「マツダ2」に3グレードが新登場!「15C II」「15 BD iセレクションII」「15スポルトII」の特徴とは?【新車ニュース】
マツダは11月20日、「マツダ2」の機種体系を刷新し、予約受注を開始した。税込車両価格は172万400円〜250万1400円で、販売開始は12月上旬の予定だ。
この記事をシェア
マツダ2の新機種体系では、選びやすさと人気装備の充実を両立
マツダ2は「好きを探せる相棒」をコンセプトとした、自分らしさを大切に、仲間とともにいきいきと日常生活を愉しんでいただきたい、という思いが込められたコンパクトハッチバックモデル。コンパクトサイズながら洗練されたデザインと上質な走りを兼ね備え、幅広い層から支持を受けている。
今回の機種体系変更では、人気装備を標準化するなど、選びやすさと装備の充実の両立が図られたのがポイント。新グレードとして「15C II(イチゴーシー ツー)」、「15 BD i Selection II(イチゴー ビーディー アイ セレクション ツー)」、「15 SPORT II(イチゴー スポルト ツー)」がラインナップされた。各グレードの特色は以下のとおり。
15C II
要望の多かった「ユーティリティパッケージ※」を標準装備。通勤・通学・買い物など、毎日の移動を快適にサポートするベースグレード。
※6:4分割可倒式リヤシートバックやリヤドア/リヤゲートのダークティンテッドガラスを含む
15 BD iセレクションII
「マツダコネクトパッケージ※1」「360°セーフティパッケージ※2」「地上デジタルTVチューナー(フルセグ)」を標準装備。安全性と快適性を両立し、最量販モデル「15 BD i セレクション」をさらに進化。
※1:8.8インチセンターディスプレイ、車載通信機(コネクティッドサービス対応)を含む
※2:360°ビューモニター、フロントパーキングセンサー、自動防眩ルームミラーを含む
15スポルトII
スポーティな走りに加え、「運転席&助手席シートヒーター」「ステアリングホイールヒーター」を標準装備。快適性と走りを両立した上級グレード。
なお、「15MB」と「15スポルト+」、「15BD助手席回転シート車」は、装備、価格ともに従来のままとなっている。
「マツダ2」モデルラインナップ
・15C II:172万400円(FF・6速AT)/194万400円(4WD・6速AT)
・15 BD iセレクションII:199万5400円(FF・6速AT)/221万5400円(4WD・6速AT)
・15 BD回転シート:209万4400円(FF・6速AT)/231万4400円(4WD・6速AT)
・15スポルトII:219万2300円(FF・6速MT)/219万2300円(FF・6速AT)/241万2300円(4WD・6速AT)
・15スポルト+:228万1400円(FF・6速MT)/228万1400円(FF・6速AT)/250万1400円(4WD・6速AT)
・15MB(モータースポーツベース車):176万8800円(FF・6速MT)
※価格は消費税込み
SPECIFICATIONS
マツダ2 15 BD iセレクションII|Mazda 2 15 BD i SelectionII
ボディサイズ:全長4080×全幅1695×全高1525[1550]mm
ホイールベース:2570mm
最低地上高:145mm
最小回転半径:4.7m
乗車定員:5人
車両重量:1090[1160]kg
総排気量:1496cc
エンジン:直列4気筒DOHC16バルブ
最高出力:81kW(110ps)/6000rpm
最大トルク:142Nm(14.5kgf-m)/3500rpm
トランスミッション:6速AT
駆動方式:FF[4WD]
WLTCモード燃費:20.3[18.1]km/L
※[ ]内は4WD車





