What's New
5966 件
フェアレディZのスポーツワゴン「Z Lealia」が登場!? 正体はなんとステージアだった。【東京オートサロン2025】
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2025」にて、日産・フェアレディZのデザインを身にまとった5人乗りスポーツワゴン「Z Lealia(リーリア)」が公開された。正面から見るとZなのに横から見ると全然違う、この車両の正体はいったい何なのだろうか。
2025.01.21
ポルシェ“992.2型”911カレラS受注開始! 3.0Lツインターボは480psにパワーアップ【新車ニュース】
ポルシェジャパンはこのほど、改良を受けたポルシェ911カレラS/911カレラSカブリオレの予約受注を開始した。税込車両価格はクーペが2203万円、カブリオレが2457万円。
2025.01.21
「三郷流山橋有料道路」で江戸川越えの渋滞は緩和した? 開通1年後の整備効果が明らかに! 【道路のニュース】
埼玉県三郷市と千葉県流山市をつなぐ「三郷流山橋有料道路」は、江戸川渡河部の渋滞緩和を目的に2023年11月に完成した。開通から1年。渋滞緩和や所要時間の短縮はどれほど効果があったのだろうか?
2025.01.21
高速道路で行く! お土産県境を探してみた。 静岡「うなぎパイ」編
静岡県浜松市の代表的なお土産である「うなぎパイ」。夜のお菓子として知られるこの「うなぎパイ」の県境はどこにあるのでしょうか。東名高速を使って徹底的に調査してみました。
2025.01.21
タイヤの洗い方とポイント! 正しい方法やタイミング、洗剤の選び方を解説。
普段あまり洗う機会のないタイヤですが、どのような頻度やタイミングで洗うのが適切なのでしょうか。また、正しい洗浄方法や洗剤の選び方についても解説します。
2025.01.21
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #20|マツダ ロードスター
みんなの愛車を紹介するコーナー。今回は代官山T-SITEで開催された“女性ドライバー限定”のモーニングクルーズに参加していたマツダ ロードスターが登場。この白のロードスターはマツダ創立100周年を記念した特別仕様車で、オーナーの瑞穂さんも特別な想い入れがあるという。元カーデザイナーの渕野健太郎がインタビュー!
2025.01.20
三菱・ギャランGTO|ぼくは、車と生きてきた #09
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「三菱・ギャランGTO」。筆者の公道デビューを飾った同車の魅力はどこにあったのか。甘酸っぱい思い出とともに紹介する。
2025.01.20
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第54回 日本車好きなフランスの若者たちに注目!━━伝説のサーキット100年祭【Movie】
なぜ日本の旧車がフランスの若者たちの間で人気に? イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第54回は、パリで開催されたサーキットイベントに愛車で参加したシティボーイたちに注目!
2025.01.20
渡辺敏史が選ぶ今年の1台は「トヨタ ランドクルーザー70」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、渡辺敏史が選んだベストカーを紹介しよう!
2025.01.17
名店のレシピを受け継いだ絶品ピザを堪能。新宿御苑を臨む「GRIN(グリン)」━━クルマで行けるウマい店 Vol.5
駐車場が徒歩5分圏内にある美味しいお店を紹介する連載企画。第5回目に取り上げるのは新宿御苑前にあるイタリアンレストラン「GRIN(グリン)」だ。
2025.01.17
スバルがSTIコンプリートカー「S210」プロトタイプを披露! 市販モデルは今春発表。【東京オートサロン2025】
スバルのモータースポーツ統括会社スバルテクニカインターナショナル(STI)は、1月10〜12日に千葉・幕張メッセで開催された東京オートサロン2025で、WRX S4 STI Sport R EXをベースとしたSTIコンプリートカーの最高峰モデルである「Sシリーズ」の2025年モデル「S210」を発表した。
2025.01.17
ドライバー混乱不可避! 初見殺しのイレギュラーな「予告信号」はどこにある?【信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記 #3】
北は北海道から南は沖縄まで、全国の珍しい信号機を訪ね歩いて20年の信号機マニア・丹羽拳士朗さんによる連載第3回目。今回はドライバー混乱不可避!? イレギュラーな「予告信号」が登場。
2025.01.17
ダンロップの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」はロングドライブでも快適か? 愛車メルセデスW124で実力を試した。【試乗レビュー】
ダンロップから発売された次世代オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」がいま話題だ。モータージャーナリストの原アキラは夏・冬の性能テストでその素晴らしさを体感したが、今回は愛車のメルセデスW124に新タイヤを装着してロングドライブを敢行! 一般道・高速道路での乗り心地や、気になる燃費についてリポートしよう。
2025.01.17
名古屋三河道路のルートが決定! 3月に全線開通予定の名豊道路とも接続する構想に期待高まる。【道路のニュース】
名古屋市から岡崎市までを東西に結ぶ高規格道路として期待される「名古屋三河道路」の計画に進展が見られた。2024年12月9日に開催された第3回名古屋三河道路有識者委員会で優先ルートが決定されたのだ。3月の全線開通を間近に控える「名豊道路」と接続する重要な構想に注目が集まる。
2025.01.16
今度のタイプRは黒い! 内装をブラックで統一した「ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」が登場。【東京オートサロン2025】
ホンダは、1月10〜12日に千葉・幕張メッセで開催された東京オートサロン2025において、「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」を初公開した。税込車両価格は599万8300円で、発売は1月23日。
2025.01.16
クルマのコーティングは必要? 不要な場合もあるの? コーティングの注意事項まとめ!
クルマのコーティングは傷や汚れを防いだり、ボディに艶を与え外観をキレイにする効果があります。しかし、このコーティングは必ず施した方がよいという訳でもないようです。コーティングをする際の注意事項などをご紹介します。
2025.01.16
清水草一が選ぶ今年の1台は「スズキ スイフト」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、清水草一が選んだベストカーを紹介しよう!
2025.01.16
池袋六ッ又交差点はなぜ「魔の交差点」になったのか? 昭和期にはコントロールタワーも登場! 【いま気になる道路計画】
東京都内でも屈指の交通事故多発地帯として知られる「池袋六ッ又交差点」。大きな原因のひとつが六差路という複雑な構造だ。高度経済成長期を迎え、自動車の交通量が激増した昭和中期には、常態化した渋滞と増え続ける交通事故が課題となった。当時はこれらの課題を解消するため「コントロールタワー」なるものまで登場。当時の写真とともにその歴史を振り返ろう。
2025.01.16
若きカーマニア「YOKOHAMA Car Session」3名が選ぶ今年の1台はフィアット、三菱、レクサスのあのモデル!━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリストたちが、20代・30代の若者にオススメしたい、今年いちばんのクルマを新車・中古車問わず選出するこの企画。今回は番外編として、実際に若者はどんなクルマを欲しているのか答え合わせ! 若きカーマニア「YOKOHAMA Car Session」の3名が選んだ今年のベストカーを紹介しよう!
2025.01.15
フォルクスワーゲンの改良新型「ゴルフR」と「ゴルフRヴァリアント」が日本初上陸。歴代最強の333PSエンジンを搭載!【東京オートサロン2025】
フォルクスワーゲンジャパンは1月10日、改良を受けたゴルフの高性能4WDモデル「ゴルフR」および「ゴルフRヴァリアント」の日本導入を発表。1月10〜12日に千葉・幕張メッセで開催された東京オートサロン2025で日本初公開した。税込車両価格はゴルフRが704万9000円〜、ゴルフRヴァリアントが712万9000円〜で、発売は1月下旬以降の予定。
2025.01.15
Campaign

Recommend
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
「ジャパンモビリティショー2025」開幕直前! 気になる新車・コンセプトカーの見どころを、メーカー別に一挙ご紹介!
手のかかる相棒、セドリックワゴンと暮らすバリスタ|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.4
車中泊で“火を使わない”簡単ウマメシ・レシピ vol.1 ハマごはんさん監修「おにぎりで作る絶品ごはん」
なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】
2030年頃までに、あなたのETC車載器が使えなくなる!? 今のうちに確認したい「対象機種」の見分け方
Ranking
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
