クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2022.05.04 公開日:2022.05.04

今年も熱い!SUPER GT 2022年シーズンが岡山で開幕!

SUPER GT 2022シーズンが、4月16日、17日に岡山国際サーキットで開幕した。結果は、GT500クラスでENEOS X PRIME GR Supraが、GT300クラスで、リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rが優勝。波乱の展開となった一戦を振り返る。

文=大谷達也

記事の画像ギャラリーを見る

SUPER GT開幕戦 OKAYAMA 写真提供=GTA

2022年SUPER GT開幕戦 写真提供=GTA

GT500は3メーカーが表彰台を分け合う結果に

 トップ6のうちの4台がGRスープラで占められた公式予選の結果とは裏腹に、GRスープラ、ホンダNSX、日産GTの3台がきれいに表彰台を分け合う形になったSUPER GT開幕戦のGT500クラス。波乱の展開となった決勝レース中になにが起きたのか。関係者のコメントから振り返ってみることにしよう。

 2022年シーズンのGT500クラスでもっとも注目されるポイントは、トヨタGR、ホンダ、日産のマシンがいずれも新型に切り替わったことにある。

 近年のGT500クラスは3年に1度のペースで車両のフルモデルチェンジを行なっており、本来であれば2021年がこのタイミングにあたっていたが、昨年は新型コロナ感染症の影響を鑑みてモデルチェンジを先送り。いっぽう、新型Zの市販モデル発売を2022年に控えていた日産は、GT500クラスへの新型Z投入をGTアソシエイションに打診。この意向がGTアソシエイションやライバルメーカーから受け入れられ、「それならば」ということでトヨタとホンダを含む全メーカーが一気に新型車を開発。今季の開幕戦に新しいZ、GRスープラ、NSXが勢揃いすることになったのである。

 そして予選直前の公式練習ではNo.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がトップタイムをマークして好調振りをうかがわせたものの、公式予選では9位と大きく後退。抜きどころの少ない岡山国際での決勝レースに不安を残す格好となった。

No.23 MOTUL AUTECH Z 写真提供=GTA

No.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)

 予選で好調だったのは、前述のとおりGRスープラ勢。とりわけ、昨年の開幕戦を制したNo.14 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)はポールポジションを獲得して決勝レースへの地固めをするいっぽう、No.39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)も予選2位となってGRスープラがフロントロウを独占。さらにNo.38 ZENT CERUMO GR Supra(立川祐路/石浦宏明)とNo.36 au TOM’S GR Supra (坪井 翔/ジュリアーノ・アレジ)も予選でトップ6に食い込み、GRスープラ勢が全般的に優勢との印象を与えることになった。

 そのいっぽうで奇妙だったのがNSXを走らせるホンダ勢で、2021年のチャンピオンチームであるNo.100 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)こそ予選3位に食い込んだものの、残る4台はいずれも10番手以降と苦戦。チームごとのバラツキが大きな結果に終わった。

No.100 STANLEY NSX-GT 写真提供=GTA

No.100 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)

 こうした予選結果からは予想もできない展開になったのが決勝レースだった。

 ポールシッターのNo.14 ENEOS X PRIME GR Supraが堅調に首位のポジションを守り続けたのに対して、No.39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraは30周目のピットストップ以降、じわじわと遅れていってしまう。これとは対照的に、レース後半は5番手で力走を続けていたNo.100 STANLEY NSX-GTは、ドライバーの山本が66周目にNo.39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraをパスして4番手としたのに続き、72周目にストレートで目の覚めるような2台抜きを演じて2番手に浮上。トップを走るNo.14 ENEOS X PRIME GR Supraとの間合いを次第に詰めていったのである。

 そのNo.100 STANLEY NSX-GTを上回る追い上げを示したのがNo.23 MOTUL AUTECH Zで、51周目までは長く9番手を走行していたにも関わらず、52周目に8番手、61周目には7番手とじわじわ挽回。その勢いは、67周目に6番手へとなって以降、さらに強まり、73周目までに一気に3番手へと浮上すると、そのままフィニッシュまで走り抜けたのだ。

 こうして決勝レースは、優勝:No.14 ENEOS X PRIME GR Supra、2位:No.100 STANLEY NSX-GT、3位:No.23 MOTUL AUTECH Zという結果に終わったのである。

No.14 ENEOS X PRIME GR Supra 写真提供=GTA

No.14 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)

 トヨタGR関係者によれば、今季のGRスープラはそれまでのストレート・スピード重視から一定のダウンフォースを確保する方向に方針転換。このため、比較的低速コーナーの多い岡山国際では全般的にその強さが増したものの、チームによってマシン熟成などにバラツキがあることから、今回のような結果になったらしい。

 いっぽうでホンダのプロジェクトリーダーは、鈴鹿などの一部サーキットで圧倒的な速さを誇っていたこれまでのマシン特性を見直し、多くのサーキットで安定して好成績を望める性格に改めたという。おそらく、ダウンフォースを増やしたGRスープラとは対照的に、NSXは少しダウンフォースを減らしてストレートでの速さも追求したのだろう。しかし、こちらもトヨタGRと同じでチーム間の熟成度にバラツキがあり、今回はNo.100 STANLEY NSX-GTが2位フィニッシュを果たす格好になったという。

 No.23 MOTUL AUTECH Zがレース終盤で鋭い追い上げを見せたのは、タイヤの性能が大きく関係していたようだ。チームにタイヤを供給するミシュラン関係者によると、決勝レースでの安定したペースを実現するため、予選は苦しい展開になることが予想されるタイヤを敢えてチョイス。これが効を奏して3位表彰台を手に入れることができたと語った。

GT300クラスは、GT3マシンが好調か

 いずれにしても今季のGT500クラスは3メーカーによる混戦が期待できそうだが、それはGT300クラスも同じで、開幕戦の決勝レースでは優勝が日産GT-R、2位ホンダNSX、3位メルセデスAMGと、GT3マシンが表彰台を独占。さらに4位フェラーリ488、5位アウディR8といった具合で、トップ8がいずれもGT3勢で占められた。これには、予選でポールポジションを獲得したスバルBRZが決勝中に不運に見舞われたことも影響していたが、日本車勢が圧倒的に優位といわれてきた昨年までとは大きく様相が異なっているのは事実。また、タイヤ戦争についても、もはやブリヂストン一強とはいえず、決勝レースでは上位5台のうち、優勝を含む4台をヨコハマ勢が占める結果となった。ブリヂストンの最上位は3位、昨年チャンピオンに輝いたダンロップにいたっては5位が最上位といった具合で、波乱の展開を見せている。

No.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R 写真提供=GTANo.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-RがGT300クラスで優勝! 写真提供=GTA

No.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ) 写真提供=GTA

 もっとも、これはあくまでも岡山国際というテクニカルコースでの結果であって、第2戦が開催される富士スピードウェイでは勢力図ががらっと書き換えられてもおかしくない。しかも、SUPER GTではお馴染みのサクセスウェイトが特定チームの独走を阻むので、混戦は必至。SUPER GTが今後も目の離せない戦いとなることは間違いないだろう。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(3月31日まで)
応募はこちら!(3月31日まで)