多くのポータブルエアコンには排気ダクトが付いている(画像提供:シロカ株式会社)
ポータブルエアコンの種類は幅広いので、愛車や車中泊スタイルに合うものを選ぼう(画像提供:コイズミダイレクト)
※メーカーによっては冷房能力を「W」と表記している場合も(1,000W=1kW)。本記事では消費電力との混同を避けるため、冷房能力は「kW」に統一しています。
冷房能力が1.5kWとダントツの「WAVE2」(画像提供:EcoFlow Technology Japan株式会社)
本体重量1.9kgと持ち運びやすい「トランスクール E3」(画像提供:コイズミダイレクト)
室外機付きの本格的なポータブルクーラー「ラ・クール」(画像提供:コイズミダイレクト)
シンプルで自宅でも使いやすいデザインの「除湿機能付きポータブルクーラー」(画像提供:シロカ株式会社)
リーズナブルな価格が特徴の「ポータブルクーラー冷え蔵Ⅱ EX」(画像提供:株式会社 Stage21)
写真はポータブルエアコンとの併用におすすめな送風クッション
「A PIT オートバックス東雲」で車中泊におすすめの暑さ対策グッズを調査。写真の男性がスタッフの児玉さん
写真左が運転中に使いやすい「ヘッドレストファン」、写真右が後方座席の暑さ対策に便利な「ヘッドレストスティックファン」
「ヘッドレストファン」は首元に風があたるから涼しい!
クッションの穴から風が出て涼しさを感じる。足元には小物を収納できるポケット付き
足元のポケット部分をめくると、空気を取り込むための小型ファンが付いている
写真ではアウトドアシーンに便利なバックドア用網戸を使用
ポータブルエアコン以外の暑さ対策グッズも取り入れればさらに快適に!
記事ページへ戻る