はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5935 件

Lifestyle

うっかり猫ふんじゃったら大変! 道路での迷惑行為4選━━猫ときどき交通安全【今月の「交通まにゃ~」Vol.4】       

かわいい猫の写真と、交通安全を組み合わせた癒しの連載企画! 心地よく道を利用するためのルールやマナーを、猫の身のこなしのように軽~く解説します。

2025.09.22

青切符と違反金2
Traffic

違反切符を切られたけど、納付期限に間に合わない! 反則金って代理人が納付できるの?

交通違反で違反切符を切られると、反則金や罰金の納付が求められます。納付期限までに、どうしても自分で納付に行けないときは、代理人に支払ってもらうことは可能なのでしょうか?

2025.09.22

三菱デリカミニ|Mitsubishi Delica Mini
Cars

軽が300万円でも大人気! 三菱の新型「デリカミニ」は最上位モデル「DELIMARUパッケージ」がスゴイ。一体どんな仕様?【新車ニュース】

三菱自動車は、フルモデルチェンジを受けた新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」「eKスペース」を10月29日(水)に発売すると発表した。税込車両価格はデリカミニが196万4600円〜290万7300円、eKスペースが174万9000円〜194万5900円。

2025.09.22

写真提供「道の駅 富士川楽座」
Lifestyle

産直市場が自慢の全国の道の駅30選|新鮮野菜が買える人気直売所

地元の新鮮な農産物や魚介がそろう道の駅の産直コーナー。その地域ならではの野菜やフルーツ、スイーツなどを購入したり食べたりできます。旬の食材は特設コーナーが設けられていることも多く、四季の移り変わりと共に、おいしい食材を知ることもできるでしょう。この記事では、産直市場が人気の全国の道の駅を、エリアごとにランキング形式でご紹介します。産直のこだわりや規模、地元食材が楽しめるレストランなどを基準にピックアップしてみました。次の買い物やおでかけの参考にしてみてください。

2025.09.22

三菱エクリプス クロス|Mitsubishi Eclipse Cross
Cars

三菱が新型SUV「エクリプス クロス」初公開! “鎧”をイメージした外観を持つBEV、航続距離は約600km。日本には来る?【新車ニュース】

三菱自動車の欧州事業統括会社「ミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイ」は9月18日、新型BEV「エクリプス クロス」を2025年内より欧州で順次販売すると発表。このモデルはルノーグループのEV生産拠点であるルノーエレクトリシティ、ドゥエー工場で生産される。

2025.09.22

スズキeビターラ|Suzuki eVitara
Cars

スズキ初のBEV「eビターラ」は2026年1月発売! 先進デザインのコンパクトSUVは一充電で最高520km走行、国内需要に注目【新車ニュース】

スズキは、新型BEV「eビターラ」を2026年1月16日に発売すると発表した。税込車両価格は399万3000円〜492万8000円。「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」対象で補助交付金額は87万円なので、実質的には約310万円からとなる。

2025.09.19

タミヤ 1/10RC ミニクーパーレーシング (MB-01シャーシ)
Lifestyle

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】

タミヤは1/10スケールのRCカー「ミニクーパーレーシング」を9月20日(土)頃に発売する。価格は税込1万7380円。

2025.09.19

新名神高速 城陽高架橋(仮称)付近の工事状況。2025年2月時点。
Traffic

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

新名神高速道路は、三重県四日市市から兵庫県神戸市に至る延長約160kmの高規格幹線道路。未開通区間のひとつである「大津JCT~城陽JCT・IC」についての概要やメリット、工事計画と進捗を紹介する。

2025.09.19

なぜETC専用化が進むのか? 料金所のひみつ。【川辺謙一の「道路の科学」Vol.11】
Traffic

なぜETC専用化が進むのか? 料金所のひみつ。【川辺謙一の「道路の科学」Vol.11】

交通技術ライター川辺謙一が語る「道路の科学」。第11回は、高速道路の料金所のETC専用化に迫る。

2025.09.19

トヨタe-パレット|Toyota e-Palette
Cars

トヨタ自動運転レベル4対応の新型バス「e-パレット」を発売! 朝はシャトルバス、昼はキッチンカー? 次世代モビリティが楽しそう【新車ニュース】

トヨタは9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「e-Palette(イーパレット)」の販売を開始した。税込車両価格は2900万円からで、環境省による「商用車等の電動化促進事業」の対象(補助金額1583万5000円)となっている。

2025.09.19

GRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”+エアロパフォマンスパッケージ|GR Yaris RZ“High performance”+ Aero performance package
Cars

新しいGRヤリスは空力パーツで激変! レーシングテクノロジー満載の「エアロパフォーマンスパッケージ」が登場!【新車ニュース】

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、モータースポーツで得た知見を織り込んだGRヤリス「Aero performance package」を、10月1日に発売すると発表した。同パッケージ装着車の税込車両価格は405万5000円〜582万5000円。

2025.09.18

ついランダムな方向にヤスリがけしたくなりますが、グッとこらえて規則正しく擦りましょう。
Lifestyle

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

クルマのボディがどれだけキレイでも、ヘッドライトに黄ばみや曇り(白ボケ)があると、どうしても締まらない! こんなとき、自宅でできるメンテナンス方法はあるのか? “35歳以下のクルマ好き”が集まるカーミーティング「YOKOHAMA Car Session」運営メンバーである本田浩隆さんに、ヘッドライトの黄ばみ・曇り取りの施工方法を教えてもらった!

2025.09.18

ホンダN-ONE e:|Honda N-ONE e:
Cars

ホンダ新型の軽EV「N-ONE e:」は269万円から! 日常使いを重視し、295kmの航続距離と安全装備を充実【新車ニュース】

ホンダは9月12日、新型軽乗用EV「N-ONE e:(エヌワン イー)」を発売した。税込車両価格は「e: G」が269万9400円、急速充電に対応する上級の「e: L」が319万8800円。

2025.09.18

渋滞する国道24号
Traffic

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

京都府南部を走る「国道24号」の第2ルートとなる、新たな道路「城陽井手木津川バイパス」の事業が進行中だ。完成によるメリットや、現在の進捗状況について解説していこう。

2025.09.18

Cars

トヨタ・MR2|ぼくは、車と生きてきた #17

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。日本車初の、ミッドシップ2シーター「トヨタ・MR2」。

2025.09.17

日産 パルサーセリエ S-RV|Nissan Pulsar Serie S-RV
Cars

俺の彼女は超アムロ!? 日産の愛すべき“なんちゃってRV”「パルサー・セリエS-RV/ルキノS-RV」を振り返る【世界の名車・珍車図鑑】Vol.22

歴史に名を残した名車・珍車を紹介するコーナー。今回は日産「パルサー・セリエS-RV/ルキノS-RV」が登場!

2025.09.16

トヨタ ランドクルーザー 250 3Dキーリング。
Lifestyle

リアルでカッコいい! ランクル250のメタリックな3Dキーリングが登場。重厚感のある造形で「まるでミニカーみたい」

株式会社フェイスは、トヨタのオフィシャルライセンスを取得した「ランドクルーザー 250」のダイキャスト製3Dキーリングを楽天市場にて予約開始した。クロームメッキの高級感ある質感と、立体的な造形により、まるでミニカーのようなリアリティを備えたユニークなアイテムだ。数量限定3000個でシリアルナンバー入りとなっている。

2025.09.16

道の駅 やんばるパイナップルの丘安波の展望台では、自然が作り出した植物園を鑑賞できます。
Lifestyle

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

全国の道の駅の中には「本当にここが道の駅!?」と感じるような植物に特化したユニークな施設が存在します。そこで、これまでに全国800以上の道の駅を訪れ、「道の駅に日本一詳しい芸人」として知られる「拝啓、道の駅から」のスーザンさんがセレクトした、緑と花に囲まれた特別な道の駅を6つ紹介します。

2025.09.14

リョウタと愛車の「日産・セドリックワゴン(1994年式)」
Lifestyle

手のかかる相棒、セドリックワゴンと暮らすバリスタ|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.4

愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回は京都のカフェで働く「リョウタくん」とその愛車「日産・セドリックワゴン」が登場。ヤングタイマーと呼ばれる1980~1990年代のクルマを“あえて”手に入れるオーナーは、一体どんな人でなぜセドリックワゴンを選んだのだろう。

2025.09.13

成城の近くにあるレトロな青春ワンダーランド!【世田谷区エリア|アメリカンスタジアム編】──連載|CCGとクルマでどうする?<第7回>
Lifestyle

成城の近くにある僕たちのレトロ青春ワンダーランド!【世田谷区エリア|アメリカンスタジアム編】──連載|CCGとクルマでどうする?<第7回>

もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITYGUIDE(カー・シティ・ガイド)』による連載シリーズ。第7回は世田谷区エリアでのシティガイドをご紹介。

2025.09.12