はじめよう、クルマのある暮らし。

Lifestyle

公開日:2025.07.16

湘南エリアに初の道の駅「湘南ちがさき」が誕生! 見どころやココでしか味わえない絶品グルメとは?【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.1

道の駅「湘南ちがさき」の外観です。

2025年7月7日、神奈川県茅ケ崎に待望の道の駅「湘南ちがさき」がオープン! これまで800駅以上の道の駅に訪れた、道の駅に日本一詳しい芸人「拝啓、道の駅から」のスーザンさんが湘南ちがさきの魅力をお届けします。

道の駅「湘南ちがさき」の外観です。

文と写真=拝啓、道の駅から

この記事をシェア

神奈川県内は5つ目、道の駅「湘南ちがさき」

2025年7月7日神奈川県茅ケ崎に待望の道の駅「湘南ちがさき」がオープンをしました。構想10年、湘南エリアには初。神奈川県内で5つ目の道の駅の誕生ということもあって、この夏に向けて大きな盛り上がりが予想されます。

「ALOHA湘南初! 茅ヶ崎発! 潮風薫る“ちがさき愛”いっぱいの交流拠点」をスローガンに、湘南エリアの新たな玄関口として期待されるこの道の駅。屋外にはドッグランも設置されており、大人も子どもも愛犬も楽しめる施設となっています。

それでは、県内の選りすぐりのグルメも味わえる大注目の道の駅を、徹底的に紹介していきしょう!

奥行きが広い直売所には神奈川の名産がズラリ!

施設の入り口には、湘南の海風を受けて育ったトマトや小松菜など新鮮野菜がズラリ。注目は茅ヶ崎市のオリジナルブランド「Choice! Chigasaki」の認定品で、相模湾のシラスや茅ヶ崎の地ビールなど、ありとあらゆる茅ヶ崎の名産を楽しむことができます。

また、神奈川県全体の名産も数多く扱っており、横浜名物の洋菓子「ハーバー」や全国的に有名な「飯田商店」のラーメンセット、さらには川崎大師の表参道にも出店している「雷神堂」のお煎餅も多く取り揃えています。

他にもまるでデパ地下のようなお惣菜の数々、新鮮な海産物を使ったお弁当など、見た目も質も素晴らしい商品が並んでいるのが特徴です。

物販コーナーではここでしか手に入らないグッズも並んでいました。ぜひ「Choice! Chigasaki」認定品を探してみてください。

物販コーナーではここでしか手に入らないグッズも並んでいました。ぜひ「Choice! Chigasaki」認定品を探してみてください。

地元の新鮮野菜が並ぶ物販コーナー。真っ赤なトマトが美味しそうです。

地元の新鮮野菜が並ぶ物販コーナー。真っ赤なトマトが美味しそうです。

直売所には新鮮な海産物を使った海鮮丼も売られています。

直売所には新鮮な海産物を使った海鮮丼も売られています。

南国ムード満載のグルメがおススメ!

1階には直売所の他に、茅ヶ崎市と姉妹都市協定を結んでいる“ホノルル”の雰囲気漂うテイクアウトショップ「ホノルル食堂 da cafe」と、茅ヶ崎駅から徒歩10分に本店がある人気のアイスクリーム屋「Plenty’s(プレンティーズ) ドライブイン」が入っており、気軽に南国ムード満載のグルメを味わえます。

「ホノルル食堂 da cafe」では一番人気のガーリックシュリンプをはじめ、モチコチキン、ハワイアンなパンケーキ、アサイーボールなどトロピカルなグルメを堪能できます。

「ホノルル食堂 da cafe」注文窓口です。どのメニューも美味しそうです。

「ホノルル食堂 da cafe」注文窓口です。どのメニューも美味しそうです。

隣の「Plenty’s(プレンティーズ) ドライブイン」では、ココナッツパイン、キャラメルマカダミアや生チョコなど暑い夏に食べたくなる魅力的なアイスクリームを販売しています。毎朝作りたての茅ヶ崎産生乳100%を使ったアイスなので抜群に美味しいです。

海の街のイメージにピッタリの南国感あふれる軽食を気軽に楽しめる湘南ちがさき。メニューも豊富で何度でも食べたくなるおススメのグルメです。

プレンティーズアイス(まぜまぜアイス)は、お好みのフレーバー1つとトッピング2つを選ぶスタイル。お値段は650円。プラス100円で追加できる“生チョコアイス”は特におすすめです。

プレンティーズアイス(まぜまぜアイス)は、お好みのフレーバー1つとトッピング2つを選ぶスタイル。お値段は650円。プラス100円で追加できる“生チョコアイス”は特におすすめです。

地元の選ばれしグルメを3店舗から選べる!

2階のフードコートでは3店舗からグルメを味わうことができます。茅ヶ崎の人気フレンチ「ル・ニコ・ア・オーミナミ」の姉妹店「ニコとモク」や、1970年から長年地元で親しまれてきた「なんどき牧場」が移転オープン。そして、茅ヶ崎の漁港のシラスや珍しくておいしい海の幸を提供する「田中水産ゆうまん丸」といった、地域を代表する食事を堪能できます。

私もさっそくいただきましたが、「ニコとモク」ではジューシーなハンバーグの上にフォアグラが乗った「フォアグラハンバーグ丼」が特におススメ! 見た目も味も本格的で感動します。また「田中水産ゆうまん丸」の生シラスと釜揚げシラスは絶対に食べてほしい一皿。生臭さは一切なく、はじける食感と凝縮された旨味が口の中で広がります。その美味しさにはびっくりです。

「ニコとモク」で食べられる「フォアグラハンバーグ丼」は2200円です。ぜひご賞味あれ!

「ニコとモク」で食べられる「フォアグラハンバーグ丼」は2200円です。ぜひご賞味あれ!

茅ヶ崎の漁師さんが営む海鮮レストラン「田中水産ゆうまん丸」の釜揚げシラスは必ず食べてください!

茅ヶ崎の漁師さんが営む海鮮レストラン「田中水産ゆうまん丸」の釜揚げシラスは必ず食べてください!

神奈川県に新しくできた「湘南ちがさき」は、地域の美味しいに出会える新たな形の道の駅と感じました。

湘南独自の世界観がしっかり作り上げられており、ここに来れば地域の質の高いお土産や食材を手軽に購入することができます。道の駅のレベルを超越したグルメも食べられ、茅ヶ崎の魅力がぎっしりとが詰め込まれていました。子どもが遊べるスペースやドッグランも用意されているので、観光客はもちろん地域の方も利用しやすいのも嬉しいポイント! 隙のない道の駅に今後も注目です。

INFORMATION
道の駅 湘南ちがさき
所在地:神奈川県茅ヶ崎市柳島 1546-1(国道134号沿い)
敷地面積:14,970平方メートル
駐車台数:普通車160台(うち身障車5台・EV車1台)、大型車28台、二輪車40台、駐輪場:101台
施設設備:トイレ、授乳室、おむつ交換台、道路情報発信コーナー、備蓄倉庫、物販施設、飲食施設、多⽬的スペース、小型犬用ドッグラン、交流広場
営業時間:物販施設→9:00〜18:00/飲食施設→11:00〜19:00(L.O. 18:30)
https://www.m-shonanchigasaki.com/

YouTubeチャンネル【拝啓、道の駅から】より、道の駅「湘南ちがさき」の紹介動画

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

次回は9月5日からスタートです!
次回は9月5日からスタートです!