長崎県諫早市に新しい道の駅「251いいもりじゃがーロード」がオープン! ジャガイモ畑の中で味わう1個100円の「峠のコロッケ」が絶品【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.9
2025年11月1日、長崎県諫早(いさはや)市に新しい道の駅「251いいもりじゃがーロード」がオープンしました! 長崎県では10年ぶりとなる12か所目の道の駅は、どのような特徴があるのでしょうか? これまで全国800か所以上の道の駅を訪れた、“道の駅に日本一詳しい芸人”「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが、その魅力をお届けします。
この記事をシェア
ジャガイモ畑のど真ん中にある道の駅!
道の駅「251いいもりじゃがーロード」は、日本有数のジャガイモ産地である長崎県諫早市の魅力を発信する拠点として2025年11月1日にグランドオープンした、食のテーマパークをコンセプトに掲げた道の駅。
駅名の251(ニーゴーイチ)は、長崎市と諫早市を結ぶ国道251号(別名:島原街道)に由来しています。その立地はなんと、ジャガイモ畑のど真ん中! 新名所として、早くも話題を集めています。
それでは、道の駅「251いいもりジャガーロード」を詳しくご紹介しましょう!
道の駅周辺にはのどかなジャガイモ畑が広がっていました。
「251キッチン」で味わう揚げたてグルメとは?
「251いいもりジャガーロード」の目玉は、施設内にオープンしたテイクアウトコーナー「251キッチン」で食べられる「峠のコロッケ」です。地元・飯盛町産のジャガイモをふんだんに使ったコロッケは、揚げたてのサクサク食感と、ホクホクとした芋の甘みが絶品です。特に芋の旨味が濃厚で、1個100円(税別)ながら、筆者が今まで食べたコロッケの中で一番美味しいと感じました。
他にも注目したい一品が、惣菜コーナーで販売されている「251カレー」です。飯盛町産のジャガイモや野菜がゴロゴロと入った本格派カレーで、スパイシー&まろやかな味わいが魅力です。しかも道の駅の名前にかけてお値段は251円(税別)! しっかりしたボリュームにも関わらず、安価なので驚きでした。峠のコロッケをトッピングして「コロッケカレー」にするのもオススメです。
惣菜コーナーではこの他、揚げたてのポテトやグラタンなども人気。施設内にはレストランがないため、フードを購入したら屋外でジャガイモ畑を眺めながら味わうと良いでしょう。
251キッチンにて1個100円(税別)で購入できる「峠のコロッケ」は、この施設を訪れたなら必ず味わってみてください! この店舗ではコロッケ以外にも、すり身やチーズ、ウィンナー等を使った揚げ物が提供されています。
シンプルに揚げたジャガイモも、251キッチンで販売されています。こちらも1パック150円(税別)と大変リーズナブルです。
直売所には周辺地域の恵みが集結!
物産直売所には、諫早市をはじめとした長崎県央地域の特産品がズラリと並びます。特に注目は、地元の名産「小長井牡蠣(こながいかき)」。プリッとした身と濃厚な旨味が特徴です。売り場には生食用・加熱用どちらも豊富に揃っていました。
畑の恵みだけでなく海の幸まで楽しめるのは、まさに諫早ならでは。ちなみに筆者が訪れた日にはフグも販売されていました。
諫早湾で獲れる「小長井牡蠣」は身がたっぷり詰まっています。火を通してもほとんど身が縮まないそうです。
また、飯盛町は日本に生姜が伝来した地としても知られています。直売所には新鮮な生姜のほか、刻みガリや紅ショウガなどの加工品が充実していました。
さらに、長崎県を代表する「みかん」も豊富に並びます。諫早市で育った「伊木力(いきりき)みかん」は、“日本温州みかんの祖”とも言われている歴史あるブランド品で、甘みと酸味のバランスが絶妙です。売り場では袋詰め品に加え、ジュースなどの加工品も人気でした。
日本の生姜発祥の地らしく、刻みガリや紅ショウガが販売されていました。
人気のジャガイモは午前中に完売するかも!?
直売所ではもちろん、ジャガイモを購入することができます。しかし、筆者が訪れた11月2日は午前中にもかかわらず売り切れ! それほど人気があります。また、ひと口にジャガイモといっても品種はさまざまで、それぞれ特徴やオススメの食べ方があり、店内の大きな看板で詳しく紹介されていました。
いかがでしたか?
「251いいもりジャガーロード」は、ジャガイモをとことん楽しめる長崎県の新たな魅力発信拠点として、地元民にも観光客にも愛される素敵な道の駅でした。ぜひ次のドライブで立ち寄ってみてください。
店内の看板にはさまざまなジャガイモの特徴やオススメの食べ方が載っています。……私も買いたかったです(泣)。
INFORMATION
道の駅 251いいもりじゃがーロード
所在地:長崎県諫早市飯盛町上原1376
営業時間:売店 8:00~17:00(定休日なし)
駐車場:普通車90台、大型車8台、身障者・妊婦用3台、EV車充電スペース有、駐輪約24台
https://isahaya-michinoeki251.jp/
YouTubeチャンネル【拝啓、道の駅から】より、道の駅「251いいもりじゃがーロード」の紹介動画




