はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

公開日:2025.10.24

新型「Z900RS」来るか? カワサキが2機種を世界初公開へ! 初登場の四輪車2台も楽しみ【ジャパンモビリティショー2025】

ジャパンモビリティショー2025 カワサキ出展ブースイメージ

カワサキは、10月29日(一般公開は31日)から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025(JMS2025)」の出展概要を発表。ワールドプレミア2機種、ジャパンプレミア3機種を含む、陸・海・空のさまざまなモビリティを展示する予定だ。

ジャパンモビリティショー2025 カワサキ出展ブースイメージ

文=KURU KURA編集部

写真=カワサキ

この記事をシェア

謎に包まれたワールドプレミア2機種の正体は?

川崎重工グループのカワサキモータースは、10月29日(一般公開は31日)から始まる「ジャパンモビリティショー2025」に出展する。

今回のテーマは「伝統と革新」。陸・海・空にわたるモビリティ開発を手がけてきたカワサキならではのスケールで、ブランドの歩みと最先端技術を披露する。

出展ブースでは、世界初公開となるワールドプレミアモデル2機種に加え、日本初公開となる「Z1100 SE」「TERYX5 H2 DELUXE」「NAV 4e LIMITED」の3機種を展示。さらに、Wシリーズ60周年を記念したモーターサイクル群や、イタリアの高級ブランド「bimota(ビモータ)」の2モデルも並ぶなど、まさに“伝統と革新”が同居する内容となっている。

Z900RS(現行モデル)

Z900RS(現行モデル)

2台のワールドプレミアモデルについて詳細は公表されていないものの、ファンの間では「Z900RS」の新型モデルが発表されるのではないかとの期待も高まっている。伝統のZシリーズと並び、現代のカワサキデザインを象徴するモデルだけに、どのような革新が加えられるのか注目だ。

ジャパンプレミア3機種には海外向け四輪車が登場

Z1100 SE(ジャパンプレミア)

Z1100 SE(ジャパンプレミア)

Z1100 SE(ジャパンプレミア)
新型スーパーネイキッド「Z1100 SE」は、2014年登場の「Z1000」から続く“Sugomi(凄)”デザインを継承しつつ、排気量を1098ccへ拡大。低中回転域のトルクを強化した新開発並列4気筒エンジンを、高剛性アルミツインチューブフレームに搭載する。軽快かつ鋭いハンドリングと、力強い加速フィールを両立した。

電子制御スロットルやIMUを活用した高度なライダーアシスト機能、スマートフォン連携可能な5インチTFTメーターなども採用し、快適性と利便性を高めている。

TERYX5 H2 DELUXE(ジャパンプレミア)

TERYX5 H2 DELUXE(ジャパンプレミア)

NAV 4e LIMITED(ジャパンプレミア)

NAV 4e LIMITED(ジャパンプレミア)

TERYX5 H2 DELUXE/NAV 4e LIMITED(ジャパンプレミア)
カワサキ初のスーパーチャージドエンジンを搭載したオフロード四輪車「TERYX5 H2 DELUXE」と、カワサキ初の電動四輪「NAV 4e LIMITED」が日本初公開。

Wブランドの歩みや水素エンジンへの取り組みなども展示

650-W1(1965)

650-W1(1965)

「W」ブランド60周年
カワサキの大型モーターサイクルの歩みは、第12回東京モーターショー(1965年)でデビューした「650-W1」から始まった。カワサキは2025年~2026年にかけた年間を「W」ブランド60周年アニバーサリーイヤーとし、その魅力を発信していく。

日本自動車工業会主催プログラム
併設プログラム「Tokyo Future Tour 2035」では、欧米で販売中のフィッシング特化型パーソナルウォータークラフト「JET SKI ULTRA 160LX-S ANGLER」を参考出品。さらに、川崎重工が世界に先駆けて建造し、豪州からの水素運搬に成功した液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」の模型も展示される。

また、水素エンジンモーターサイクルや水素関連技術の展示を通じて、「つくる・はこぶ・ためる・つかう」という水素社会実現への取り組みも紹介。カワサキの広範な技術力をアピールする。

【カワサキブース展示内容】
・ワールドプレミアモデル:2機種
・ジャパンプレミア:TERYX5 H2 DELUXE、NAV 4e LIMITED
・国内販売モデル:Ninja 1100SX SE、W800、W230、MEGURO S1、KLX230 SHERPA S、bimota Tesi H2 TERA、bimota KB998 Rimini
・その他:650-W1(歴史車)、水素エンジンモーターサイクル(モックアップ)、モーターサイクル用水素エンジン(モックアップ)、大型液化水素運搬船 1/200スケール模型、中型液化水素運搬船 1/200スケール模型

INFORMATION
ジャパンモビリティショー2025
・会期:プレスデー10月29日(水)~30日(木)/一般公開日10月31日(金)~11月9日(日)
・会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
・主催:一般社団法人 日本自動車工業会
・公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(10月31日まで)
応募はこちら!(10月31日まで)