お盆渋滞のUターンラッシュはいつ? 上り最大は関越道 坂戸西スマートIC付近の40km【お盆の渋滞予測ランキング2025】
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2025年8月7日(木)~8月17日(日)の高速道路の渋滞予測をまとめた。今年のお盆期間中、高速道路の上りはいつどこで渋滞するのだろうか?
この記事をシェア
2025年度のお盆の渋滞傾向は?

渋滞する高速道路の様子。 写真:(c) chococoffee - photoAC
2025年のお盆期間は、一般的に8月13日(水)から16日(土)までの4日間だ。そのため13日(水)~17日(日)までを5連休とするケースが多いだろう。また12日(火)を休みにし、9日(土)から11日(月・祝)の3連休と合わせて最大9連休! なんて方もいるかもしれない。
お盆期間中は、帰省や旅行などによるクルマ移動が増えるため、高速道路などでは例年大きな混雑がみられる。NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターがまとめた高速道路の渋滞予測から下りの混雑傾向を見てみよう。

2025年度におけるお盆の上下線別10km以上の渋滞発生見込み回数。
お盆期間中における上りでは、11日(月)、15日(金)、16日(土)に渋滞が集中すると予測されていて、ドライバーへは迂回や出発日時の変更が呼びかけられている。この渋滞が多いと予測される日を避け、前後の日程に移動するスケジュールを組めば渋滞を回避できるだろう。
また、お盆期間に全国で発生する10km以上の渋滞の発生回数は、上りで258回になるとみられ、そのうち30km以上の大規模な渋滞は11回を見込んでいる。

2025年度(今年)と2024年度(昨年)とのお盆の期間における渋滞回数比較。
お盆期間中の上り渋滞ランキング トップ3
次に、お盆期間における高速道路(上り)の主な渋滞(最大渋滞長30km以上)をランキング形式で発表しよう。なお、ランキングは渋滞長をもとにランク付けしている。
1位 関越道 坂戸西スマートIC付近
(16日に藤岡JCT→鶴ヶ島ICで最大40km。11日、15日に本庄児玉IC→鶴ヶ島IC でそれぞれ最大35km、最大30kmを予測)
2位 圏央道 八王子JCT付近
(9日、10日に最大35km。13日に最大30kmを予測)
3位 中央道 小仏トンネル付近
(11日、15日、16日に大月IC→八王子JCTで最大30kmを予測)
上りでは、8月16日に関越道 坂戸西スマートIC付近で予想されている最大40kmの渋滞がトップだ。2位の圏央道 八王JCT付近でも、9日と10日に最大35kmと大きな渋滞が予測されている。東京方面に向けてのUターンラッシュは大きな渋滞が起こりやすいので、これらの日時を避けて出発するといいだろう。
お盆期間中、上りの主な渋滞はいつどこで発生?

お盆期間における高速道路(上り)の主な渋滞(最大渋滞長30km以上)。
お盆期間における高速道路(上り)の主な渋滞(最大渋滞長30km以上)を日程別にみてみよう。なお、主な渋滞が予測されていない日は省略した。
8月9日(土)
4時~15時(ピーク5時):圏央道 八王子JCT付近 最大30km
渋滞区間:狭山日高IC→八王子JCT
8月10日(日)
4時~15時(ピーク5時):圏央道 八王子JCT付近 最大30km
渋滞区間:狭山日高IC→八王子JCT
8月11日(月)
12時~24時(ピーク16時):中央道 小仏トンネル付近 最大30km
渋滞区間:大月IC→八王子JCT
13時~23時(ピーク16時):関越道 坂戸西スマートIC付近 最大35km
渋滞区間:本庄児玉IC→鶴ヶ島IC
14時~22時(ピーク17時):東北道 加須IC付近 最大30km
渋滞区間:栃木IC→加須IC
8月13日(水)
5時~15時(ピーク11時):圏央道 八王子JCT付近 最大30km
渋滞区間:狭山日高IC→八王子JCT
8月15日(金)
11時~翌1時(ピーク15時):中央道 小仏トンネル付近 最大30km
渋滞区間:大月IC→八王子JCT
14時~22時(ピーク17時):関越道 坂戸西スマートIC付近 最大30km
渋滞区間:本庄児玉IC→鶴ヶ島IC
8月16日(土)
11時~翌1時(ピーク15時):中央道 小仏トンネル付近 最大30km
渋滞区間:大月IC→八王子JCT
13時~23時(ピーク16時):関越道 坂戸西スマートIC付近 最大40km
渋滞区間:藤岡JCT→鶴ヶ島IC
14時~23時(ピーク17時):東北道 加須IC付近 最大35km
渋滞区間:栃木IC→加須IC
各高速道路会社は、あらかじめ渋滞予測を確認したうえ、ピーク時間帯をできるだけ避けるとともに、出発前や利用時には最新の道路交通情報を確認するよう呼びかけている。また期間中は休日割引などが適用対象外となることも注意しておきたい。
INFORMATION
■NEXCO東日本の交通情報サイト
https://www.drivetraffic.jp/
■NEXCO中日本の交通情報サイト
https://www.c-ihighway.jp/pcsite/
■NEXCO西日本の交通情報サイト
https://ihighway.jp/pcsite/
記事の画像ギャラリーを見る