クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2024.06.28 公開日:2024.06.28

ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。

ホンダは、2024年10月10日に、新型軽商用EVの「N-VAN e:」を発売すると発表した。N-VANの特長を引き継ぐ身近な軽商用バンで日本のEV展開を本格始動。

文=KURU KURA編集部

資料・写真=ホンダ

本命がついに来た? ホンダ、軽商用EVを発表

新型軽商用EVの「N-VAN e:」

記事の画像ギャラリーを見る

ホンダは新型軽商用EVの「N-VAN e:」を発表した。発売日は2024年10月10日。身近な軽商用バンから日本のEV展開を本格的にはじめる。

N-VAN e:最大の特長は、フラットで低い床と高い天井、助手席側のセンターピラーをなくした大開口部など、ガソリンモデル「N-VAN」の特長をそのまま引き継ぎながらも、EVならではの給電機能や静粛性を追加したことだ。

加えて、大容量バッテリーと電動アクスルの小型化により、商用車に求められる実用的な航続距離と大容量の荷室空間を両立するとともに、WLTCモードで245kmの一充電走行距離を実現。充電時間は普通充電(6.0kW出力)で約4.5時間、急速充電(50kW)で約30分と、利便性も追求している。

タイプバリエーションは「e: L4」「e: FUN」「e: G」「e: L2」の4タイプで、商用からホビー用途まで幅広いニーズに対応する。全タイプに安全運転支援機能を標準装備。軽商用バンとして初めてサイドカーテンエアバッグを運転席と助手席に標準で装備する他、衝突事故後の二次被害を軽減する衝突後ブレーキシステムも採用して安全性を高める。

商用から個人ユースまで幅広い用途で活躍する次世代の軽商用EVとして「N-VAN e:」に期待したい。

「N-VAN e:」に用意されるタイプバリエーション
「e: L4」
商用から個人ユースまで対応する4席のスタンダードタイプ。広い荷室と7インチ液晶メーターを採用。

「e: FUN」
e: L4をベースに、趣味やレジャー向けのスタイリング。ベージュインテリア、LEDヘッドライト、急速充電を標準装備。

「e: G」
商用特化の1席タイプ。助手席側ダッシュボードの形状を工夫し、長尺物の積載性能を向上。

「e: L2」
前後タンデム2席仕様。左側の座席がない大開口部で、乗り降りや荷物の出し入れが容易。

なお「e: G」と「e: L2」タイプは本田技研工業の法人営業部、および新車オンラインストア「Honda ON」での販売に限定する。

SPECIFICATIONS
ホンダ エヌバン イー|Honda N-VAN e:
ボディサイズ:全長3,395×全幅1,475×全高1,960mm
ホイールベース:2,520mm
車両重量:1130kg
乗車定員:4名
駆動方式:FWD
最高出力:64PS(47kW)
最大トルク:162Nm
バッテリー:リチウムイオン
バッテリー容量:82.7Ah
一充電走行距離:245km
価格:269万9400円

e: L4をベースに、趣味やレジャー向けのスタイリングのe: FUN

「N-VAN e:」のe: L4:とe: FUN:

「N-VAN e:」のバックスタイル

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)