Cars
3043 件
車検証がICカードに!導入は2023年を予定。その目的やメリットとは。
国土交通省は、自動車検査証(車検証)の電子化(ICチップ化)を2023年1月に導入予定であると発表した。これは、自動車保有に関する行政手続きをオンラインでまとめて申請できるようにするためのワンストップサービス(OSS)の導入に向けた取り組み。電子化が実現すれば、整備事業者などが運輸支局へ出頭不要になるなどのメリットがある。
2020.07.02
国交省が自転車専用通行帯の整備促進へ。2020年度計画発表
国土交通省は6月18日、新型コロナの感染拡大防止のため自転車通勤・通学の促進を図る取り組みについて発表した。それによると、今年度中に東京23区内で自転車専用通行帯を17kmにわたって整備完了させ、今後3年の整備計画を今秋までに策定するという。
2020.06.30
ダブル連結トラックを止められるSAで、駐車予約システム開発へ。NEXCO中日本
ドライバー不足の中で、ドライバーの運転時間の削減や物流効率の向上を目的として導入が始まったダブル連結トラック。導入されて1年以上が過ぎ、現在では7社によって32台が運行されている。そんなダブル連結トラックのドライバーにとって朗報となるのが、SAでの駐車予約を確実に行えるシステム。現在、NEXCO中日本が開発中だ。
2020.06.30
2020年度、駐車マスが拡充される全国SA・PA一覧【大型車編】
現在、高速道路のSA・PAでは、大型車の長時間駐車や、普通車が大型車マスを利用してしまうことなどによる混雑が課題となっている。その対策のひとつとして、大型車マスの拡充が進められており、2020年度は全国のSA・PAにおいて1200近くが増やされる計画だ。NEXCO3社の路線別に、拡充されるSA・PAの一覧を掲載する。
2020.06.30
「ヒョウ」|第6回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当の志水さんに、「ヒョウ」を解説してもらいました。
2020.06.26
図柄入りナンバープレートの満足度が判明。国土交通省が調査結果を発表。
ご当地ナンバープレートこと「図柄入りナンバープレート」の認知度と需要を調査した結果を国土交通省が発表した。調査結果からは、利用者の満足度や普及率の実情が明らかとなった。
2020.06.25
新東名・長泉沼津ICから藤枝岡部IC下り線など、7月16日に6車線開始。
国土交通省とNEXCO中日本は、新東名高速道路・長泉沼津ICから藤枝岡部IC下り線と、新静岡ICから藤枝岡部IC上り線の6車線(片側3車線)運用を、7月16日10時から開始すると発表した。前述の区間を含む御殿場JCTから浜松いなさJCTでは6車線化事業が進められており、今後は完成した区間から順次運用を始める。2020年度内には同区間内が6車線となる予定だ。
2020.06.25
バッテリートラブルが増加。クルマ利用が減り、トラブルに気づかないことも
2020年5月の自動車の故障救援実施件数の統計がJAFより発表された。前年同月より総件数が減少したにもかかわらず、バッテリートラブルに関する救援実施件数は、前年より増加。実施件数全体に占める割合は46.98%に上昇した。新型コロナによる外出自粛もあり、例年と比べクルマを利用する機会が少なくなったことも、バッテリートラブル増加と関係がありそうだ。
2020.06.25
2020年度、駐車マスが拡充または縮小する全国SA・PA一覧【普通車編】
高速道路のSA・PAで、駐車エリアの混雑が目につくようになってきた。その対策として3社によって進められているのが、駐車マスの拡充と、大型車と普通車のマスの数の調整だ。ここでは、2020年度中に普通車の駐車マスの拡充が計画されているSA・PAと、逆に大型車マスとの調整等で縮小予定のSA・PAを一覧にして掲載する。
2020.06.25
高速道路の工事渋滞を抑制する新・床版取り替え工法
これまで、高速道路における床版の取り替え工事は、長期間の車線規制を伴うものだった。そこでNEXCO中日本と大林組が新たに開発したのが、工事渋滞の発生を抑制できる新たな工法だ。昼間は通行可能とし、夜間だけ車線規制して工事を行えるその工法の特徴とは。
2020.06.24
無人警備・消毒ロボ「パトロ」が内閣府での消毒実験。
ロボットベンチャー企業の株式会社ZMP(以下ZMP)は6月1日、無人警備・消毒ロボ「PATORO(以下、パトロ)」の無人消毒実験を内閣府のエントランスホールにて実施した。
2020.06.24
首都高・1号羽田線の東品川桟橋・鮫洲埋立部リニューアル、作業が第3ステップの行程に
現在、首都高では老朽化の進む区間を更新する「首都高リニューアルプロジェクト」が実施されている。その第1号として工事が進む1号羽田線の東品川桟橋・鮫洲埋立部では、6月16日(火)深夜1時に下り線の切り替え作業が行われ、作業工程の第3ステップに入った。
2020.06.17
中国道 吹田JCT~中国池田ICで通行止め。6月12日から約16日間。
NEXCO西日本は、E2A中国自動車道・吹田JCT~中国池田ICのリニューアル工事に伴い、6月12~28日午前5時までの約16日間連続で終日通行止めを実施する。工事期間中にE1A新名神高速へ迂回した場合は、通行料金調整や休憩施設で利用可能な電子クーポンの提供によって、迂回にかかった料金の還元が実施される。
2020.06.12
車の「オートライト機能」、なぜ義務化? その狙いとは。
薄暗くなると自動で車のヘッドライトが点灯する「オートライト機能」。2020年4月以降に販売される乗用車(新型車のみ)には、その搭載が義務付けられることになりました。なぜいま義務化が必要なのでしょうか。その理由について調べてみました。
2020.06.12
【JAF Mate 7月号連動企画】初心者もベテランもドライバー必見! 今月は「車の安全性」についての記事が満載。
今月のJAF Mate連動企画は「車の安全性」がテーマ。より進化した先進安全技術から日頃気をつけたい運転方法まで、ここでしか読めないWebオリジナル記事をお届けします。
2020.06.12
「フタコブラクダ」|第5回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課飼育担当の吉村さんに、「フタコブラクダ」を解説してもらいました。
2020.06.12
高速道路にも種類がある。高速自動車国道と自動車専用道路の違いとは。
いわゆる高速道路と呼ばれる道路には、「高速自動車国道」と「自動車専用道路」の2つの区分があることをご存じだろうか。制限速度や料金など、本記事では2つの「高速道路」の違いを説明しよう。
2020.06.11
内掛けハンドルの危険! 正しいハンドル操作とは
握り手を逆手に持ち替えてハンドルを回す「内掛けハンドル」。ハンドルを回す際の力の入れ具合が楽になる反面、エアバッグを装備したクルマでは思わぬ危険も考えられる。安全かつ正確な回し方となるハンドル操作とは。
2020.06.10
運転免許の更新が全国で再開。郵送の延長手続きは継続。
全国の都道府県警察は、新型コロナウイルス感染対策の一環として休止してきた運転免許の更新、高齢者講習、学科・技能試験などの再開状況を発表した。都道府県によって対応が異なり、年齢や誕生日によって制限を設けるなど、再開は一律でないので注意が必要だ。なお、庁舎などでの3密を避けるため、郵送や窓口での有効期限延長手続きは継続される。
2020.06.05
glafitが立ち乗り電動バイク「X-SCOOTER LOM」を発表。Last One Mileの移動が便利に
glafit株式会社(以下、grafit)は5月28日、立ち乗りタイプの電動バイク「X-SCOOTER LOM」を発表。コンパクトで持ち運びも可能な本製品は、短距離移動の新モビリティとして活躍してくれそうだ。また同日、クラウドファンディングの「Makuake」で、応援購入サービスの先行販売も開始した。
2020.06.02