はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5975 件

看板猫|ランキング|旅行|ドライブ|2024|アイキャッチ
Lifestyle

宿の看板猫ランキング2024。2年連続トップは「おもち」くん! ドライブで看板猫に会いに行きたい。

ドライブ旅行の楽しみのひとつ「温泉宿」には、温泉や食事のみならず、その可愛さでもてなしてくれる「看板猫」と出会える施設もある。そんな全国津々浦々の宿泊施設にいる看板猫のなかから、投票により決定した看板猫のランキングを紹介しよう。

2024.05.21

車持ちは婚活に有利? ドライブデートは何回目でOK? 全国の男女2060人にアンケート調査【若者のクルマと恋愛事情】
Lifestyle

【若者のクルマと恋愛事情】全国の男女2060人にアンケート調査! 車持ちは婚活に有利? ドライブデートは何回目でOK?

出会う方法も、互いが求めるものも、日々変化していく令和の婚活事情。そんななかで気になるのが、クルマを持つことは婚活にどう影響してくるのか。男女2060人に聞いたアンケートをもとに、その本音を探った。

2024.05.20

一周回って今っぽい? いまの若者に乗ってほしい、オシャレな国産ユーズドカー
Cars

一周回って今っぽい? いまの若者に乗ってほしい、オシャレな国産ユーズドカー。

手頃な値段でオシャレ、しかも他人と被らない個性的なクルマが欲しいなら、ちょっと古い日本車はどうだろう。カーデザインの現場で20年にわたり活躍してきた渕野健太郎氏がいまの若者に乗ってほしい、国産ユーズドカーを紹介する。

2024.05.17

初代ジムニーたち。左から、LJ10、LJ20、ジムニー55 SJ10
Cars

ジムニー好き必見! ピカピカの「初代ジムニー」をいつでも見られる場所がある!?

スズキの「ジムニー」は、軽自動車初の4WD仕様車として登場し、幾度もモデルチェンジされながら現在も販売されている超人気モデルだ。そんなジムニーの初代モデル(1970年)を、現在でもある場所に行けば、ピカピカの状態で見ることができることをご存知だろうか?

2024.05.17

RVパーク|新規認定|車中泊|キャンプ|RVパーク SUZU
Lifestyle

車中泊ファン注目! 温泉やドッグラン併設のRVパークなど14か所が新規認定。

日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに14か所を認定。岡山県の「RVパーク 優 活」や宮崎県の「RVパーク SUZU」など、温泉やドッグラン、キャンプ場が併設された施設が仲間入りした。

2024.05.17

写真左から「日産 セフィーロA31型」のパールシルバーカラー、グレーメタリックカラー、“あぶない刑事”仕様。版権元商品化許諾申請済。(c)TOMYTEC
Lifestyle

日産「初代セフィーロ」が大人向けトミカから登場! “あぶない刑事”仕様も同時発売。

トミーテックは、1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズの新作として、日産セフィーロ(A31型)3種を2024年10月に発売する。その中には「あぶない刑事」に登場する“港306”仕様も含まれているぞ!

2024.05.17

小田原市内の国道1号の「おにぎり(看板)」
Traffic

国道1号は東京-大阪間ではなかった!? 横浜と伊勢に終点が移り替わったのは何故?

国道1号は起点の東京・日本橋から終点の大阪・梅田に至る。しかし実は、終点を大阪としたのは昭和になってからのこと。明治と大正で終点は違っていたのだ。路線を2度にわたり変更した国道1号の変遷を読み解く。

2024.05.17

Cars

クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!

クルマのIT化とともに、コックピットにタッチパネル式ディスプレイを採用した新型車が数多く登場している。しかし、近頃は再び物理スイッチの採用車を評価する動きも出ている。アナログとデジタルの関係性はどのように変化しているのか、永遠のテーマにモータージャーナリストの原アキラが切り込む!

2024.05.16

立山トンネルトロリーバス|日本最後|トロリーバス廃止| ラストラン|バスのフロント
Lifestyle

日本最後のトロリーバス廃止へ! ラストランは立山黒部アルペンルートで11月30日。

日本で唯一運行しているトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」が老朽化により12月1日に廃止となる。同バスを運営する立山黒部貫光株式会社は、ラストランとなる11月30日に先駆け、6月から記念イベントを開催すると発表した。

2024.05.16

浅草が熱気に包まれる三社祭では交通規制を実施
Traffic

浅草「三社祭」で交通規制! 5月19日は雷門通り・並木通り・馬道通りで通行止め。明治・昭和通りなどに迂回を。

浅草神社の「三社祭」の開催に伴い、浅草寺と浅草神社の周辺で交通規制が実施される。特に5月19日(日)は、雷門通り・並木通り・馬道通りで車両通行止となる。例年、浅草の周辺は混雑するため、浅草警察署は明治通り、昭和通り、または、三ツ目通りに迂回するよう呼びかけている。

2024.05.16

Cars

80万円以下で買えるオススメ輸入バイク。2024年注目の海外メーカー中型二輪モデル4選!【KTM・トライアンフ・ハスクバーナ・ハーレー】

毎年春に実施されているJAIA(日本自動車輸入組合)主催の“輸入”二輪車合同試乗会。今回は数あるモデルの中から人気急上昇中のミドルクラスの車両4台を紹介。しかもどのモデルも80万円以下で購入が可能だ!

2024.05.16

伊達鶏しょうゆカツバーガー&幻のクリームパンと車中泊漫画家・井上いちろうさん
Lifestyle

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.21 安達太良SA(下り)

車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第21回目となる今回は、エンジントラブルから見事復活を遂げた井上さんの愛車「ボーンフリー号」とともに、福島県にある東北自動車道・安達太良SAを訪れたときのエピソード。真夏の車中泊を快適に過ごすためのテクニックを駆使しつつ、すっきり目覚めた朝にベーカリーで出会った、絶品パンに大満足な井上さんなのでした。

2024.05.16

バンコク国際モーターショー(BIMS2024)の会場風景
Cars

中国EV、タイで存在感を発揮。日本車は今後どう立ち向かうべきか……【バンコク国際モーターショー】

中国ブランドの台頭により、2023年の日本車のシェアは78%にまで落ち込んでしまった。日本車はこれにどう立ち向かうべきか。カーライフアドバイザーの会田 肇が現地からリポートする。

2024.05.15

全長×全幅×全高:4440mm×1590mm×1380mm/排気量:1998c/重量:1200kg(GT-X)/イラスト=waruta
Cars

ハコスカ、日産・スカイライン|ぼくは、車と生きてきた #01

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「日産・スカイライン」。

2024.05.15

「シトロエン2CV」のデラックス仕様「AZAM」のオイル交換をするブノワ・ジュアン君。ノルマンディーの別荘で。<photo: Didier Jouen>
Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第49回──こうして若者旧車ファンは育成された!あるフランス人親子の物語

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第49回はフランス・パリに住む熱烈シトロエン親子の物語。

2024.05.15

後部座席シートベルト着用促進ポスター(横)
Traffic

後部座席でもシートベルト非着用は危険! 一般道路での着用率はたったの4割。

警察庁とJAF(日本自動車連盟)は、合同でシートベルトの着用状況について調査を実施。その結果を警察庁のウェブサイトで公開した。一般道路での後部座席のシートベルト着用率はわずか43.7%と、運転席や助手席の着用率に比べて低さが際立っている。

2024.05.15

2024|道の駅|ランキング|行きたい|遊べる|1位:道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(兵庫県)
Lifestyle

全国「遊べる道の駅」ランキング2024。遊園地や温泉、BBQなどドライブの目的地になる施設が人気!

近年、遊園地や温泉施設、BBQ施設が併設されるなど、休憩としての利用や地元の農産物などのおみやげ購入だけでなく、ドライブの目的地としても注目される道の駅。そんな全国47都道府県にある道の駅から「行ってみたい遊べる道の駅」をテーマに投票によって選出された「道の駅ランキング」が発表された。上位にランクインした道の駅を紹介しよう。

2024.05.15

首都高は雨の日の死傷事故件数が多い
Traffic

雨の日の首都高、死傷事故「4倍」の衝撃。 いつもなら曲がれたんだっ!……と嘆く前に気を付けるべきことは?

首都高では雨の日の死傷事故は「4倍」に増える。雨の日は視界も悪いうえ、路面も滑りやすく、特にカーブゾーンで多発している。いつもなら曲がれたんだっ!と嘆く前に、気を付けるべきことは?

2024.05.14

LEXUS LM 500h(ソニックチタニウム)。写真=レクサス
Cars

レクサス最上級ミニバン「LM」に待望の6座仕様の“バージョンL”を追加! 価格は1500万円から。

レクサスの最高級ミニバン「LM」に待望の6人乗り仕様が追加された。全長5.1m超のロングボディに豪華なシートが3列並んだ“バージョンL”の価格は、4座仕様の“エグゼクティブ”に比べて500万円安い、1500万円から。

2024.05.14

青山通りでも電光掲示板にて周知している。
Traffic

中央道で集中工事! 高井戸IC-八王子IC間で5月24日まで実施中。迂回ルートはここだ!

NEXCO中日本は、2024年5月7日(火)から5月24日(金)までの期間、中央道の高井戸IC-八王子IC間で集中工事を実施中だ。時間は平日18時から翌6時まで。期間中は最大12kmの渋滞を予測しており、迂回路の利用を求めている。

2024.05.13