2023年05月23日 17:50 掲載

ライフスタイル 首都高羽田線で年末年始級の大渋滞!5月27日から2週間の通行止め

首都高速1号羽田線で高速大師橋の架け替え工事を実施している首都高速道路株式会社。本工事に伴い、5月27日(土)から6月10日(土)までの2週間に渡り、羽田線で終日通行止めが行われる。年末年始に匹敵する渋滞が発生する見込みなので、渋滞発生区間や日時、推奨迂回ルートなどを確認していこう。

文=原田磨由子
資料=首都高速道路

2週間通行止めの概要

画像=首都高速道路

 この通行止めは、高齢化が進んだ高速大師橋の新設架け替え工事を行うために実施されるものだ。通行止め期間中は、首都高速道路や通行止め区間周辺の一般道路で大きな渋滞が予想されるため、車の利用を控えるか、混んでいる時間帯を避けるなど、渋滞回避について検討したい。首都高を利用する際は、事前に交通状況や迂回ルートもチェックしよう。

■通行止め期間
2023年527日(土)午前5時~610日(土)午前5

■通行止め区間
[本線]
・高速神奈川1号横羽線 大師出入口~高速1号羽田線 平和島出入口(上下)
・高速1号羽田線 昭和島JCT~高速湾岸線 東海JCT(上下)

[閉鎖出入口]
・上り:大師入口~平和島出口までの出入口
・下り:芝浦・勝島入口及び平和島入口~大師出口までの出入口

・高速神奈川1号横羽線(上り):大師入口
・高速神奈川1号横羽線(下り):大師出口

・高速1号羽田線(上り):羽田出入口、空港西入口、平和島出口
・高速1号羽田線(下り):芝浦入口、勝島入口、平和島入口、空港西出口、羽田出入口

渋滞予想

通行止め期間中に渋滞に注意が必要な区間(平日)。生麦JCT→大師出口区間が最も影響が大きく、通過には通常の5倍の所要時間がかかる見込み。

 通行止め期間中は、首都高速道路及び通行止め区間周辺の一般道路において、通常以上の渋滞が予想される。首都高速道路が発表している渋滞予想カレンダーによると、ゴールデンウィークや7月中旬以降の夏休み期間の渋滞を「多い」とするなら、羽田線の2週間の通行止めは「特に多い」としており、年末年始の混雑に匹敵するとのこと。

 平日の渋滞は朝6時台~夜19時台までは首都高の広範囲に影響が出る。深夜23時台~早朝5時台なら渋滞は発生しない見込みだ。深夜0時~早朝4時に首都高速入口などをETC搭載車で通過すれば、20%の深夜割引が適用されるので、早めの行動も効果的だ。

首都高速道路が発表している4~7月の渋滞予測カレンダー。

各時間の通常時と大師橋通行止め時の渋滞比較。いずれも2022年同月同曜日平日平均(2022年5月286月11日の平日平均)

次のページでは、
迂回ルートを紹介!

ライターお勧めの関連記事はこちら