角田裕毅、レッドブル昇格で盛り上がること間違いなし! F1日本GP公式イベントが4月2日からお台場で開催!
ホンダと鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、F1日本グランプリ公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」を、4月2日(水)および4日(金)〜6日(日)の4日間、TOKYO BAY(お台場・青海)で開催する。
この記事をシェア
今年のF1日本GPは盛り上がるぞ!
「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」は、F1日本グランプリのパブリックビューイングのほか、F1マシンの展示、体験型のF1イベント、音楽ライブ、F1開催国の料理など、レースファンだけにとどまらず、レースを観たことのない方、そして家族連れもみんなで楽しめる多彩なコンテンツが予定されている。
今年、2025年は FIA(国際自動車連盟)F1世界選手権の75周年、そしてホンダの初優勝から60年を迎えるアニバーサリーイヤー。そして先日、ついに角田裕毅選手がレッドブル昇格することが発表された!
「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」ではお台場のパブリックビューイング会場とF1日本グランプリ開催中の三重県・鈴鹿サーキットをつなぎ、2会場が一体となってドライバーたちを応援し、熱気を共有する。
さらに、F1の魅力や興奮を身近に感じるガレージ、グッズ販売、体験コンテンツ、F1日本グランプリのパブリックビューイングや、豪華アーティストのライブステージ、F1グランプリ開催各国から厳選された料理を提供するキッチンカーがずらりと並ぶなど、見どころ満載だ。

角田裕毅選手、Oracle Red Bull RacingからのF1日本グランプリ参戦が決定!
INFORMATION
「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」開催概要
⚫︎日時
2025年4月2日(水)12:00〜17:00(プレイベント)、4月4日(金)〜6日(日)10:00〜20:00
※開催時間は変更の可能性あり
※4月3日(木)はイベントの開催がございませんので、ご注意ください
⚫︎会場
TOKYO BAY(お台場・青海)
⚫︎内容(ゾーン別)
【F1ビレッジゾーン】
F1の魅力や興奮を身近に感じるガレージ、グッズ販売、体験コンテンツ、F1日本グランプリのパブリックビューイング(TWILIGHT MUSIC ZONEでも実施)など、モータースポーツ好き必見のゾーン。
【ワールド・フード・サーキット・ゾーン】
世界のF1グランプリ開催国のグルメを提供する飲食ゾーン。
【トワイライト・ミュージック・ゾーン】
昼間は大型ビジョンでF1日本グランプリのパブリックビューイングを実施(F1ビレッジゾーンでも実施)。夕方からは豪華アーティスト(3月7日正午発表予定)の音楽ライブを開催するゾーン。
https://f1tokyofestival.com/