完成形。後部座席をほぼ占拠する形に。
カーテレワークデスク専用トートバッグ「CAB-WORKトート」
N-BOXは座席下のレールが見えないフラットな設計。この形では取り付けができませんでした。残念!
せっかく用意したのに……と、しょんぼり。
ハンドルにひっかけるだけ。手軽すぎて、つい笑みがこぼれる。
作業用と食事用のリバーシブル仕様。思い立ったらすぐ使える簡単さ。
テーブル下にあるネジで角度や高さを調整。
5分とかからず設置完了。撤去も外すだけ。
組み立て方法は動画で確認できるので、取扱説明書を読むのが苦手な人にとっても安心。
座席をもう少し後ろに引くことができれば……!
パソコンをずらせば、マウスを置けなくもないが……厳しい。
パソコンがデスクからはみ出しており、タイピングはややしづらい。また、ディスプレイが倒しにくいので、角度調整が難しい
マウスを置くスペースはなし。エアマウスをしようと試みるも失敗……!
表情ににじみ出る余裕感。
マウスやドリンクも置ける広さ。もちろん資料も広げられます。
オンラインごしの画面。上段)ハンドルテーブル、中段)後部座席用の車載テーブル、下段)カーテレワークデスク
パソコンを開いたまま食事できなくはない……?
仕事は諦め、食事だけを楽しむことに。
キーボードを打ちながら食事もできます!
アシスタント「デザート発見! いただきますね〜」コヤマ「あっ……それはボクの……」
記事ページへ戻る