クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2024.06.03 公開日:2024.05.31

はじめてのマイカーランキング2024! 女性1位はN-BOX。男性1位はどのクルマ?

ソニー損害保険株式会社は、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18〜39歳の男女に対し、「はじめてのマイカーに関する調査」をインターネットリサーチで実施した。その調査結果から、「はじめてのマイカーに選んだクルマ」のランキングを紹介しよう。

文=KURU KURA編集部

出典=ソニー損害保険株式会社

写真=ホンダ / ダイハツ / トヨタ

はじめてのマイカーランキング2024が発表!

運転免許を取得して、はじめての相棒として選ぶクルマに何を求めるだろうか。ルックスや実用性、安全性、燃費、価格などさまざまなファクターがあるが、現代の若者たちはどんな基準でマイカーを選んだのだろう。

ソニー損害保険株式会社が、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18〜39歳の男女1000人に対して実施した「はじめてのマイカーに関する調査」の結果から、「はじめてのマイカーとして実際に購入したクルマ」をランキング形式でみてみよう。

 

はじめてのマイカーとして実際に購入したクルマのランキングTOP5。6~15位は画像ギャラリーで確認できる。

記事の画像ギャラリーを見る

1位:ホンダ・N-BOX 46名

1位になったのは「ホンダ・N-BOX」で46名だった。N-BOXは、2011年に販売開始したトールワゴンタイプの軽自動車。発売直後から人気を博していて、自動車販売台数で見ても毎年TOP3にランクインするほど売れている。

2位:ダイハツ・タント 42名

「ダイハツ・タント」は42名で2位にランクイン。1位のN-BOXと同じくトールワゴンタイプの軽自動車で、天井が高く、車内空間が広く感じられるのが魅力のクルマ。

3位:トヨタ・アクア 40名

3位は「トヨタ・アクア」で40名。アクアは、5ナンバーサイズでハイブリッド専用のハッチバック型コンパクトカー。重心が低く安定した操作性、小回りの利くボディサイズ、燃費性能の良さがウリのクルマだ。

次いで、4位は「ホンダ・フィット」(37名)、5位は「ダイハツ・ムーヴ」(35名)だった。このようにトップ5になったクルマは、トールワゴンタイプの軽自動車かハッチバックタイプのコンパクトカーのいずれかであった。

また、車種に注目すると、軽自動車1位は「ホンダ・N-BOX」、コンパクトカー1位は「トヨタ・アクア」、ミニバン1位は「日産・セレナ」、SUV1位は「トヨタ・ハリアー」だった。

男性1位はフィット、女性1位はN-BOX

男女別に集計したはじめてのマイカーランキング

男女別にみると、男性では1位「ホンダ・フィット」(22名)、2位「トヨタ・アクア」(20名)、3位「ホンダ・N-BOX」(19名)、4位は「ダイハツ・ムーヴ」と「スズキ・ワゴンR」(いずれも18名)となった。

女性では1位は「ホンダ・N-BOX」と「ダイハツ・タント」(いずれも27名)、3位「スズキ・ラパン」(21名)、4位「トヨタ・アクア」(20名)、5位は「ダイハツ・ムーヴ」と「ホンダ・ライフ」(いずれも17名)となった。

上記をみると、僅差ではあるが男性はコンパクトカー、女性は軽自動車の方がより人気があるようだ。

はじめてのマイカーを選んだ理由は?

なぜこれらのクルマが「はじめてのマイカー」に選ばれているのだろうか。その理由をランキング形式で見てみよう。

はじめてのマイカーを選んだ理由は、1位「価格が手ごろ」(25.6%)、2位「サイズがちょうどいい」(24.8%)、3位「外装のデザインがいい」(22.1%)といった回答が上位になった。

これを車種別にみると、軽自動車1位の「ホンダ・N-BOX」では「サイズがちょうどいい」(37.0%)、コンパクトカー1位の「トヨタ・アクア」は「燃費がいい」(37.5%)、ミニバン1位の「日産・セレナ」は「荷物がたくさん積める」(34.5%)、SUV1位の「トヨタ・ハリアー」は「外装のデザインがいい」「内装のデザインがいい」(いずれも28.6%)が最も多かった。

また、男女別に理由をみると、男性1位の「ホンダ・フィット」は「価格が手ごろ」(45.5%)、女性1位の「ホンダ・N-BOX」は「サイズがちょうどいい」(40.7%)、「ダイハツ・タント」では「価格が手ごろ」(25.9%)が最も多いという結果だった。

このように多くの若者が「価格」「サイズ」「外装デザイン」といったファクターを複合的に考えて「はじめてのマイカー」を選んでいることがわかった。
まだ若い世代であるからか、特に「価格が手ごろ」なことは重要度が高いようだ。近頃の円安や物価高などの世相を考えると、今後はさらにこの傾向が強くなっていくかもしれない。

【はじめてのマイカーに関する調査2024】
調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とするはじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳
調査人数:1000人(男女各500人)
調査期間:2024年1月30日~2月1日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
実施機関:ネットエイジア株式会社
出典:ソニー損害保険株式会社(https://www.sonysonpo.co.jp/auto/)

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)