2020年11月13日 17:35 掲載
タグ:
40代の中間管理職です。天才を殺すのは、空気を読む凡人という本を読みました。凡人=共感する人らしいのですが、凡人は天才の斬新な考えに触れてもなかなか理解(共感)できないそうです。そのようなとき、凡人は、ほかの人も理解していないという空気を読んで、天才の考えを受け入れない(殺す)とのこと。
自分を振り返ると、会議のアイディア出しなどで、空気を読んで無難なものばかりを採用していたような気がしてきました。斬新なものを理解する能力って、凡人にも備わるんでしょうか?
天空
無理するな
純一
だからこそ中間管理職
バンジョー
天才は孤独なんだ
Category
Date
2020年11月13日
Category
フリフリ人生相談