クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2019.10.09 公開日:2019.10.09

東京モーターショー2019の見どころ紹介!新しいショーの魅力を事前にチェック。

2019年10月24日(一般公開日25日)~11月4日に開催される東京モーターショー2019は、東京ビッグサイトがある「有明エリア」に加え、新たに「青海エリア」まで会場が拡大される。会場には近未来を感じられる展示が多数展示されるほか、二つのエリアをつなぐ約1.5kmの一本道「OPEN ROAD」がある。電動キックボードなどの新しいモビリティに試乗することができ、移動しながら楽しむことも考えられているのだ。従来の展示型モーターショーとは違った新しい試みが盛り込まれたショーの開催はもうすぐだ。

記事の画像ギャラリーを見る

東京モーターショー2019

 東京モーターショー2019は「OPEN FUTURE」をテーマに、「クルマ業界だけではなく様々な業種や領域と手を取り合い、オールインダストリーで<人がワクワクする未来>を提示すること」をコンセプトとして開催される。
 開催エリアは「有明エリア」「青海エリア」「OPEN ROAD」に拡大され、無料エリアも設けられる予定だ。今年は従来の「自動車ショー」というイメージを脱し、車の展示にこだわらない近未来技術体験、eモータースポーツ大会など「テーマパーク化」を目指した内容になっている。

有明エリア

「ARIAKE EXHIBITION」/東京ビッグサイト南・西展示棟

 各メーカーによるショーモデルや最新技術が展示されるエリア。乗用車、二輪車、部品などの最新情報が一堂に会する。憧れのスーパーカーやカスタマイズカーも展示予定で、ファンにはたまらないエリアとなっている。

【展示メーカー】

東京モーターショー2019

 また、JAFもブースを出展する。

東京モーターショー2019 ブースでは、デジタルモータースポーツ体験コーナーやJAF公式スマートフォンアプリ「JAFデジタル会員証」の紹介などを行う予定だ。さらに運転マナーアップキャンペーン「思いやりティドライブ」の賛同受付も予定している。

「DRIVE PARK」(無料エリア)/TFTビル横 駐車場

東京モーターショー2019

 最新の四駆・二輪車両の試乗体験、普段は間近で見ることができないスーパーカーの展示など、車の本来の魅力を伝えてくれるプログラムが目白押しのエリアだ。
 日替わりコンテンツも盛りだくさんで、体験コンテンツとしては日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員の運転の同乗試乗体験やドリフト同乗体験などを楽しむことができる。国際航空連盟(FAI)公認のドローンレースも開催予定なのでこちらも見逃せない。※入場チケット別売り
 また、子どもが楽しめるコンテンツとしては、人が搭乗できる対戦型ロボット「バトルキング」の試乗体験に注目だ。家族連れでショーに参加予定ならぜひ体験してみてはいかがだろうか。

青海エリア

「FUTURE EXPO」(無料エリア)/MEGA WEB

東京モーターショー2019

 NTT、パナソニック、NEC、富士通をはじめとするオリンピック・パラリンピック等経済界協議会の約60の企業・団体が参加しているこのエリア。ここでは、先進テクノロジーを間近に見学、体験することが可能だ。「入国」「移動体験」「都市」「スポーツ」「地方観光」「未来のエネルギー」と、6つのテーマ別にさまざまな体験・展示を楽しむことができる構成になっている。

~「入国」~
 未来都市へ「入国」することをテーマにしており、トンネルをくぐるとまずはお笑い芸人が扮するバーチャルキャラクターが出迎えてくれる。

~「移動体験」「都市」~
 ここでは、さまざまな未来のモビリティを間近で観ることができる。東京大会に提供されるトヨタの移動車「APM」や、Panasonicの「SPACE-L」、NECの空飛ぶ車の試作機などが展示予定だ。

~「スポーツ」「地方観光」~
 未来のスポーツ観戦を体感できるブースとして、競技空間を丸ごと再現するNTTの「超高臨場感通信技術 Kirari!」、富士通の世界初の3Dセンシング技術を用いた運動能力診断の体験コーナーが設置予定とのこと。さらに、FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ大会をはじめ、e-Motorsportsの大会が複数開催されるほか、試遊体験コーナーも設置されるそうだ。体験コーナーが多いので、大人のみならず子どもも気軽に未来の技術に触れて楽しむことができそうだ。

~「未来のエネルギー」~
 このエリアでは、水素エネルギーや宇宙技術について展示される。Hondaの水素を燃料をした車「CLARITY」、JAXATOYOTAの燃料電池車技術を用いた月面探査車「有人与圧ローバ」の展示など最新技術が目白押しだ。
 LEDダンスパフォーマンスや、「機動戦士ガンダム」のプラモデル “ガンプラ” を搭載した小型衛星G-SATELLITEについてのトークショー・大型フィギュアとの記念撮影、ボディペイント体験などのFUNスポットも見逃せない。

「Out of KidZania in TMS2019」/AOMI EXHIBITION(東京ビッグサイト青海展示場)

東京モーターショー2019

 子ども向け職業体験型施設「キッザニア」とモーターショーがコラボレーションした体験型エリア。自動車関連企業10社が出展予定だ。整備士、製造、クレイモデラーなどモーターショーならではの、車に携わるさまざまな仕事を体験することができる。

【キッザニアプログラム出展企業】

東京モーターショー2019

 また、無料で車のおもちゃを修理してくれる「おもちゃ病院」は、TOYOTAが出展する。お気に入りの車のおもちゃが壊れてしまったまま放置していたなんて方は、この機会にぜひ “修理” に出してみてはいかがだろうか。「おもちゃ病院」は開催日が土・日・祝日のみの予定となっていて、一日の修理上限数も決まっている。詳細は公式HPに後日アップされるようなので、事前のチェックをおすすめしたい。

「OPEN ROAD」(無料エリア)/シンボルプロムナード公園

東京モーターショー2019

 「有明エリア」と「青海エリア」をつなぐ約1.5kmの一本道。モーター内蔵の電動キックボードや次世代小型モビリティの試乗、総勢70台以上のさまざまな種類のモビリティ展示などがある。

東京モーターショー2019 海外でブレイクしている電動キックボード「mobby」「LUUP」「WIND 3.0 電動キックボード」「Airwheel Z5」や、パーソナルモビリティ「歩行領域EV」、超小型モビリティ「TOYOTA i-ROAD」「NISSAN New Mobility Concept」などの試乗は、モーターショーの入場チケットが必要なので要注意。(超小型モビリティは、公式HPから要予約)
 新しい技術に触れながら、秋のお台場の風を爽快に感じてみるのも楽しいのではないだろうか。
 そのほか、子ども向けの体験コンテンツとして、アクセルを踏む感覚を体感できるキッズカート体験もあるようだ。
 さらに、例年好評の最強グルメブロガー軍団「食べあるキング」プロデュース「グルメキングダム2019」も再び開催される。
 体験して・観て・食べて楽しい「OPEN ROAD」のおかげで、移動中もモーターショーを家族連れでも堪能できそうだ。

 このように今までのショーからモデルチェンジする東京モーターショー2019は、大人から子どもまで楽しむことができる参加・体感型のショーとして生まれ変わる。近未来のワクワクする技術を観て、体験できる絶好の機会を逃す手はないのでぜひ足を運んでみてほしい。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(3月31日まで)
応募はこちら!(3月31日まで)