ETCカードの挿し忘れに気づいたら? 料金所での対処法と注意点とは
ETCカードを挿入し忘れたまま料金所を通過してしまった場合、どうすればよいのだろうか? 入口通過後、出口通過後など、カードの挿し忘れに気付いたタイミング別に対策方法を紹介する。
料金所(入口)を通過する前に気付いた!
料金所を通過する前にカードを挿入していないことに気付いたときは、挿入する余裕がないなら、「一般」または「一般/ETC」レーンを通って通行券を受け取ろう。精算時にETCカードを出せるなら、係員へ通行券と一緒に渡せば、ETCと同じクレジット決済が可能だ。ただし、ETC割引はETCレーンを無線で通行した場合にのみ適用されることが多いため、ETC割引が適用されないケースが多い。
すでにETCレーンに進入していた場合や、一般レーンがない料金所では、停止してインターホンで係員に連絡し、案内に従おう。インターホンは必ず設置されている。バックして戻るのは後続車との衝突の危険があり、絶対にやってはいけない。もちろんゲートを押し開いて通過するのも厳禁だ。通過した場合は、不正通行車として処罰対象となり得る。
料金所(出口)を通過した後に気付いた!
はからずもETCカードを挿し忘れたままETCレーンを未精算のまま通過してしまった場合は、安全に停車できる場所まで移動してから、各管理会社まで連絡しよう。絶対にすぐに停車しようとしてはいけない。
各社には相談窓口があるので、電話で問い合わせたり、webページが用意されていれば、そこから精算を申請することもできる。その際、以下の情報を準備しておこう。
・利用したクルマのナンバー、車種、色、車両タイプ
・ETCカードの番号と有効期限
・利用した入口・出口の料金所名と通過時刻
・氏名と連絡先
また、入口ではETCカードを挿入していたのに、何らかの事情でカードを外し、そのまま出口を通過した場合も正しく精算されないため、こちらも管理会社への連絡が必要だ。
問い合わせ例)NEXCO中日本 高速道路通行料金の精算・ETC通信不具合の確認:
https://highwaypost.c-nexco.co.jp/sys/inquiry/entry/agree?etcInquiry=1
料金については、入口や出口が不明な場合は、利用した可能性のある最も高い料金が請求されることもある。実際に利用した区間より割高になる可能性があることも覚悟しておこう。
挿し忘れを防ぐには?
ETCカードはつい車載器に挿したままにしておきたくなるが、防犯対策の面からは、クルマを離れるときは取り出した方がいい。一方で、毎回抜いているとETCカードを挿し忘れることもある。ETCカードの挿し忘れを防ぐためには、以下の方法が効果的だ。
・ETC車載器の警告機能をONにし、料金所付近で流れるアナウンスは必ず聴く。
・ 出発前に必ずETCカードを確認するクセをつける。
・ ETCカードの有効期限や残高を定期的に確認する。
料金所の不正通行車は常に映像記録として残り、先日もETCレーンでの強行突破を繰り返した利用者が逮捕されている。ETCカードの挿し忘れは誰にでも起こり得る話なので、もしも間違えて料金所を通過してしまった際は、なんとかなると放っておかず、しっかりと対応しよう。
記事の画像ギャラリーを見る