はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5966 件

「第一従道路」の「黄・黄・赤」配列の信号機。こちらの写真は更新前の電球式のもの。
Traffic

信号機なのに“青”がない!? 「黄色」と「赤」だけの交差点はいつ進行したらいい?【信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記 #2】

北は北海道から南は沖縄まで、全国の珍しい信号機を訪ね歩いて20年! 信号機マニア・丹羽拳士朗さんによる連載第2回目は、これまでの常識を覆す“青がない”信号機を紹介しよう。

2024.12.23

ホンダ N-BOX JOY ターボ
Lifestyle

軽自動車でドライブデートはアリですか?──教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.2

酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 連載2回目のお悩みは「軽自動車でのドライブデート」について。由美さん的にはアリですか? ナシですか?

2024.12.20

サンジミニャーノ。貴族が競って塔を建てた中世都市の面影が残る。
Lifestyle

クルマ旅だから出会える、ドキュメンタリーのような風景──イタリア・トスカーナ州シエナ県サンジミニャーノをドライブする。【特集|クルマで旅しよう!】

イタリア在住の人気コラムニスト・大矢アキオ ロレンツォが、トスカーナ屈指の観光地、サンジャミーノのドライブスポットをご紹介。名所は世界遺産の旧市街だけにあらず。中世の農村の暮らし、幻のスパイス、そして自家製オリーブオイルを巡る、クルマの旅に出かけた。

2024.12.20

Cars

なぜスズキ「スイフト」は若者にも人気なのか? 海外市場でも強い理由を探った!【クルマの経済学】

海外市場で売れているスズキの新型「スイフト」は、日本の若者にも人気があるという。若年層にはSUVが好まれる傾向にあるなか、なぜコンパクトハッチバックのスイフトが支持されているのだろうか? 自動車ジャーナリストの山崎 明氏がその理由を探る!

2024.12.20

全長×全幅×全高:4,285mm×1,675(1,650)mm×1,260mm 車重:985~1,015kg 排気量:573cc×2
Cars

マツダ・RX-7|ぼくは、車と生きてきた #08

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「マツダ・RX-7」。

2024.12.20

アーケード商店街の目の前にある第15号踏切
Traffic

東武東上線「大山駅」の高架化で周辺道路はどう変わる? ノスタルジックな街並みも激変か。【道路のニュース】

東武東上線「大山駅」における駅と周辺路線の高架化に伴い、周辺のアーケード商店街や踏切のある昔ながらの景観が、いま大きく変わろうとしている。完成すれば8か所の踏切がなくなり、歩行者やドライバーにとっても街の利便性や安全性が大幅に向上する。いったいどのような再開発事業になるのだろうか。

2024.12.20

キャデラックのF1マシン(イメージ)
Cars

GMが2026年からF1に参戦! キャデラックは10年以内に新パワーユニット発表か。

米ゼネラルモーターズ(GM)とTWGグローバルは11月25日、2026年から「キャデラック」チームとしてF1世界選手権に参戦することで、F1と基本合意に達したと発表した。

2024.12.20

2024年10月に撮影された蒲郡IC付近の様子。
Lifestyle

「蒲郡バイパス」が2024年度に開通予定! 100km信号なしの無料道路が誕生へ【いま気になる道路計画】

愛知県の豊川市から幸田町までを東西に貫く「蒲郡バイパス」の未開通区間が2024年度中に開通予定です。蒲郡バイパスが全線開通することにより、名豊道路と国道1号バイパスを一体とした、約100kmにわたって信号のない無料道路ができあがることになります。なぜ、そのような長大区間が建設されているのでしょうか。

2024.12.19

鳥取県・島根県・山口県を東西に結ぶ「山陰道」
Traffic

山陰道の整備率は約6割。鳥取・島根・山口の東西軸はどこまでできている?【いま気になる道路計画】

鳥取県・島根県・山口県の東西軸として整備中の「山陰道」。2024年度には島根県で開通を予定する区間もあるが、全体の整備率は約6割にとどまる。山陰道の整備はどこまで進んでいるのか。各県の進捗を詳しく見ていこう。

2024.12.19

これまでの対策では効果はなかった
Traffic

姫路SAの「相乗り行為」による長時間駐車が激減! 対策1年後の成果を検証 【道路のニュース】

姫路バイパス「姫路SA」では、長年問題視されてきた「相乗り行為」による長時間駐車の対策として、2023年9月13日から一般道からの進入を禁止する措置を講じてきた。駐車場の利用状況や利用者の声にはどのような変化があったのだろうか。最新の調査結果をもとに対策の効果を振り返る。

2024.12.19

Campaign

【終了しました】『KURU KURA』のメールマガジンに登録して豪華賞品を当てよう! 「Amazonギフトカード 1000円分」を30名様にプレゼント。

『KURU KURA』のメールマガジンに登録して豪華賞品を当てよう! 今回は「Amazonギフトカード 1000円分」を抽選で30名様にプレゼント。応募締切は2025年1月21日(火)まで! ぜひ登録を。

2024.12.19

Traffic

教習所でつまずく人多数! 縦列駐車のコツは?

運転操作の中でも、難易度が高いのが「縦列駐車」です。卒業検定を控えた教習生からベテランドライバーまで、縦列駐車に苦労する声は多く上がっているようです。縦列駐車の方法や、上達させるためのコツをご紹介します。

2024.12.19

Lifestyle

高速道路で行く! お土産県境を探してみた! 山梨「桔梗信玄餅」編

山梨のお土産として知られる桔梗信玄餅。お土産として購入が可能な県境はどこにあるのでしょうか。山梨県から東京までのSA・PAでどこまで購入可能なのか調べてみました。意外な調査結果です!

2024.12.19

ホンダ・プレリュード コンセプト|Honda Prelude concept
Cars

ホンダ・プレリュードが復活! 次世代2モーターハイブリッド「e:HEV」を搭載して2025年に発売【新車ニュース】

12月18日、ホンダは6代目となる新型「プレリュード」を次世代ハイブリッドモデルとして2025年に発売する計画を発表。これに伴い、プレリュードを含めた今後発売するハイブリッド車に順次搭載を予定している次世代ハイブリッドシステムの概要と、新機能「Honda S+ Shift(ホンダ エスプラスシフト)」を初公開した。

2024.12.19

通常のマルバツゲームに、相手のコマより自分のコマが大きければコマを被せてマスを奪える立体要素が加わったのがカンカンキャップスの特徴。実際にプレイしてみればすぐに理解できるだろう。
Lifestyle

ルノーとコラボした立体マルバツゲーム 「カンカンキャップス」が登場! ロゴ入り特別仕様が期間限定で予約受付中。

ルノー・ジャポンが、原宿発のライフスタイルブランド「cancan」とコラボレーションし、木製の立体マルバツゲーム「cancan CAPS(カンカンキャップス)」の特別仕様版を期間限定で販売する。

2024.12.18

エアコンフィルターの交換を怠ると、汚れた空気が車内に充満する原因になります。※写真はイメージです。
Lifestyle

クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

愛車のエアコンから出てくるニオイが気になったら「エアコンフィルター」をチェック! “35歳以下のクルマ好き”が参加条件のカーミーティング「YOKOHAMA Car Session(YCS)」運営メンバーで、テクニカルライターとしても活躍中の本田浩隆さんに、フィルター交換の基本を教えてもらった。

2024.12.18

KURU KURAトラフィックニュースランキング2024
Traffic

今年もっとも注目を集めた道路のニュースは何?【KURU KURA「話題の道路」ランキング2024】

今年もっとも注目された道路のニュースは何でしょう? クルマと暮らしのウェブメディア『KURU KURA』におけるアクセス数を基に「話題の道路」ランキングを発表しました!

2024.12.17

BMW X3 20 xDriveのフロントデザインは、斜めのデザインを取り入れたキドニーグリルと、眼つきが鋭く、L字のシグネチャーを2回繰り返すヘッドライトが特徴的。
Cars

BMW「X3」がフルモデルチェンジ! 4代目に進化した新型は全車48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載【新車ニュース】

BMWは11月28日、4代目に進化した新型SUV「X3」の販売を開始した。約7年ぶりのフルモデルチェンジとなった今回、全車に48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。キドニーグリルのデザインも一新し、よりスポーティな顔つきとなった。

2024.12.17

フォルクスワーゲン・タイゴ
Cars

街乗りにピッタリサイズ! フォルクスワーゲンの小型SUV「タイゴ」が欲しい【日本未発売のクルマたち ♯01】

日本で見かけない(正規販売されていない)クルマを取り上げる新シリーズ「日本未発売のクルマたち」。第1回目は2021年に欧州市場に導入されたフォルクスワーゲンの小型クーペSUV「タイゴ」をご紹介。

2024.12.16

横断歩道の横に停車しているタクシー。(c)wooooooojpn – stock.adobe.com
Traffic

タクシーが駐停車違反! お客さんの指示でも反則金は運転手が払う? ~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.13】

交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、街なかで見かけるタクシーについての交通ルール。タクシーがお客さんの指示で駐停車禁止場所に停車し、違反で取り締まりを受けた場合、反則金はお客さん、運転手、タクシー会社の誰が払うべきなのかを弁護士・山崎勇人先生に聞きました。

2024.12.16