はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

公開日:2025.10.20

シエンタにライバル現る? スズキの3列7人乗りミニバン「エルティガ」が欲しい! 日本でも扱いやすそうなコンパクトMPV【日本未発売のクルマたち#️10】

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

日本ではほぼ見かけない(正規販売されていない)クルマを取り上げる連載企画「日本未発売のクルマたち」。今回はスズキのコンパクトMPV「エルティガ」をご紹介。

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

文=細田 靖

写真=スズキ

この記事をシェア

スズキのミニバン「エルティガ」は現行トヨタ・シエンタより少し大きい

エルティガはインドやインドネシアなどで生産・販売されているコンパクトMPV(マルチ・パーパス・ビークル=多目的乗用車)。

2010年にインドで開催されたモーターショー「ニューデリーオートエキスポ」で、3列シートのコンセプトカー「コンセプトR3」が発表され、2012年に初代の市販モデルが発売された。

車名の「エルティガ(ERTIGA)」とは、「コンセプトR3」の「R3」をインドネシア語読みしたもの。「R」が「エル」、「3」が「ティガ」で「エルティガ」となった。

初代エルティガは2018年まで生産され、インドおよびインドネシア両国内での販売および輸出を通じて、世界70以上の国や地域で累計68万台を販売。コンパクトでありながら、広い室内空間と居住性、取り回しの良さで好評を得た。2018年4月には全面改良を受けて現行の2代目に進化している。

現行型のボディサイズは全長4435×全幅1735×全高1690mmで、ホイールベースは2740mm。日本で確かな支持を得ているトヨタ・シエンタ(現行)と比べると、エルティガの方が全長で175mm、全幅で40mm大きく、全高は5mm低い。ホイールベースはエルティガの方が10mm短い。

新プラットフォーム「ハーテクト」により優れた居住性を実現

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

前後ヒンジ式のドアが採用されたエクステリアのデザインは、高級感あるフロントグリルやダイナミックなショルダーラインによって、力強さとエレガントさを表現。185/65R15サイズのタイヤを組み合わせる15インチホイールは2トーンカラーで、存在感アップにひと役買っている。「3D折り紙スタイル」と呼ぶリヤコンビネーションランプも特徴的なディテール。リヤのルーフスポイラーは空力性能を向上させつつ、スポーティなルックスに寄与したデザインだ。

インテリアでは、メタリックチークウッドの木目調デコレーションパネルが上質感を演出。インパネ中央のディスプレイは17.78cmサイズのタッチクリーンで、メーターにはTFTマルチインフォメーションカラーディスプレイが採用されている。

新プラットフォーム「ハーテクト」が用いられた現行型は、先代から全長を130mm延長。室内空間の拡大に充てられてた。キャビンは2-3-2レイアウトの3列7人乗り。2列目シートは6:4分割、3列目シートは5:5分割の可倒機構が備わり、荷物の量や形状に応じて荷室空間をアレンジできる。荷室容量は3列シートまで乗車した状態で153L、3列目のシートバックを倒すと550Lに、最大では803Lに拡大できる。

1.5LマイルドハイブリッドのほかCNGのバイフューエルを設定

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga

パワーユニットはK15系の1.5リッター直列4気筒エンジンで、マイルドハイブリッド仕様「スマートハイブリッド」のほか、CNG(圧縮天然ガス)とガソリンのバイフューエル仕様を設定。駆動方式はFFのみで、全車にヒルホールドシステムが装備されている。

スマートハイブリッド仕様は最高出力75.8kW(103ps)、最大トルク139Nm(14.2kgf-m)を発生。5速MTまたは6速AT(パドルシフト装備)を組み合わせる。燃費はMT車が20.5km/L、AT車が20.3km/L。一方、バイフューエル仕様はCNGモードで64.6kW(87.8ps)/121.5Nm(12.4kgf-m)、ガソリンモードで74kW(101ps)/137.1Nm(14.0kgf-m)を発揮する。こちらは5速MTのみの組み合わせとなり、26.1km/L(CNGモード)の燃費を実現する。
※各数値はいずれもインド仕様車

インド仕様では「ZXi+」を最上級に、「ZXi」「VXi」「LXi」の4グレードが設定されている。「ZXi+」とエントリー版「LXi(MT専用)」はマイルドハイブリッド仕様のみで、それ以外の2グレードはバイフューエル仕様も選べる。

上位グレードでは、キーレスエントリーのほか、3列シート各列へのエアコンルーバーやUSBタイプCソケットが備わるほか、「ZXi+」にはタイヤ空気圧モニターやクルーズコントロールも備わる。インドでの販売価格は91万1500ルピー〜134万500ルピー(邦貨換算約153万円〜225万円)だ。

SPECIFICATIONS
スズキ・エルティガ|Suzuki Ertiga
ボディサイズ:全長4435×全幅1735×全高1690mm
ホイールベース:2740mm
最小回転半径:5.2m
乗車定員:7人
車両重量:1175〜1225kg
エンジン:直列4気筒
総排気量:1462cc
最高出力:75.8kW(103ps)/6000rpm
最大トルク:139Nm(14.2kgf-m)/4300rpm
トランスミッション:5速MT/6速AT
駆動方式:FF
燃費:MT20.5km/L/AT20.3km/L
※諸元は「スマートハイブリッド」のインド仕様車

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(10月31日まで)
応募はこちら!(10月31日まで)