はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3478 件

Cars

免許更新延長が一部郵送手続き可能に。対象は7月31日まで拡大。

警察庁は新型コロナウイルス感染対策の一環として、手続きをした対象者に対して運転免許の有効期限を3か月延長している。これまでは窓口のみの受け付けであったが、緊急事態宣言の発令を受け、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府などの地域で郵送での受け付けを開始。さらに、全国において対象となる有効期限を拡大すると発表した。

2020.04.09

Cars

富弘美術館開館30周年記念「花の詩画展」が開催延期に。臨時休館も延長。

4月25日(土)から銀座教文館で開催が予定されていた、星野富弘氏「花の詩画展2020」の延期が決定した。また、富弘美術館の臨時休館も期間延長が公式HPにて発表された。

2020.04.08

Cars

埼玉県南部の交通が変わる! 高速道路「新大宮上尾道路」とは?

「新大宮上尾道路」は、埼玉県内の新大宮バイパスおよび中山道(国道17号)の渋滞を解消することを目的に計画された高速道路だ。これから用地買収の段階に入り、建設作業が本格化していくという。

2020.04.08

Cars

免許更新期限延長の対象が4月30日まで拡大!有効期限をチェック。

警察庁は新型コロナウイルス感染対策の一環として、手続きをすれば、運転免許の有効期限を3か月延長できると発表したが、4月2日に追加策として、対象となる有効期限を4月30日までに拡大すると発表した。

2020.04.04

Cars

シン・エヴァンゲリオン×クルマの特設コラボサイトが開設

阪神高速道路とホンダは、2020年6月27日に公開される映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とコラボした特設サイトを、それぞれで開設。阪神高速道路は「阪神高速2020計画」、ホンダは「CIVIC×EVANGELION」というもので、両サイトからさまざまなコンテンツが「サービスサービスぅ!」で公開されている。

2020.04.02

Cars

カーアクションにも注目したい。アニメ「BLACK LAGOON」に出てくる旧車をまとめてみた。

架空犯罪都市を舞台にした、クライムアクション作品であるアニメ「BLACK LAGOON」。迫力あるカーアクションも魅力であるこのアニメの、作中に出てくる旧車をまとめてみた。

2020.04.01

Cars

新登場のご当地ナンバープレート17地域!5月11日から交付開始。

国土交通省は、新たに17地域の地方版図柄入りナンバープレートについて交付開始日を2020年5月11日(月)と発表した。事前申し込み開始日は4月13日(月)から。

2020.03.28

Cars

新型コロナ対策で中止のモーターサイクルショーを、各社がバーチャルで実施

新型コロナウイルス拡大対策の1つであるイベント自粛要請によって中止となった「第36回大阪モーターサイクルショー2020」と「第47回東京モーターサイクルショー」だが、出展予定だったモデルをインターネット上で公開する「バーチャルショー」を独自に開催する動きが出てきた。

2020.03.26

Cars

高速の中途下車でも料金そのまま「賢い料金」が時間延長

国土交通省は、社会実験中である高速道路の料金設定「賢い料金」の一時退出時間を、3月27日0時より3時間に引き上げると発表した。賢い料金とは、一般道にある道の駅に立ち寄るために高速道路から一時退出しても、降りずに利用した場合と同じ料金で継続利用できる料金設定のことだ。

2020.03.24

Cars

高速道路の長期工事計画まとめ【2020年度版】

高速道路3社(NEXCO東日本、中日本、西日本)は、2020年度(2020年4月~2021年3月)に主要高速道路で予定している長期工事規制の予定を発表した。東名高速、中央道、名神高速などを中心に工事が予定されており、最大で約8か月を要する区間もある。

2020.03.23

Cars

クルマの廃車手続きなども期間延長。国交省の新型コロナウイルス対策

総務省と国土交通省は、車検有効期限の延伸に続く新型コロナウイルス拡大防止対策として、廃車に関する抹消登録などの手続き期間を延長すると発表した。例年、3月末の運輸支局窓口などでは、廃車手続きなどの申請者が集中し混雑するためだ。

2020.03.23

Cars

埼玉県東部地区で進む新たな道路ネットワークの整備計画【AD】

2015年度版の道路交通センサスによれば、埼玉県の一般道における混雑時の旅行速度は時速21.5kmで、全国ワースト4位であった。そのような状況を改善すべく活動を行っているのが、「埼玉県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」と、「埼玉県東部地区道路検討会」だ。同県東部地区における交通の課題と、その対策を紹介する。

2020.03.23

Cars

時差通勤の導入状況は?どんな効果があるのか。

政府の要請で、新型コロナウイルスの感染対策として、2月末より各企業に急速に広まった時差通勤。その実態をアンケート調査したところ、実に1012人もの読者から回答をもらった。結果を発表しよう。

2020.03.19

Cars

走る前に予習! 首都高・横浜北西線利用マニュアル:横浜青葉IC・JCT編

3月22日(日)に開通した、首都高・神奈川7号横浜北西線。同路線は両端に横浜港北と横浜青葉のふたつのIC・JCTがあるが、どちらも少々複雑な構造をしている。そこで事前に予習できるよう、首都高が公開している動画を活用して利用マニュアルとしてまとめてみた。ここでは横浜青葉IC・JCTを取り上げる。これを読めば、迷わず横浜北西線に乗れるはずだ。

2020.03.19

Cars

「家」を探す仔猫の妖精のロードムービー|羅小黒戦記レポ

昨年秋に日本で初公開され、SNSを中心に人気の広がりを見せている中国製アニメをご存知だろうか。妖精たちが活躍する中華ファンタジー、「羅小黒戦記」だ。週末のミニシアターやドリパスのチケットは完売が続き、2月下旬に川崎チネチッタで公開されてようやく鑑賞の機会を得られたので、その感動をレポートしたい。

2020.03.18

Cars

星野富弘氏企画展「かぎりなくやさしい花々」が富弘美術館で開催予定(現在臨時休館中)。招待券プレゼントあり(終了しました)

詩画作家・星野富弘氏の企画展「かぎりなくやさしい花々」が、富弘美術館にて開催予定だ(ただし、現在コロナウイルス対策のため臨時休館中)。春をテーマにした作品約80点が展示され、期間は2020年5月31日まで。期間中に使用できる招待券プレゼントも実施中。

2020.03.18

Cars

「サバンナ」が呼び起こす過ぎ去りし日々の思い出。【ジオラマ作家・山野順一朗の世界】

YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、ミニカー「ノレブ」シリーズのプロモーション動画4本が公開中だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションにより実現した動画だが、その撮影作業にて協力したのがもうひとりのジオラマ作家である山野順一郎氏だ。山野氏の珠玉の鉄道模型ジオラマもプロモ動画には登場しており、今回はその「スレート張り機関庫」の魅力に迫る。

2020.03.17

Cars

走る前に予習! 首都高・横浜北西線利用マニュアル:横浜港北IC・JCT編

3月22日(日)16時に開通した、首都高・神奈川7号横浜北西線。同路線は両端に横浜港北と横浜青葉のふたつのIC・JCTがあるが、どちらも少々複雑な構造をしている。そこで、ここでは首都高が公開している動画をまとめ、利用マニュアルとしてみた。まずは横浜港北IC・JCTから取り上げる。

2020.03.17

Cars

「ギャランFTO」は70年代の香りとともに。【ジオラマ作家・杉山武司の世界:その3】

YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、ミニカー「ノレブ」シリーズのプロモーション動画が公開中だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションによって制作され、4作品を視聴可能。プロモ動画中で使用された杉山氏のジオラマの魅力に迫る第3弾は、1971年登場の三菱のスポーツカー「ギャランFTO」編だ。

2020.03.16

Cars

免許更新期限も3か月延長。警察庁の新型コロナ感染対策

警察庁は新型コロナウイルス感染対策の一環として、運転免許証の有効期限が2020(令和2)年3月13日から31日までの人は、手続きをすれば有効期限を3か月延長できるとした。また新型コロナウイルスへの感染などが理由で免許を失効した場合の再取得も容易になった。

2020.03.14