2023年04月20日 16:40 掲載

ライフスタイル 若者のクルマ離れ!? 都内と地方のZ世代に質問してみた

株式会社KINTOは、普通自動車免許を持っている18〜25歳(Z世代)の都内在住330名と、地方在住330名を対象に、クルマに対する意識調査を実施。若者のクルマ離れについて、都内Z世代の約6割が「自覚あり」の一方で、地方Z世代は約7割が「自覚なし」との結果になった。

文=くるくら編集部

Z世代はクルマについてどう思っている?

Z世代のクルマ離れ!? #01

(c)beeboys - stock.adobe.com

  • 調査手法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
  • 調査対象者:普通自動車免許を持っている都内在住のZ世代(18〜25歳)と地方(政令指定都市がない県)在住のZ世代(18〜25歳)
  • 有効回答:各330名/計660名
    ※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

Z世代の「運転好き」割合、都内では65.1%、地方では71.9%

 「Q1.自動車を運転することが好きだと感じますか」の設問に対して、都内在住のZ世代はと地方在住のZ世代はほとんど差がない。しかし、「やや感じる」を含めたトータルでは、地方在住のZ世代の方が運転を好きと感じているようだ。

Q1.あなたは、自動車を運転することが好きだと感じますか

Q1.あなたは、自動車を運転することが好きだと感じますか。|Z世代のクルマ離れ!? #03

<東京>

  • とても感じる 33.6%
  • やや感じる 31.5%
  • あまり感じない 17.3%
  • 全く感じない 17.6%

<地方>

  • とても感じる 30.7%
  • やや感じる 41.2%
  • あまり感じない 20.0%
  • 全く感じない 8.2%

 「Q2.「若者の車離れ」と聞いて、自分自身のことだと感じますか。」との設問に対して、「とても感じる」「やや感じる」まで含めると、都内では地方よりも23ポイント高い結果に。

Q2.あなたは、「若者の車離れ」と聞いて、自分自身のことだと感じますか。

Q2.あなたは、「若者の車離れ」と聞いて、自分自身のことだと感じますか。|Z世代のクルマ離れ!? #04

<東京>

  • とても感じる 23.0%
  • やや感じる 34.2%
  • あまり感じない 28.5%
  • 全く感じない 14.3%

<地方>

  • とても感じる 9.7%
  • やや感じる 24.5%
  • あまり感じない 41.8%
  • 全く感じない 24.0%

 「Q3.自分名義の自動車を所有していますか。」との設問に対して、都内在住のZ世代は「はい」が約2割、地方在住のZ世代は「はい」が6割弱と圧倒的に差がついた。

Q3.あなたは、自分名義の自動車を所有していますか。

Q3.あなたは、自分名義の自動車を所有していますか。|Z世代のクルマ離れ!? #05

<東京>

  • はい 21.5%
  • いいえ 78.5%

<地方>

  • はい 58.2%
  • いいえ 41.8%

ライターお勧めの関連記事はこちら