道の駅「そらっと牧之原」の外観です。
道の駅「そらっと牧之原」の外観です。
道の駅「そらっと牧之原」の外観です。実は駐車場から茶畑がちらりと見ることができます。
「さとりベーカリー」では牧之原抹茶を使用したパンがズラリと並びます。オススメは見た目は同じでも中身が違う「お濃茶あんぱん」「お濃茶クリームあんぱん」「お濃茶ふわふわクリームあんぱん」の3種。パンの中身はホイップクリーム、粒あん、抹茶クリームがあるので、どの組み合わせがいいのか、悩みに悩んでください(笑)。1個400円です。
「さとりベーカリー」では牧之原抹茶を使用したパンがズラリと並びます。
「さとりベーカリー」では牧之原抹茶を使用したパンがズラリと並びます。
「お濃茶ふわふわクリームあんぱん」「お濃茶あんぱん」「お濃茶クリームあんぱん」の断面。
牧之原さとり本店で食べられるクレープ&ソフトクリームです。左から「お濃茶クレープ クリーム小盛り(900円)」「お濃茶クレープ クリーム中盛り(1000円)」「お濃茶クレープ クリーム特盛り(1550円)」です。
「お抹茶大冠雪 お濃茶ソフト」イメージ
「お抹茶大冠雪 お濃茶ソフト」がむせるほど美味しい理由はご覧の通り、大冠雪と表現されるほどふんだんに抹茶の粉末が振りかけられています! 1本580円です。
「ぱりぱり大富士山クレープ」は、お濃茶クレープ生地を香ばしく焼き上げたパリパリ食感のクレープ。抹茶ソースとナッツをトッピングしています。
「さとりプリン 濃」は濃厚な抹茶プリンに抹茶ソースをかけて、より濃い抹茶を味わうスイーツです。
「おこいちゃパンまんじゅう」は生地に程よい歯応えがあり、濃厚な抹茶との相性は抜群! 本当に美味しいです。そらっと牧之原でしか手に入らないので、必ず購入しましょう(笑)。
農産物直売コーナーにあるお茶商品たち。
「鰹の3色食べ比べ桶丼」は1540円です。
茶そばが隠れてしまうほどたっぷりのしらすが乗った「牧之原茶そば しらすどっさりそば」は、そばつゆにつけて食べます。大ボリュームで満足感がありました。こちらは1650円です。
静岡県産の最高級ブランド黒毛和牛「遠州夢咲牛」を使った「夢咲牛 とろたま牛丼」です。見た目からもう間違いないですね。こちらはお新香とみそ汁が付いて1870円です。
テイクアウト用の海鮮丼も充実していました。
農産物直売コーナーです。駿河湾で獲れた海産物をぜひご賞味あれ!
農産物直売コーナーではもちろん、地元の農産物も扱っています。生しいたけや乾燥しいたけのボリュームがスゴかったです。
農産物直売コーナーの様子です。
農産物直売コーナーの様子です。
農産物直売コーナーの様子です。
記事ページへ戻る