道の駅 はなわの軽食コーナー「万年豊作」名物のダリアソフトクリームは、花の風味が口の中いっぱいに広がる上品な味わいです。バニラとダリアのミックス味も人気です。
道の駅 とみうら枇杷倶楽部で一番人気メニューのびわソフト。自社工場で毎朝手作りで仕込んでいるそうです。
道の駅 たがみに入っている「たがみ食堂 おひるとおやつ」で食べられる梅ソフトクリーム。ほんのり緑がかった色味で清涼感があります。同じ店舗では「梅味噌ソフト」という、越の梅シロップと味噌を合わせた、より濃厚なソフトクリームも扱っており、こちらも人気です。
道の駅 天城越えの敷地内にある「天城わさびの里」名物のわさびソフトクリームです。こちらはソフトクリームにわさびが練り込まれたタイプではなく、ミルクソフトに擦り下ろしわさびを塗ったタイプです。そのため、上手に両者を混ぜながら食べることが美味しく食べるための秘訣です。
道の駅 うなづきの「宇奈月麦酒館」で提供されているビールソフトクリームです。ビールのほのかな麦の香りと、ミルクソフトの甘みって、こんなに相性が良かったんですね!
道の駅 すごうのコーンクリームソフトは、地元特産の「すごあまこーん」をふんだんに使用し、まるで冷製コーンスープを飲んでいるかのような濃厚さです。なめらかな舌触りで、トウモロコシの風味はしっかりと、後味はサッパリしてとても食べやすいです。
宮崎県産のマンゴーを使った、道の駅 なんごうオリジナルスイーツのマンゴーソフトクリーム。写真のスイーツは、さらにマンゴーの果肉がたっぷりトッピングされた「ゴロゴロマンゴーソフト」です。
夏といえばソフトクリーム! 奥にボヤけて映っているのは相方のだんぺいです(笑)。
記事ページへ戻る