛り上がった。
貴重なデリカ スターワゴンを発見!
スターキャンプ会場で見つけたデリカ
スターキャンプ会場で見つけたデリカ/デリカミニたち
スターキャンプ会場で見つけたデリカ/デリカミニ
記事ページへ戻る