東京オートサロン2017(幕張メッセ)がいよいよ開幕。初日13日に、会場で出会った各社自慢のマスコットキャラクターを紹介する。
TOYOTA GAZOO Racingのキャラクター、「トヨタ くま吉」
性別:男
出身地:日本
誕生日:10月4日
好きな食べ物:B級グルメ
趣味:ラジオ体操と食べ歩き
特技:可愛いポーズをとること
というクマのキャラクターの「トヨタ くま吉」。コミカルな動きでスーパーGTなどのレース会場で愛敬を振りまく人気者。くま吉にはもう一人、アメリカ生まれの「レクサス くま吉」もいる。ちなみにこちらの特技は、ムーンウォーク。
【東8ホール】
TOYOTA GAZOO Racingブースには、くま吉スタンプが用意されている。会期中は、オリジナルステッカーがもらえる「スタンプラリー」を開催。
こう見えても女の子、TOYOTA GAZOO Racingの「ルーキー」
男の子のくま吉に対して、こちらは女の子のキャラクター「ルーキー」。トヨタ自動車の豊田章男社長の愛犬ルーキーをモチーフにデザインされた。
【東8ホール】
後姿だって完璧に再現されているのです! 呉工業の「5-56くん」
同社の防錆・潤滑剤「5-56」を完璧に再現した「5-56くん」。赤いノズルはもちろん、裏面の使用上の注意やバーコードまでも忠実に再現。ちょこちょこと会場を歩き回る姿がなんとも愛らしい。
【東7ホール】
→ 次ページ:
まだまだ居るよ! 個性的なキャラクター達
大きな目玉が特徴的なダンパーキャラクター「ダンパッチ」&「ダンパティ」
自動車サスペンションの専門メーカー・テインのキャラクター。緑色の体の「ダンパッチ」は男の子で、ピンクのボディに頭に花飾りを付けている方が、ガールフレンドの「ダンパティ」。サーキットなどのモータースポーツの現場ではおなじみのキャラ。ダンパッチの好きなものは、知って納得の窒素ガスと高性能オイルとのこと。
【中4ホール】
にこやか&さわやか、レアメタル(イリジウム)使用のプラグのキャラクター
デンソーの自動車プラグのキャラクター。アメリカのアニメにでも出てきそうなポップな表情や出で立ちが性格の明るさを感じさせる。真っ赤な丸い鼻と首に巻いた赤いバンダナがチャームポイント。名前はない。イリジウムプラグのマスコットキャラクターとのことなので、ここでは「イリジウムプラグ君」と名づけることにした。イリジウムプラグ君、明日もがんばってね。
【北10ホール】
無限の目玉オブジェ
黒のギザギザに縁取られ、血走った目玉の無限のオブジェ。力強さとか、利かん坊でやんちゃな雰囲気は伝わってきます。
【中4ホール】
JAF Mateパークのマスコットキャラクターのクーロン君
で、これがクーロン君。JAF Mateパークの各所に出没中です!
2017年1月14日(JAFメディアワークス IT Media部 上條 謙二)
関連記事
⇒「東京オートサロン2017特集」
⇒「東京オートサロン2017コンパニオン」