Cars
3478 件
全国50か所以上で建設が進むスマートIC紹介:東日本編
意外かも知れないが、日本は欧米諸国と比べて都市間高速のインターチェンジ(IC)間平均距離が長く、2004年時点で欧米のおよそ2倍だった。そのため、高速道路は通っているが、ICのない市町村もある。そうした課題を解決するのが、スマートICだ。現在、全国50か所以上でスマートICの新規建設、もしくは出入りが一部の方向だけだったものを全方向利用可能にするフル化事業が進められている。
2020.11.10
「車をきれいにすると事故を防げる」と語る 菰田潔氏が、「クリスタルキーパー」を体験。 きれいな仕上がりに驚いた!【AD】
愛車を洗車し、きれいに維持することの⼤切さを語るモータージャーナリストの菰⽥潔⽒が、KeePer技研のガラスコーティング『クリスタルキーパー』を愛⾞に施⼯。「納車後すぐワックスをかけた」という菰田氏は、その仕上がりをどのように感じたのでしょうか?
2020.11.10
今冬の長期予報を日本気象協会に聞いた。暴風雪時は運転を控えよう
降雪地帯の居住者や、降雪地帯に出かける可能性のあるドライバーにとって、今年も積雪量が気になる季節になってきた。そこで、昨年に引き続き、日本気象協会所属の気象予報士である岸為良(きし・さだよし)さんに、降雪量や平均気温など、2020年12月から2021年2月にかけて今冬の長期天気予報を聞いてみた。
2020.11.09
東北応援企画サイト「おうちフェスタとうほく」の歩き方。自宅で旅行気分を味わう
東北の魅力を知って楽しめるWebサイト「おうちフェスタとうほく」が、2020年10月30日に開設した。東北旅行のきっかけ作りとして、NEXCO東日本が運営するこのサイトでは、東北6県の郷土芸能やグルメ、観光情報を家族で楽しみながら知ることができる。さらに、高速道路のクイズや働くクルマの動画など、NEXCOならではのコンテンツも用意されている。
2020.11.06
スマホでカーアクションゲーム6選。空を飛んだり曲芸したり!?
スマホゲームにおいて一大ジャンルであるクルマゲーム。クルマゲームというとレースを思い浮かべやすいが、それ以外のアクションゲームも数多く存在する。ここでは、反射神経や精密な操作をあまり必要とせず、シンプルでいながら夢中になれる内容の6作品を紹介する。
2020.10.31
渋谷ハロウィン対策、路線バス各社が迂回運行などを実施
例年大混雑となる渋谷ハロウィン。今年は新型コロナ拡大防止のため、来訪自粛が呼びかけられているが、依然として混雑が予想されている。そんな中、東急バスと京王バスはハロウィン対策として、一部のバス停移動と迂回運行を実施する。期間は東急バスが10月30日~31日、京王バスは31日のみ。
2020.10.30
走りながら海面のマイクロプラスチックを除去。スズキが回収船外機を世界初開発
海の生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチック問題。スズキ株式会社(以下、スズキ)は、この問題について、世界初となる船外機に取り付け可能なマイクロプラスチック回収装置を開発した。2021年からオプション用品として市販予定で、将来的には標準装備とすることも検討されている。
2020.10.30
「ヒグマ」|第14回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課飼育担当の田中さんに、「ヒグマ」を解説してもらいました。
2020.10.30
モータースポーツライターがF1ドライバーに勝負! Red Bull Beat The Proに「くるくら」参戦。
11月1日まで開催されている「Red Bull Beat The Pro」は、プレイステーション4の「グランツーリスモSPORT」でF1ドライバーであるマックス・フェルスタッペン、アレックス・アルボンが記録したタイムに挑むオンラインのeスポーツイベントだ。そのイベントにモータースポーツライターで、JAF公認レースに出走経験のある大串信が挑戦した。
2020.10.29
ETC整備に伴う工事で関東地方のETCレーン減少、2021年2月まで
NEXCO東日本は、E4 東北自動車道やE6 常磐自動車道など関東地方の高速道路において、合計21の料金所でETC整備更新工事を実施する。今回工事対象となる箇所の工事実施期間は、2021年2月までが予定されており、期間中は一部ETCレーンが閉鎖される場合もあるとのことだ。
2020.10.29
トラックやタクシーの「あおり運転」、事業者への処分強化へ。国土交通省
国土交通省は10月15日、道路交通法改正にともない、トラックやバス、タクシーなどの自動車運送業者に対する「あおり運転」の行政処分を厳罰化する方針とし、パブリックコメントの募集を開始した。11月13日まで意見公募を行い、11月27日の施行が予定されている。
2020.10.21
トシガミ様に願いを込めて。「渦巻く智恵 未来の民具 しめかざり展」11月28日から開催
日本各地のしめかざり約100点を展示紹介する「渦巻く智恵 未来の民具 しめかざり展」が2020年11月28日から開催される。土地によって異なる形の「しめかざり」には、どのような先人たちの知恵が込められているのだろうか。展示会では、しめかざりをさまざまな視点から紹介し、未来の生活道具としての可能性についても考えていく。
2020.10.21
NEXCO西日本「SAPAお客さま感謝DAY」。第3土曜は買い物が20%割引!
NEXCO西日本管内のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)で、2020年10月から2021年3月までの毎月第3土曜日の買い物が、20%割引になるキャンペーン「SAPAお客さま感謝DAY」が開催される。対象店舗のショッピングコーナー、ベーカリーコーナーでの買い物が20%割引となるものだ。
2020.10.19
スケートリンクでEVカート。次世代スポーツ「SDGs ERK on ICE」を見た
電気レーシングカートが、スケートリンクの氷上をクールに激走。10月3日、新横浜スケートセンターで、第1回「SDGs ERK on ICE~氷上の電気レーシングカートの祭典」が開催された。自動車メディア対抗の電動レーシングカートによるパシュートでは、氷の飛沫を上げながらの熱戦が展開され,「driver」チームがチャンピオンに輝いた。
2020.10.18
全固体電池の開発加速か。3倍超の性能を実現させる新発見
次世代電池として実用化が待望される全固体リチウムイオン電池。その実現のカギを握る固体電解質を巡っては、日本を含め世界中で熾烈な開発競争が繰り広げられている。そうした中、東北大学の金属材料研究所と材料科学高等研究所により、室温において従来の3倍を超えるリチウムイオン伝導率を持つ固体電解質の材料が発見された。
2020.10.16
阪神高速1号環状線リニューアル工事、11月10日から20日まで終日通行止め
阪神高速道路株式会社(以下、阪神高速道路)は、2020年11月10日から阪神高速1号環状線のリニューアル工事に伴う通行止めを実施する。期間は10日間で、梅田~夕陽丘が終日通行止めとなる。20日~27日は区間を縮小し、南森町・扇町付近が工事のため終日通行止めが実施される。
2020.10.15
「キリン」|第13回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課草食動物担当 の伊藤さんに、「キリン」を解説してもらいました。
2020.10.15
東京オートサロン2021は「リアル&オンライン」で開催。
東京オートサロン事務局は、2021年1月15日から17日の3日間、カスタムカーの展示会「TOKYO AUTO SALON 2021」を幕張メッセで開催すると発表した。このご時世、各種イベントはオンラインで開催されることが多いが、オートサロン2021は現地開催も併催する「リアル&オンライン」のハイブリッドイベントとなる。
2020.10.15
クルマ系のパズル&シミュレーションゲーム6選! 反射神経を使わずに頭脳で勝負!!
スマホのゲームアプリの中でも、クルマ系のゲームはたくさんリリースされている。ここでは、パズルとシミュレーションゲームを3作品ずつ紹介する。レースやモータースポーツなど、反射神経や精密操作が必要なゲームは苦手という人でも、頭を使って楽しむことが可能だ。
2020.10.14
【JAF Mate 11月号連動企画】今月の特集は「eスポーツ」がテーマ!
Web限定でお届けするJAF Mate連動企画。今回は「eスポーツ」をテーマにお届けします。最近ゲームはご無沙汰。そもそもeスポーツって何? というライトユーザーの方も必見!スマホで手軽に始められるレースゲームから、ド級の本格シミュレーターまで、一挙ご紹介します。
2020.10.14
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】
