クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2024.06.24 公開日:2024.06.24

日本唯一? の“立体駐車場サーキット”にセグウェイの電動ゴーカートがコラボ参入。

日本唯一(※)の立体駐車場レースサーキットとして、イオンモール柏の屋内駐車フロアで営業する「インディカート」。この施設に2024年7月6日から、Segway-Ninebotブランドの“電動ゴーカート”が参入。エンジンカートと熱いレースを楽しめるようになる。※トライバル株式会社 社内調べ(参考サイト:PRTIMES)

文=KURU KURA編集部

画像=TRIBAWL

今回導入されるSegway電動ゴーカート

記事の画像ギャラリーを見る

エンジンカートと電動ゴーカート、どっちに乗る?

トライバル株式会社が提供するSegway-Ninebotブランドの電動ゴーカート「Ninebot Gokart PRO(ナインボット ゴーカート プロ)」を使用したアトラクションが、日本唯一(※)の立体駐車場サーキット「インディカート」にコラボ参入する。

インディカートは、イオンモール柏内の屋内駐車場にあるがゆえに天候に左右されることがなく、年齢や性別を気にせず走行を楽しめるサーキットだ。2023年7月にオープンしてから、ショッピングついでやデート、団体での貸切イベントなどに利用されているそうだ。

今回の電動ゴーカートがコラボ参入することで、エンジンカートと電動ゴーカートの両方を乗り比べできるようになった。

電動ゴーカート「Ninbot Gokart PRO」の魅力はアプリで簡単にスピード制御ができる点だ。速度はキッズ向けの8km/hから最高速度37km/h(メインコースは上限速度28km/h)まで、搭乗者のレベルに合わせて4段階で選択できる。また、ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインも気分を盛り上げてくれるだろう。

エンジンカートの魅力は、汎用ストロークエンジンを搭載していることで、迫力ある音や振動を肌で感じ、カートと一体感を楽しめる点だ。また、pixeltiming(ピクセルタイミング)というスピード制御システムを導入することで、車体に取り付けられたセンサーとコース監視用のWi-fiがリンクし、初心者でもスピードを自動制御してくれるため、安心して乗ることができる。

Ninebot Gokart PRO(イメージ)

インディカートのトップレーサーBOSSより一言。「これを読んだみんな! インディカートはアメリカンでフランクな場所だから、テーマパーク感覚で気軽に遊びに来てほしい! エンジンとEVが乗り比べできる珍しい施設で、雨にも濡れずに楽しめるから、ぜひ来店してくれ!」

サーキットにはタイムアタックに挑戦できる設備やキッズ専用コースもあり、最高速度に制限をかけて安心・安全に楽しめる。

アメリカンな雰囲気が漂うインディカートは、今後は全国の商業施設への出店も計画中とのこと。走行にはヘルメット、プロテクター(キッズ)、ロッカーなどを現地でレンタルでき、手ぶらでOKなので、気軽に訪れてみるといいだろう。

INFORMATION
インディカート Ninebot Gokart PROコラボ
サービス開始:2024年7月6日(土)
営業時間:平日12時~20時、土日10時~20時
住所:千葉県柏市豊町2-5-25 イオンモール柏6階駐車場
料金
初乗り:1,000円
シングル:平日 1,600円/土日祝 1,700円
2回券:平日 3,100円/土日祝 3,300円
3回券:平日 4,500円/土日祝 4,800円
※ナイト割、フリーパスは対象外

インディカート柏店のコースレイアウト

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)