【全国版】ドッグランのある道の駅ランキング|愛犬と楽しめるおすすめスポット
ワンちゃんといっしょに楽しむドライブ旅行。しかし、長時間のドライブはワンちゃんにとってもストレスになるので、定期的な休憩がおすすめです。ドライブの途中、ワンちゃんが思い切り走り回れる場所があると気分転換にもなっていいですよね。そんなときにおすすめなのがドッグランが併設されている道の駅。買い物をしたり食事をとったりできるだけでなく、ワンちゃんも楽しくリフレッシュできます。最近ではイベントの開催や設備の充実度で注目を集めている道の駅が増えており、旅の目的地としても人気のスポットです。この記事では、全国のドッグランがある道の駅を地域別にランキング形式でご紹介します。ワンちゃんを連れた方が快適に楽しく過ごせることを基準にピックアップしてみました。道の駅の施設や設備はもちろん、ドッグランの情報についても注目して愛犬とのおでかけの参考にしてみてください。
この記事をシェア
関東
3位:道の駅 保田小附属ようちえん
「道の駅 保田小附属ようちえん」は、旧鋸南幼稚園を再利用してつくられた都市交流施設です。飲食店やショップに加え、キッズスペースやワーキングスペースなどの設備が充実しています。
緑あふれる敷地内で、リフレッシュしながら散策するのもおすすめです。

写真提供「道の駅 保田小附属ようちえん」
円になっている屋根に囲まれた遊び場の一角には広々としたドッグランがあります。里山の風を感じながら力いっぱい走り回れるでしょう。
さらに、敷地内にはペットOKのRVパークも併設されており、愛犬との車中泊も叶います。
- 施設名:道の駅 保田小附属ようちえん
- 住所:千葉県安房郡鋸南町保田724
- 電話番号:0470-50-1238
- 公式サイト:https://hotasho.jp/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 利用時間:9:00~17:00
- 受付:有(9:00~16:00)
- エリア区分:無
- 利用条件:
1年以内に予防接種を済ませている
おもちゃ、フードの持ち込み禁止
2位:道の駅 グランテラス筑西

写真提供「道の駅 グランテラス筑西」
「道の駅 グランテラス筑西」は、道の駅定番の物産店はもちろん、約11店舗のバリエーション豊富なレストランとテイクアウトコーナーで「食」をたっぷり楽しめる施設です。館内にはコインシャワーやコインランドリー、マッサージチェアが設置されているリラクゼーションルームもあります。
屋外には広大な芝生広場や遊具公園、屋外ステージなどがあり、家族連れにおすすめ。いちご狩りとバーベキューが楽しめるエリアや本格的なスラックラインが体験できるエリアなどもあり、アクティブに過ごせます。

写真提供「道の駅 グランテラス筑西」
ドッグランは小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれています。地面はふわふわのウッドチップになっており、ワンちゃんが力強く駆け回っても安心。
エリア内には日陰になる場所にベンチも設置されているので、休憩しながら快適にワンちゃんを見守れます。
- 施設名:道の駅 グランテラス筑西
- 住所:茨城県筑西市川澄1850
- 電話番号:0296-45-5055
- 公式サイト:https://granterrace-chikusei.com/
ドッグランデータ
- 料金:1回200円/犬1頭
- 定休日:毎月第3水曜日、1月1日
- 利用時間:9:00~17:00
- 受付:有(総合案内所にて16:00まで)
- エリア区分:小型犬用、中型・大型犬用
- 利用条件:
ワクチン接種証明の提示
1位:道の駅 まえばし赤城

写真提供「道の駅 まえばし赤城」
赤城山のふもとに位置し、広大な敷地の中に20を超えるショップとアクティビティで1日中遊びつくせる「道の駅 まえばし赤城」。アウトドア広場ではデイキャンプ用品をレンタルでき、バーベキューが楽しめます。
たっぷり遊んだら、施設内にある温浴施設でゆっくりリラックスするのも良いでしょう。イベント会場では年間約50のイベントが開催されており、多くの人でにぎわっています。

写真提供「道の駅 まえばし赤城」
赤城山や榛名山が見える景観の良い場所にはドッグランも併設されています。約2,500㎡の広さの中、のびのびと走り回らせてあげましょう。小型犬用と中・大型犬用に分かれているので、ワンちゃんに合わせて利用できます。
ワンちゃんと食事ができるテラス席や、テーブル付きの屋外ベンチもあるため、食事も一緒に楽しみたい方におすすめです。
- 施設名:道の駅 まえばし赤城
- 住所:群馬県前橋市田口町36番地
- 電話番号:027-233-0070
- 公式サイト:https://maebashi-akagi.jp/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:1月1日
- 利用時間:9:00〜18:00(時期により異なる)
- 受付:無
- エリア区分:小型犬用、中型・大型犬用
- 利用条件:
排泄物は持ち帰ること
甲信
3位:道の駅 八千穂高原

写真提供「道の駅 八千穂高原」
直売所やレストラン、カフェ、コンビニ、貸会議室、アウトドアショップ「モンベル」の店舗など充実した施設が魅力の「道の駅 八千穂高原」。敷地内には車中泊施設やコインシャワーがあり、旅の拠点としてもおすすめです。
24時間いつでも使えるトイレには子ども用のキッズトイレも設置してあり、小さな子ども連れの方でも安心して利用できます。

写真提供「道の駅 八千穂高原」
ドッグランは小型犬のみのエリアと全犬種エリアに分かれています。犬用の水飲み場も設置されており、水分補給にも困りません。
佐久穂のおいしい空気の中、ワンちゃんを思い切り遊ばせてあげましょう。
- 施施設名:道の駅 八千穂高原
- 住所:長野県南佐久郡佐久穂町畑1190-1
- 電話番号:0267-88-8901
- 公式サイト:https://yachi-michi.com/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:無
- 利用時間:9:00〜18:00
- 受付:無
- エリア区分:小型犬用・全犬種用
- 利用条件:
畜犬登録をしていること
3年以内ワクチン接種を済ませている
発情期の雌犬は利用不可
同伴者の食事は禁止
2位:道の駅 富士吉田

写真提供「道の駅 富士吉田」
富士山が真正面に見える美しい景観が自慢の「道の駅 富士吉田」。敷地内の水くみ場では、富士山の湧き水を無料でくむことができます。
富士山の天然水を使った自家製ビールが味わえるレストランも大人気。さらに、人気アウトドアショップ「モンベル」の店舗もあるので、アウトドアファン必見です。

写真提供「道の駅 富士吉田」
もちろんドッグランも、富士山が望める開放的なロケーション。小型犬用と大型犬用に分かれているので、小さなワンちゃんを連れていても安心です。
敷地内にはテーブルと椅子も設置されているので、ワンちゃんの様子を見守りつつ、富士山を眺めてゆっくりくつろげます。
- 施設名:道の駅 富士吉田
- 住所:山梨県富士吉田市新屋3-7-3
- 電話番号:0555-21-1033
ドッグラン電話番号:0555-21-1000(一般財団法人ふじよしだ観光振興サービス) - 公式サイト:https://fujiyoshida.net/spot/11
ドッグラン公式サイト:https://fujiyoshida.net/spot/25
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:積雪など、天候により使用できない場合
- 利用時間:24時間
- 受付:無
- エリア区分:小型犬用、大型犬用
- 利用条件:特になし
1位:道の駅 南きよさと

写真提供「道の駅 南きよさと」
「道の駅 南きよさと」からケーブルカーに乗っていける公園は、東京ドーム1.5個分の広大な敷地。公園内では季節ごとの美しい花々を観賞できるほか、野菜や果物の収穫体験、ピザ焼き体験などで楽しめます。
名物は黒蜜がたっぷりかかったソフトクリームに信玄餅がトッピングされた信玄ソフト。「道の駅南きよさと」はそんな信玄ソフト発祥の地なので、ぜひ元祖の味を堪能してみてください。敷地内にはRVパークもあり、車中泊の利用にもおすすめです。

写真提供「道の駅 南きよさと」
ドッグランは小型犬用と大型犬用に分かれているため、万が一のトラブルの可能性を少なくできます。
施設内にあるレストランではワンちゃんと一緒に食事が楽しめるため、たくさん遊んだあとはおいしい料理を頂きましょう。もちろん、ワンちゃん専用のメニューもあります。
- 施設名:道の駅 南きよさと
- 住所:山梨県北杜市高根町長澤760
- 電話番号:0551-20-7224
- 公式サイト:https://www.minamikiyosato.com
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 利用時間:24時間
- 受付:無
- エリア区分:小型犬用、大型犬用
- 利用条件:特になし
北陸
3位:道の駅 高松

写真提供「道の駅 高松」
能登の玄関口に位置し、日本海に面した美しいロケーションが楽しめる「道の駅 高松」。地元でとれた新鮮な農作物や加工品、個性豊かなお土産品など買い物を楽しめます。館内にはファミリートイレや授乳室もあり、家族連れにもおすすめです。
敷地内には日本海が一望できる遊歩道や足湯、サンセットデッキがあり、非日常感を味わいながら自然を満喫できるでしょう。

写真提供「道の駅 高松」
敷地内にあるドッグランは、大型犬用と中・小型犬用に分かれています。敷地内にはワンちゃん用のシャワーや水飲み場も設置されており、水分補給やお手入れに便利です。
芝と土の柔らかい地面で、ワンちゃんが思い切り走り回れます。
- 施設名:道の駅 高松
- 住所:石川県かほく市二ツ屋フ16-3
- 電話番号:076-281-2221
- 公式サイト:https://tak-rest.com/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:12月〜2月
- 利用時間:9:00〜17:30
- 受付:無
- エリア区分:小型・中型犬用、大型犬用
- 利用条件:
ワクチン接種を済ませている
凶暴性がない、発情期でない、伝染病にかかっていない
2位:道の駅 めぐみ白山

写真提供「道の駅 めぐみ白山」
金沢市と小松市の中間に位置し、白山のめぐみを受けた「道の駅 めぐみ白山」。直売所では、地元でつくられた農作物や発酵食品、お酒などを購入できます。また、プリンやティラミス、シフォンケーキ、ジェラートなどのスイーツも人気です。
施設内にある「観光情報コーナー」では、大型スクリーンで観光スポットや観光情報をチェックできます。

写真提供「道の駅 めぐみ白山」
敷地内にある「わくわく芝生広場」の奥にはドッグランがあります。体重8kg以下の小型犬専用なので、小さなワンちゃんを連れた方におすすめです。
入口は二重になっているので、思わぬタイミングでワンちゃんが出てしまうのを防げます。受付は必要なく、無料で利用できるので、気軽に遊びに行ってみてください。
- 施設名:道の駅 めぐみ白山
- 住所:石川県白山市宮丸町2183
- 電話番号:076-276-8931
- 公式サイト:http://megumi-hakusan.com/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:12月31日~1月4日
- 利用時間:10:00~17:00
- 受付:無
- エリア区分:無(小型犬専用)
- 利用条件:
1年以内にワクチン接種を済ませている
発情期でない
人、犬共に飲食禁止
ボールやディスクなどのおもちゃ禁止
1位:道の駅 メルヘンおやべ

写真提供「道の駅 メルヘンおやべ」
「道の駅 メルヘンおやべ」は、直売所やレストランだけでなく、展示コーナー、体験交流室など充実した施設が魅力。屋外には交流広場があり、定期的にイベントが開催されています。
24時間利用できるベビーコーナーでは、オムツ替えや授乳ができることから家族連れでの利用にもおすすめです。コインシャワーも設置されているので、遊び終わった後はすっきりと汗を流せます。

写真提供「道の駅 メルヘンおやべ」
ドッグランは小型犬用と中・大型犬用に分かれているので、小さなワンちゃんを連れた方でもストレスなく遊ばせられます。利用料は無料ですが、入口付近に設置してある申込書の記入は必要なので必ず確認しましょう。
排泄物については、バイオトイレが設置されているので、そちらを活用してみてください。定期的に整備されているため、きれいな環境の中、気持ちよくワンちゃんを遊ばせることができます。
- 施設名:道の駅 メルヘンおやべ
- 住所:富山県小矢部市桜町1535−1
- 電話番号:0766-68-3811
- 公式サイト:https://michinoeki-oyabe.com/
ドッグランデータ
- 料金:無料
- 定休日:12月~3月(解放期間でも雨天・悪天候時は閉鎖)
- 利用時間:9:30~17:00
- 受付:有
- エリア区分:小型犬用、中型・大型犬用
- 利用条件:
1年以内に予防接種やワクチンの接種を済ませている
飲食禁止
発情期の犬、飼い主がコントロールできない犬は入場不可