クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2024.09.20 公開日:2024.09.22

総走行距離は33万km! 水色のアルファロメオ GT1600ジュニアは月を目指す?──ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.01【新連載】

全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の新連載がスタート。第1回は、総走行距離33万kmを超える自身の愛車、“水色号”こと1974年式「アルファロメオ GT1600ジュニア」を紹介しよう。

文と写真=ハッサン(高桑秀典)

サーキットを快走する“水色号”ことアルファロメオ GT1600ジュニア

記事の画像ギャラリーを見る

所有歴は26年、総走行距離は33万km強

そのボディカラーから「水色号」と呼んでいる1974年式のアルファロメオ GT1600ジュニアは、1998年8月21日に購入し、いまでも取材および日常の足としてフル活用。親しみを込め、旧車ではなく「働くクルマ」と呼んでくれる人までいる。現在の総走行距離は33万km強なので、今後の目標は地球から月までの距離となる38万kmだ。

7年前の夏までは、ただ単に所有しているだけで、取材の足として使う機会が少なかったが、いつも旧車の撮影でお世話になっている趣味車専門店の社長さんにクラシックカーラリーに参戦してみないか? と誘われ、水色号で北海道に遠征。この機会によって旧いアルファロメオの走りのよさを再確認し、もうそこからはクルマ旅の面白さに心酔してしまって、酷暑の日も豪雨の日も強風の日も50年前に生産されたエアコンの無いイタリア車で走り続けている。

水色号を1998年に購入したので、すでに所有歴が26年になるが、アルファロメオという名のイタリアのクルマのことが好きになったのはもっと前のことで、高校生になって原付の免許を取り、ヤマハの50ccをいろいろ買った頃から4輪で乗るならカロッツェリア・ザガートがデザインしたジュニアZだな、と思っていた。

高校を卒業し、大学生になってからもジュニアZへの想いが消えることはなく、ずっと憧れ続けていたが、18歳で普通自動車の第一種運転免許を取り、クルマを運転できるようになったものの、いきなり、わずか1510台しか生産されていない稀少かつ高価なアルファロメオを買えるだけの軍資金が手元にあるはずもなく、まず、中古の日産マーチターボを買って、それにしばらくのあいだ乗っていた。

かつて若者といまの若者

水色号も購入当初はアルファレッドだった(1998年大黒ふ頭にて)。

大学卒業後、家の近くの個人商店(高校時代の友人の父親が経営)でアルバイトをしながら自動車雑誌のエディター/ライターになるチャンスを窺い、27歳のときに趣味系雑誌をたくさんリリースしている出版社の契約社員になることに成功。

アルバイトで貯めたアルファロメオ貯金と出版社の給料と合わせたら軍資金が200万円ほどになったので、すぐさまアルファロメオを購入したが、稀少なジュニアZは維持するのが大変そうなのでGT1600ジュニアをチョイス。このときに買った1974年式のクルマのボディカラーを赤→白→水色にチェンジし、いまでも乗っているのであった。

マーチターボを売って、GT1600ジュニアを買ったので、オンタイムもオフタイムも旧いアルファロメオに乗るというカーライフが27歳のときにスタートしたが、あれから26年という月日が経過し、かつては若者だった筆者も53歳になってしまった。

現在、ウレシイことに息子・娘世代の旧車オーナーが増えているので、水色号で訪問し、27歳のときの気持ちを思い出しながら彼ら彼女らのリアルな声をお伝えすることにしよう。

日本全国で開催される自動車イベントの取材を続けるハッサン。会場のどこかに水色号の姿あり!

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign