木曜日は嬉しいことにグランドスタンドも開放されていた!
グランドスタンドからレッドブルのピットを望む。ユウキの表示が誇らしい!
ピット上にある表彰台。シャンパンファイトはレース終了後、ここで開催される
鈴鹿サーキットの場内は、まるでフェスのような賑わいだった!
鈴鹿サーキットの場内は、まるでフェスのような賑わいだった!
場内にはF1マシーンの展示も
グランドスタンドから最終コーナーを望む
最終コーナーからグランドスタンドを望む
アメックスが提供するレースラジオを楽しめるラジオイヤホンセットが数量限定で配布されていた
ベビーカー置き場も整備されていて、子ども連れや女性の方も安心して楽しめる環境が整っていた
Astemoシケインから最終コーナーを望む
この席は、フルスロットルで駆け抜ける130Rから、ハードブレーキングでシケインへ飛び込むF1マシンのサウンドと挙動が見もの!
Astemoシケインから最終コーナーを望む
初めてレッドブルに乗る角田選手の姿をパシャリ!
フェラーリ移籍後、初の鈴鹿となったルイス・ハミルトン
木曜日だというのにこの人混み。約2万人が来場していたそう!
車椅子ゾーンもちゃんと設けられていた
ピクニック気分でF1観戦するのも素敵!
西コースに設けられたイベントスペース
西コースに設けられたイベントスペース
西コースに設けられたイベントスペースには、ゴキゲンな音楽とともにバーも併設!
西コースのスプーンカーブ付近のイベント会場では、F1公式のシミュレーターやタイヤ交換などの体験コーナーが充実していた
西コースのスプーンカーブ付近では、F1公式のシミュレーターやタイヤ交換などの体験コーナーが充実していた
若いモータスポーツファンの姿も多く見かけた
金曜日券には鈴鹿サーキットに隣接する遊園地のフリーパスも付帯。カップルや家族連れには嬉しい特典だ! F1をモチーフにした遊具も楽しそう
観覧車からサーキットを眺めるのもアリだ
S字コーナーを一望
F1GP開催時は桜が満開だった
逆バンクの先には鈴鹿名物の観覧車の姿
ここはホームストレートから、1コーナー、2コーナー、そしてS字コーナーまで見渡せるお得な席
1コーナーではコースオフしたマシンの回収中だった
鈴鹿サーキットに隣接する遊園地のフリーパスが付帯するのは、カップルや家族連れには嬉しい特典!
木曜日はグッズ売り場も空いていて買い物がスムーズだった!
グランドスタンドにアクセスできるのも、金曜日観戦ならではの魅力!
記事ページへ戻る