はじめよう、クルマのある暮らし。

バイク

129 件

Bear 650はカラーリングで個性を演出できるところも魅力。左からペトロール・グリーンと、ワイルド・ハニー。
Cars

いま大注目のスクランブラー、ロイヤルエンフィールド「Bear 650」に試乗! 1960年代の“本物感”を放つ唯一無二のミドルクラスだ【試乗レビュー】

レトロな雰囲気に、最新の装備を搭載したミドルクラスの輸入車が欲しいならコレだ! 市街地にもオフロードにも似合うデザインに、力強い走りを実現した「ロイヤルエンフィールド」の新型スクランブラー「Bear(ベア)650」を紹介!

2025.06.11

トライアンフ スピードツイン900|Triumph Speed Twin 900
Cars

トライアンフ新型「スピードツイン900」は見た目ヨシ! 走りヨシ! 約120万円で買える理想のバイクだ【試乗レビュー】

クラシック×モダンな英国スタイルに、スポーティで楽しいライディングフィール、そしてミドルクラスの輸入車なのにお手頃価格! 日常使いもバッチリこなせるトライアンフの新型ロードスター「スピードツイン900」に試乗した。

2025.06.04

ビー・エム・ダブリュー F900R|BMW F 900 R
Cars

なぜBMW「F900R」は買いなのか? スポーツネイキッドの理想形、130万円以下で味わえるBMWクオリティとは【試乗レビュー】

乗りやすく、価格も手頃でスタイリッシュな輸入車に注目が集まっている。走り・デザイン・装備の三拍子が揃った憧れのBMWに130万円以下で乗れる!? BMW Motorrad(以下、BMW)の新型ロードスター「F900R」に試乗した!

2025.05.22

落ち着いた雰囲気とストリートファッションとの相性が良さそうなアースカラーのセラミックアイボリーカラーを纏った「XSR900」の日本限定モデル。写真はワイズギアが販売するアクセサリーが装着されたモデル。
Cars

ヤマハの新型「XSR900」はカスタムが楽しい! 日本限定カラーがカッコ良すぎる!【東京モーターサイクルショー2025】

バイクシーズンの到来を告げるイベント「モーターサイクルショー 」が、2025年3月下旬に東京ビッグサイトで開催された。今回は数あるメーカーの中からヤマハの”推し”モデルを紹介しよう!

2025.05.08

カワサキ Z900 SE|Kawasaki Z900 SE
Cars

カワサキの大型バイクに注目せよ! 特別仕様の「Z900 SE」と「Ninja 1100SX SE」がカッコ良すぎる【東京モーターサイクルショー2025】

バイクシーズンの到来を告げるイベント「モーターサイクルショー 」が、2025年3月下旬に東京ビッグサイトで開催された。今回は数あるメーカーの中からカワサキの”推し”モデルを紹介し、2025年のバイク業界のトレンドを読んでいく!

2025.04.29

スズキ DR-Z4SM|Suzuki DR-Z4SM
Cars

スズキの400ccが刺激的すぎる! オフ&モタードが楽しいDR-Z400後継機「DR-Z4S/SM」に注目!【東京モーターサイクルショー2025】

バイクシーズンの到来を告げるイベント「モーターサイクルショー 」が、2025年3月下旬に東京ビッグサイトで開催された。今回は国産メーカーの中からスズキの”推し”モデルを紹介し、2025年のバイク業界のトレンドを読んでいく!

2025.04.24

ホンダ CB1000F コンセプト|Honda CB 1000 F Concept
Cars

ホンダの大本命「CB1000F コンセプト」に期待せずにはいられない! 日本のバイク業界はどうなる?【東京モーターサイクルショー2025】

バイクシーズンの到来を告げるイベント「モーターサイクルショー 」が、2025年3月下旬に東京ビッグサイトで開催された。今回は国産メーカーの中からホンダの”推し”モデルを紹介し、2025年のバイク業界のトレンドを読んでいく!

2025.04.22

カワサキ コルレオ|Kawasaki CORLEO
Cars

カワサキが放つ大阪・関西万博の目玉がコレだ! もはや動物!? “4足歩行”のバイク「コルレオ」がスゴすぎる!

川崎重工グループは、2025年4月13日から開幕する大阪・関西万博の「未来の都市」パビリオンにて、4本脚が特徴的なコンセプトモデル「CORLEO(コルレオ)」を展示する。

2025.04.12

ランボルギー二・レヴエルト|Lamborghini Revuelto
Cars

ドゥカティ×ランボルギーニのコラボバイク第3弾! 新型「パニガーレV4ランボルギーニ」がミラノデザインウィークで登場【新車ニュース】

ドゥカティとランボルギーニは、4月8日に一般公開が始まった「ミラノデザインウィーク2025」において、コラボレーションモデル第3弾となる「ドゥカティ・パニガーレV4ランボルギーニ」を披露した。

2025.04.11

「Super Cub」のエンブレム下に、新シリーズである「Super Cub Lite」のロゴを確認できる。
Cars

ホンダが“新基準原付”適合バイク第1号「スーパーカブ110 ライト」を公開! スーパーカブは永遠に不滅だ【東京MCS2025】

ホンダは3月28~30日まで東京ビッグサイトで開催された「東京モーターサイクルショー (東京MCS)」にて、新基準原付法規に適合した新しい「スーパーカブ」を公開した。

2025.04.01

「Honda CT125 ハンターカブ」のブロックモデル。
Lifestyle

カッコ可愛い! ハンターカブの組み立てブロックが登場。アップマフラーなどもリアルに再現。

株式会社フェイスは、ホンダのオフィシャルライセンスを取得した「Honda CT125 ハンターカブ」の組み立てブロックを発売した。アウトドア感の溢れるデザインはもちろん、エンジン周りやアップマフラー、チェーンといった細部までリアルに再現された造形が魅力だ。

2025.03.19

「GSX-8R Tuned by JURI」イメージ
Lifestyle

スズキが『ストリートファイター6』とコラボ! ジュリをイメージした「GSX-8R」の実車はどこで見られる?

スズキは、カプコンの人気格闘ゲーム「ストリートファイター6」とコラボレーションして、オリジナルバイク「GSX-8R Tuned by JURI」を制作した。同バイクは3月9日(日)まで両国国技館で開催されるゲームイベントに展示され、それ以降は大阪、東京、名古屋で開催される「モーターサイクルショー」の各会場でも展示される予定だ。

2025.03.06

ヤマハ MT-07 Y-AMT ABS|Yamaha MT-07 Y-AMT ABS
Cars

ヤマハ、大型スポーツバイクの新型「MT-07 ABS」を発表! クラッチ操作不要の自動変速トランスミッション採用モデルを追加設定【新車ニュース】

ヤマハ発動機は、688ccエンジンを搭載した「MT-07 ABS」をモデルチェンジして2月26日に発売する。これに伴い、クラッチレバーやシフトペダル操作を不要とした「Y-AMT」システムが搭載されたバリエーションを新設定し、大型スポーツバイクのエントリーモデルとしての充実を図る。

2025.02.18

BMW R 12 S
Cars

BMW伝説のバイクを再現! ヘリテージカフェレーサー「R 12 S」がカッコいい。200台限定で登場【新車ニュース】

ビー・エム・ダブリューは1月22日より、BMWモトラッドのヘリテージカフェレーサー「新型BMW R 12 S(アール・トゥエルブ・エス)」限定200台で発売した。税込車両価格は297万7000円。

2025.02.14

Cars

BMW、新型「S 1000 RR」の受注を開始! 人気のスーパースポーツモデルの空力性能がさらに向上。

BMWモトラッドは2月5日、新型スーパースポーツバイク「S 1000 RR(エス・セン・アール・アール)」の注文受付を開始した。今回の改良では、ウィングレットやサイドパネルなどを刷新。さらに磨きがかかったRRのパフォーマンスに注目だ。

2025.02.10

Cars

ホンダから新型「レブル250」が登場! クラッチ操作不要タイプの追加設定で、さらに人気アップ?

ホンダはクルーザーモデル「Rebel(レブル)250」の一部仕様変更を行い、1月30日(木)に発売することを発表した。また、クラッチ操作を不要とする新しい電子制御技術「Honda E-Clutch(Eクラッチ)」を搭載した「レブル250 Eクラッチ」と「レブル250 Sエディション Eクラッチ」を3月13日(木)に発売予定だ。

2025.01.29

Cars

ホンダの誇るスーパーカーとスーパーカブを比べてみたら、意外な共通点がたくさんあった!

「スーパーカブ」と「スーパーカー」。それは、ジャンルとしては全く違うけれど、どちらも乗り物であり、“スーパー”と名前が付く。実質同じなのではないか。いや、そんなことはないだろう。今回はそんな2つの乗り物を純粋に比べてみようという、とてもまじめで、とても愚直な企画である。

2025.01.08

ホンダが新開発した電動過給機付きV型3気筒エンジン
Cars

ホンダが完全新設計の「V型3気筒エンジン」を発表。2輪車初の“電動過給機付き”は何がスゴイ?

ホンダは、二輪車として世界で初めて「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを新開発。11月5~10日にイタリア・ミラノで開催されたEICMA 2024にて、内燃機関(ICE)の可能性を追求したコンセプトモデルを初公開した。

2024.12.06

ハセガワが全日本模型ホビーショーに展示した「ホンダ XLR BAJA(MD22)」
Lifestyle

ハセガワ、ホンダ XLR BAJA(バハ)を1/12スケールでプラモ化! 完全新金型でリアルに再現【全日本模型ホビーショー2024】

ハセガワは、東京ビッグサイトで開催された「全日本模型ホビーショー2024」において、発売間近の新製品や再生産される製品など、さまざまなプラモデルを展示した。その中から、世界で最も過酷なオフロードレースである「バハ」の名を冠したバイクの1/12スケールモデル「ホンダ XLR BAJA(MD22)」を紹介しよう。

2024.11.28

BMW F900XR 首都高バイク隊仕様でのデモ走行
Cars

次の「黄バイ」はBMW? 首都高専用パトロールバイク「F900XR」がカッコ良すぎる!

首都高パトロールは11月5日、首都高速道路 山手トンネルのパトロールで運用する新バイクを発表した。これまで首都高バイク隊ではホンダのCB400SBを運用していたが、新たにBMWモトラッドの「F900XR」を採用する。

2024.11.22